昨日からソリストさんも入った合同の歌練習が始まった。まだみえてないソリストさんもいらっしゃいますが、やはり本物と掛け合って歌うのは楽しい。
僕が一番期待してるフローラ役の梨谷桃子さんが昨日初参加。「さすがだな」の感で聞き惚れました。全体の歌声に紅一点の花が咲いたような。
練習前、ステージにバミリしてる時、客席の前列に見たことない、体の大きな女性がマスクして眼鏡して隣の男性と談笑してた。「誰だ?見たことない人が居るけど」だったんです。練習が始まって、ソリストさん紹介があって「えっ、彼女が梨谷さんか」でした。想像してたのはもう少し子供っぽい女性(5年前に大森で見た彼女の印象が強いんです)を想像してたけど。イタリア留学も経験してきたろう、大きな歌手になってきたのかな。
どこかで挨拶をしたいとは思ってる。だって、1回だけだけど、メールの交換してる仲だからね。「あっそんなメール頂いたことありましたね」だけでも覚えていてくれれば、話になるのだが。 その会話も楽しみだ。
練習が終わり、皆が返り支度をしてる大ホールの中で大きな声での会話。
ヒロ 「梨谷さ~ん」
梨谷 「ハ~ィ」
ヒロ 「梨谷さん 子音を前に出そう。もっと良くなるよ」
梨谷 「解りました。」
これだけだったけど、僕にはゾクゾクしてくるやり取り。 いいよね、こんな若人が高め合うフラットな関係。最高だよ。
今日は挨拶できるかな。
僕が一番期待してるフローラ役の梨谷桃子さんが昨日初参加。「さすがだな」の感で聞き惚れました。全体の歌声に紅一点の花が咲いたような。
練習前、ステージにバミリしてる時、客席の前列に見たことない、体の大きな女性がマスクして眼鏡して隣の男性と談笑してた。「誰だ?見たことない人が居るけど」だったんです。練習が始まって、ソリストさん紹介があって「えっ、彼女が梨谷さんか」でした。想像してたのはもう少し子供っぽい女性(5年前に大森で見た彼女の印象が強いんです)を想像してたけど。イタリア留学も経験してきたろう、大きな歌手になってきたのかな。
どこかで挨拶をしたいとは思ってる。だって、1回だけだけど、メールの交換してる仲だからね。「あっそんなメール頂いたことありましたね」だけでも覚えていてくれれば、話になるのだが。 その会話も楽しみだ。
練習が終わり、皆が返り支度をしてる大ホールの中で大きな声での会話。
ヒロ 「梨谷さ~ん」
梨谷 「ハ~ィ」
ヒロ 「梨谷さん 子音を前に出そう。もっと良くなるよ」
梨谷 「解りました。」
これだけだったけど、僕にはゾクゾクしてくるやり取り。 いいよね、こんな若人が高め合うフラットな関係。最高だよ。
今日は挨拶できるかな。
高校の時、写真部の暗室が理科棟にあって、生物部と電気部とはご縁がありまして、電気部のハムのシャック(アマチュア無線の交信機)を見せてもらって、今みたいにパソコン通信がない時代でしたから、興味がありました。聞けば、交信相手とはQSLカードなる物を自分のセンスで作って郵便で交換していたようです。
それを思い出しました。何時か消えてしまうEメールだけでなく、はがきもいいかも。はがきも処分されればアウトだけれども、しばらく情熱が続く限り残るでしょう。
昨日練習でホールに入ったら、ちょうどソリスト練習が終わって、くつろいでる時間。ロビーから客席に入ったすぐの席でフローラがのんびりしてました。
今がチャンスで、自己紹介話をしました。僕からメールをもらい、「よろしくお願いします」と返事した記憶はなかったみたい。当然でしょう。そんな枝葉の端の端の末端の出会いなんて覚えてるはずないよね。「あ~ぁ・・・・」と何か有ったなくらいの反応はせにゃで対応はしてくれましたが。同じ舞台で歌える僕の「喜び」は素直に伝わったんじゃないかな。これも儀礼だろうけど、最後に彼女から「失礼ですがお名前を」と聞かれたので、再度名のってはおきましたが、こういう対応もこの業界でのファン対応パターンと理解してます。
こういう業界で、どこの馬の骨かもわからん男から何か貰ったって、邪魔になるだけと考えますが。
まっ僕の望みはお互い舞台衣装を着た時にツーショット写真を撮らせていただきたい 事かな。そこを快諾頂けるよう距離を作っていかないと。その第一歩は昨日見事成功。
今日はソリスト練習だけなんだが、バミリに行きます。いえ、フローラを聞きに。