goo blog サービス終了のお知らせ 

白州も無被害

2019年10月15日 09時39分52秒 | 白州の四季
途中ちょっと反省がでたんだが、台風一過を押して白州に帰ってきた。反省が出たのは相模湖周辺まで来た時。道路がいたるところで後片付けをやってる。斜面が崩れたようです。その都度「片側通行」で渋滞。「あっこれは1日遅らせるべきだったかな」と反省したんです。最悪は20号 初狩駅近くの笹子川にかかる橋。橋げたが動いたようで通行止め。たかが20mなのに向こう側に渡れない。そこから狭い山道を迂回するはめに。そんなこんなで交通量はいつもより少ないのに、1.5時間ほど余計にかかった。ちなみに、中央高速は八王子-大月間が通行止め、JRも高尾-小淵沢間が不通だったようです。
いやぁ、凄い日に移動したものだ。おかげで車は泥だらけ。

          白州の方は被害なかった。

中枝、小枝がバサバサ落ちてて、騒然、雑然としてるが、建物、木には異常が無かった。

      紅葉が始まってます。田んぼは全て刈り取り済。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強いぞ、実力で決勝へ | トップ | チェーンソーを新しくした »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかった!よかった! (でん)
2019-10-15 21:27:03
僕が長野で切符を変更するだけで2時間かかった!
岳さん!ご苦労様です!
自然は良いこともやってくれる!いよいよ楽しみな紅葉だね!短い人生。一期一会!今年の紅葉は楽しむぞー!!!
返信する
半日焼却仕事 ()
2019-10-16 06:04:27
でんさん おはようございます。
昨日は秋晴れの下、庭の清掃作業やりました。中枝、小枝を集めて燃す なかなかの量でしたよ。一通り綺麗に成りました。
それにしても被害が甚大なものになっていきますね。状況が解ってくる中で死者も増えていくってことでしょう。あらためて「強烈な台風」だったんですね。何という名前が付くんですかね。
そうですね、台風が過ぎてこれからは秋、紅葉ですね。ここにも温暖化が影響してるのかな?、例年より遅目とか予報が出てましたね。美しいならいいんですがね。期待しましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事