結局まともにうちの上を台風19号の中心が通過していくと決まったようだ。神は願いを聞き届けてくれなかった。
土曜日朝9時 雨は早朝から止むことなく降ってるが、風はまだ無い。今夜半まで15時間をしのげば山を越すだろう。15時間か、長いな。やることがないから、悩んで心配して。何かに没頭しちゃうのがいいんだが、暗い家の中じゃね。
ご近所もひっそりとしてる。県道の交通量も明らかに少ない。電車も運休してるんだろう、通行音が聞こえない。世の中全体が逼塞して、「災いの通過」を静かに願ってる風。
かみさんが昨日町にでたついでに「何か防災に役立つ物」と思って、お店を覗いたらしい。「こんな物を用意しておくといい」とさかんに報道される物(卓上コンロのガスボンベ、乾電池等)は売り切れた。さらにレジには長い列。明らかに「防災」を思わせる品物を皆さん買い込んでるようだったと見てきた。ひと月前の千葉が相当効いてるようだ。「備えあれば憂い無し」って言うからな。
15時間 この古い家 強風に耐えてくれますように。 それと少しでも弱くなってよ。
土曜日朝9時 雨は早朝から止むことなく降ってるが、風はまだ無い。今夜半まで15時間をしのげば山を越すだろう。15時間か、長いな。やることがないから、悩んで心配して。何かに没頭しちゃうのがいいんだが、暗い家の中じゃね。
ご近所もひっそりとしてる。県道の交通量も明らかに少ない。電車も運休してるんだろう、通行音が聞こえない。世の中全体が逼塞して、「災いの通過」を静かに願ってる風。
かみさんが昨日町にでたついでに「何か防災に役立つ物」と思って、お店を覗いたらしい。「こんな物を用意しておくといい」とさかんに報道される物(卓上コンロのガスボンベ、乾電池等)は売り切れた。さらにレジには長い列。明らかに「防災」を思わせる品物を皆さん買い込んでるようだったと見てきた。ひと月前の千葉が相当効いてるようだ。「備えあれば憂い無し」って言うからな。
15時間 この古い家 強風に耐えてくれますように。 それと少しでも弱くなってよ。
今日は自宅で台風が過ぎるのを見守ることになりました!
でもちょっと甘かった? やはり相手が自然ですからね、もうちょっと謙虚さが必要だったかも。
前の15号で「計画運休」が台風対策の一手として社会的認知されましたからね。そうなると今度は「何故事前に運休にしなかった?」と問われるのが怖くなるのが公共でしょう。長野駅構内をあっちにこっちにと走り回るでんさんの姿を想像し、憂鬱な1日の小さい笑みにしてます。
ゆっくり疲れをとってください。熟睡してるうちに疫病神は行き過ぎてるでしょう。