goo blog サービス終了のお知らせ 

晩秋風情 最後かな

2024年12月06日 08時23分14秒 | 白州の四季
またのんびりの白州滞在だった。 今日大和に帰還するが、今年の白州晩秋は最後だろう。

          いい色だな。

今回の滞在には新しい道具を持ってきた。           
普段使ってるスキレットの中に敷く網です。これを置いて食材を温めると、下が焦げない。全体がジンワリ加熱される料理法が可能になるのではと探し、求めた物。
まずは 焼き芋に挑戦。 いつもはアルミホイルに包んで、下火になったストーブの中に放り込んで焼いてますが、この方法も試してみたかった。 やはり上下面の焼け方に差が出るな。ひっくり返して焼かんとうまくないかな。でも弱火30分で美味しくできました。
うん、また料理法にバリエーションができた。 こんどはスペアリブを焼いてみたい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経済同友会 第3号辞めたら ... | トップ | 人口減少と身の丈に合った経済 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
次回は大学芋に挑戦しよう (鍋上網子(なべがみあみこ))
2024-12-06 11:43:55
黒ごまと砂糖と醤油を痛めて、さらにとろみをつけて餡をつくり、この焼き芋にかけると芋の切り方も良いし、美味しい大学芋が出来そうです。
私は毎日、サツマイモの天ぷらを夕飯の付け合わせに頂いています。おっととさんは、スーパーで焼き芋を買って来てくれます。秋の味覚ですね。里芋は高騰しています。
返信する
大学芋 選択肢にないな ()
2024-12-06 20:41:51
鍋上網子さん  いや〜、毎回名前の研究ごくろうさんです。 よく考えつくね! その漢字力に敬服。
大学芋ね、メニューに無しやな。甘い そこでボツ。それと作成手順が想像できんね。
なになに 毎日サツマイモ食べてるの? 重くないかい? おかずというより、おやつでしょう?
今日はストーブで焼いた芋 2種類をお土産に持ち帰りました。かみさんは好きみたい。 女性は好きなんかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事