台所タイル完了 2014年05月28日 18時26分13秒 | 防音工事 今日台所のタイル貼りがおわった。収納庫内の棚を再生し、レンジフードを付けてくれれば通常の台所に戻る。 まったく別の家のキッチンに変った。現状復帰が原則だから、ここまでがリフォームの限界だろう。 明日は左官屋、塗装屋、クロス屋さんが来るとのこと。仕上も一機に進むぞ。 « 武 > 文 | トップ | パンフができた »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 そうか、楽しみなのは (kanou37) 2014-05-29 04:45:30 奥様というより、岳さんの方だな。これはやはりパーティーですね。長女さんが喜ぶね。 調理代の上げ底が楽そうだし、白タイルもいいね。こりゃあ、ここでランチ会だな…冗談。 返信する 君も早いね (岳) 2014-05-29 06:53:03 kanou37君 おはよう。君も朝早いのに感心してます。朝5時前から人のBLOG読んでる。「ラジオ深夜便」の延長みたい。僕も同じ早いんだ。最近は4時にお目ざめ。ラジオ聞いて、新聞読んで(昔の切り抜き。その日の新聞はかみさんが取りに行く)、庭に出て枝切って、体操までが日課になってる。おかげで昼飯の後眠いこと、眠いこと。家 手をいれてやると見違えるほどに綺麗になるもんですね。これで僕の人生、家をいじることは最後だな。 返信する みんな早起き (numata) 2014-05-29 18:07:51 岳さん、大和と白州の両持家の贅沢な改修工事、どうやら峠を越したようで、一安心でした。最盛期には物の移動やら日々の暮らしが不自由で大変のようでしたが、プロの職人はすごいです。もっとも、いくらプロでも住人の協力なくしていい仕事はできませんからね。ご苦労さまでした。私昔、中央林間のマンションで防音工事に直接タッチしたことがありますので、様子は分っております。制度もね。ところで、白州と言えばサントリーが有名です、尾白川渓谷もですね。近いんでしょうか?甲斐駒・八ツを眺めながら白州の生活、これはたまりませんね。私両山ともに足を踏み入れてます。特に摩利支天を従えての甲斐駒、この景色はいいですねぇ。せっかくの大和の改修工事でしたが、白州を本拠にしてもいいくらい。さて本題です。岳さん・彰さんに限らず同年輩の男どもは皆早起き。夏至が近づくと益々早起きとなります。日の出起床が基本なのでね。梅雨が明けますと、蜩が鳴き始めます。<カナカナカナ- - - - >この時期私は、夜明け前の<カナカナカナ- ->で起き出し、夕暮の<カナカナカナ- ->を合図に酒を飲み始めます。これをソノヒグラシと云います。 返信する ソノヒグラシ (岳) 2014-05-29 18:33:34 numata君 うまい。座布団3枚ですね。我々の生活実感出てますよ。まさにそんな毎日を過ごしてます。白州 僕1人なら最適空間かと思いますが、2人で余生 これには狭すぎるかも。あっちで住むとしたら、こっちを売って、増築せにゃ。昔はそんなことも考えたけど、先々の生活が見えだした時に白州撤退、大和で最後と考えるようになったかな。確定じゃないが、まさに「その日暮らし」の「でたとこ勝負」です。動けるうちは広く、楽しくです。君の経験では黒戸尾根から甲斐駒登ってるようだね。まさに横手甲斐駒神社の参道沿いに家があります。家から靴はいて歩き出し、1泊2日で頂上極めて家まで歩いて帰ってきた こんな登山ができる場所ですよ。この日記はこちらへ。 http://blog.goo.ne.jp/machapi-blog/e/db3085d33069ba8b6dd7c0d9daca96e1 返信する ご無沙汰しています。 (まちっこ) 2014-05-31 16:37:36 住みながらの工事、大変ですね。奥様、お疲れのことでしょうね。私の住んでいるマンションも大規模修繕の真っ最中で、ネットとパイプに囲まれ動物園の檻の中で生活しているようです。年内の我慢です。numataさん、36Hの方ですか? 返信する 年内かかるの? (岳) 2014-05-31 17:42:27 まちっこさん ひさしぶり。お宅も修繕中ですか。マンションなら外側だけでしょう?室内やらなくても、外側に仮設があって、おにいさんがうろうろするのは精神的に良くないよな。それが年内かかるというのは辛いね。同情。うちはあと1週間ほど。天気が安定してて、梅雨前に終わりそうなのでほっとしてるところ。かみさんはどうでしょうね。大変だったろうけど、生活内に荒波があって、あきらめて楽しむ気になればそれはそれでおもしろかったかも。numata君 貴方の想像通りです。ここを通してつながれればいいですね。沼田君 「まちっこ」って同じクラスだぞ。 返信する まちっこさんゑ (numata) 2014-06-01 18:34:10 【まちっこ】さん、こんにちは36Hとは懐かしい。かつて36Hには、清楚でかわいらしき乙女たちが拾数人、小生意気でヒネた女が数人、在籍しておりました。あれから四拾有余年が過ぎまして、皆様かつての美しさに磨きがかかりましたかどうでしょうか?まちっ子さん、はて? いろいろ想像しております。岳さん、フォローありがとう! 返信する まちっこさん へ (岳) 2014-06-01 19:10:47 numata君が書いた一つ前のコメントの名前の所をクリックすると彼のHPに飛ぶよ。そこで何か書き込みしたら。貴方がだれかまでは解ってないみたいだから。numata君 彼女イニシャルは YU です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
調理代の上げ底が楽そうだし、白タイルもいいね。こりゃあ、ここでランチ会だな…冗談。
君も朝早いのに感心してます。朝5時前から人のBLOG読んでる。「ラジオ深夜便」の延長みたい。
僕も同じ早いんだ。最近は4時にお目ざめ。ラジオ聞いて、新聞読んで(昔の切り抜き。その日の新聞はかみさんが取りに行く)、庭に出て枝切って、体操までが日課になってる。
おかげで昼飯の後眠いこと、眠いこと。
家 手をいれてやると見違えるほどに綺麗になるもんですね。これで僕の人生、家をいじることは最後だな。
最盛期には物の移動やら日々の暮らしが不自由で大変のようでしたが、プロの職人はすごいです。
もっとも、いくらプロでも住人の協力なくしていい仕事はできませんからね。ご苦労さまでした。
私昔、中央林間のマンションで防音工事に直接タッチしたことがありますので、様子は分っております。制度もね。
ところで、白州と言えばサントリーが有名です、尾白川渓谷もですね。近いんでしょうか?
甲斐駒・八ツを眺めながら白州の生活、これはたまりませんね。
私両山ともに足を踏み入れてます。特に摩利支天を従えての甲斐駒、この景色はいいですねぇ。
せっかくの大和の改修工事でしたが、白州を本拠にしてもいいくらい。
さて本題です。
岳さん・彰さんに限らず同年輩の男どもは皆早起き。夏至が近づくと益々早起きとなります。日の出起床が基本なのでね。
梅雨が明けますと、蜩が鳴き始めます。<カナカナカナ- - - - >
この時期私は、夜明け前の<カナカナカナ- ->で起き出し、夕暮の<カナカナカナ- ->を合図に酒を飲み始めます。
これをソノヒグラシと云います。
我々の生活実感出てますよ。まさにそんな毎日を過ごしてます。
白州 僕1人なら最適空間かと思いますが、2人で余生 これには狭すぎるかも。あっちで住むとしたら、こっちを売って、増築せにゃ。昔はそんなことも考えたけど、先々の生活が見えだした時に白州撤退、大和で最後と考えるようになったかな。確定じゃないが、まさに「その日暮らし」の「でたとこ勝負」です。動けるうちは広く、楽しくです。
君の経験では黒戸尾根から甲斐駒登ってるようだね。まさに横手甲斐駒神社の参道沿いに家があります。家から靴はいて歩き出し、1泊2日で頂上極めて家まで歩いて帰ってきた こんな登山ができる場所ですよ。この日記はこちらへ。
http://blog.goo.ne.jp/machapi-blog/e/db3085d33069ba8b6dd7c0d9daca96e1
奥様、お疲れのことでしょうね。
私の住んでいるマンションも大規模修繕の
真っ最中で、ネットとパイプに囲まれ動物園の
檻の中で生活しているようです。年内の我慢です。
numataさん、36Hの方ですか?
お宅も修繕中ですか。マンションなら外側だけでしょう?室内やらなくても、外側に仮設があって、おにいさんがうろうろするのは精神的に良くないよな。それが年内かかるというのは辛いね。同情。
うちはあと1週間ほど。天気が安定してて、梅雨前に終わりそうなのでほっとしてるところ。
かみさんはどうでしょうね。大変だったろうけど、生活内に荒波があって、あきらめて楽しむ気になればそれはそれでおもしろかったかも。
numata君 貴方の想像通りです。ここを通してつながれればいいですね。
沼田君 「まちっこ」って同じクラスだぞ。
36Hとは懐かしい。かつて36Hには、
清楚でかわいらしき乙女たちが拾数人、小生意気でヒネた女が数人、在籍しておりました。
あれから四拾有余年が過ぎまして、皆様かつての美しさに磨きがかかりましたかどうでしょうか?
まちっ子さん、はて? いろいろ想像しております。
岳さん、フォローありがとう!
貴方がだれかまでは解ってないみたいだから。
numata君 彼女イニシャルは YU です。