新浪代表幹事が第3号被保険者を廃止してはと提言した。「とうとう来たか。もっともな提言」と思う。簡単にいえば、サラリーマンの妻は保険料を払わなくても国民年金保険料を払ってることになる制度。対象の妻は先々1号か2号に分類し、自分で保険料を納めるようにしよう と提言してる。
年金制度に「サラリーマン夫婦の場合」という余計な要素を入れたからこうなっちゃったと見てます。制度化した当時はいい方法だったのかもしれないが。
保険は その個人が自分のために納め、蓄える物 と徹底すればいいことです。
でもここを手直し始めると、サラリーマンの給与を考え直すことになる。所得と税に影響が出、「扶養する」という概念も定義し直しになるでしょう。
当然ここだけにとどまる話じゃないですよ。所得、年金、控除 こういった諸制度に影響が出始める。 だから、もうこの際だ、根本に戻って作り直そうよ と僕は考えるのです。
当然10年計画です。ゴールの形を決めて、年次計画で改革ですよ。この際だ手をつけませんか。
年金制度に「サラリーマン夫婦の場合」という余計な要素を入れたからこうなっちゃったと見てます。制度化した当時はいい方法だったのかもしれないが。
保険は その個人が自分のために納め、蓄える物 と徹底すればいいことです。
でもここを手直し始めると、サラリーマンの給与を考え直すことになる。所得と税に影響が出、「扶養する」という概念も定義し直しになるでしょう。
当然ここだけにとどまる話じゃないですよ。所得、年金、控除 こういった諸制度に影響が出始める。 だから、もうこの際だ、根本に戻って作り直そうよ と僕は考えるのです。
当然10年計画です。ゴールの形を決めて、年次計画で改革ですよ。この際だ手をつけませんか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます