goo blog サービス終了のお知らせ 

番組と小松由佳さんの紹介

2020年11月08日 07時28分54秒 | つれづれなるままに
NHKラジオ 11/6放送の「高橋源一郎の飛ぶ教室」という番組を紹介します。そこで紹介された「小松由佳」さんを聞いてください。凄い人です。
こんな人生作っちゃう人、(こんな言い方しちゃいけないんだろうけど、)しかも女性 がいらっしゃることに大感動ものでした。
既に放送された番組です。「らじるらじる」の「聴き逃しサービス」でなら聞けます。ただし。今週の木曜日までしか聞けませんので。1時間番組で小松さんが出る時間帯は26分位のところから48分あたりまでです。
小松さんが出版された「人間の土地へ」を読みたくなりました。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
しかも女性とは・・・ (ある高齢者)
2020-11-08 10:45:19
多感な時代に女性と接する機会が多くなかったたようで、それには同情しますが、岳さんのコメントには、女性にしては・・・とかが多いようですね。女性も男性も同じです。特別な存在ではありません。人生を70年をやってきたので、今更改めることは大変でしょうが、朝散歩仲間のリベラルなお姉さんと話すときにはご配慮されたくお願いしますね。

前回のブログの続きを考えていましたが、菅さんは関白亭主だと思います。ファーストレディ外交でも一歩下がらせるとかね。政治には口出しさせないのでは。彼女には離婚歴があることことで、遠慮しているのかもしれません。
個人的には安倍アッキーさんの方が自由闊
達でよかった思います。森友問題以外は。
返信する
ちょっと不満 ()
2020-11-08 11:57:40
ある高齢者さん 本論の小松さんに関するコメントがないのは提案者として少し寂しい。
それと貴女が男女平等についてしっかりした関心をお持ちなのは十分承知してます。社会的な風も理解してるつもりです。が故に括弧書きで恥さらしをしてます。さらにこの場で私の「多感な時代の女性接触回数」にまでご心配いただかなくても結構かと感じてます。
コメントをいただけるのであれば、本来の日記にコメントいただく方が話がまとまるのでありがたいです。
返信する
聞いた! (でん)
2020-11-08 14:52:01
小松さんの、話しぶりからやさしい人だと思いました。K2の話とか冒険家などの情報から、石川直樹とか大竹英洋などの本を思い浮かべて聞きはじめましたが、人間として自分に誠実に、精一杯かつ楽しく生きている姿に好感を持ちました。
冒頭に高橋さんが、文学賞の選考について話しておられました中で、人の面接については、ドアーを開けて入室した瞬間で決まるという事に強く共感しました。
毎回短時間で、「人間の新しい生き方の伝授」にチャレンジしておられることに共感しました。
返信する
前半も聴きましたか ()
2020-11-08 16:35:10
でんさん そうなんですよ、この番組は中身濃いんですよ。前半の話も面白かったのですが、これくらいで「感動した、面白かった」と書いてたら、毎週解説するようになっちゃう恐れあり。今回の小松さんにはめっぽう感動したのでしたためた次第。
こういう女の人が出現してますね。女性が変えていくのかもしれません。一歩前で変化して世の中引っ張っていかにゃならんところが旧態依然(やりようないから昔に固執してるともいえるが)としてる。あきれて相手にしないで、「我が道を行く」派が増えていくっていうんでいいのかもしれませんね。
私たちも(小声ですが)女性にお任せして、のんびり構えますか。
返信する
これは大変失礼しました。 (ある高齢者)
2020-11-08 16:50:45
小松由佳さんのことをご紹介いただきありがとうございました。登山家で写真家であること、生き様には興味があります。
実は雑誌「ランドネ」は隔月刊なれど、付録も魅力的で購読してしています。
小松由佳さんの記事はスルーしてしまっていたので、改めてネットでも勉強することにしました。幾多の話題のご提案には感謝です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。