話題が無いのもあるけど、3日続けて「寒くなったね」の話。
昨日のお風呂 シャワーでは無理と判断して、湯舟にお湯をはって入浴しました。我が家は4月頃から10月頃まではシャワー入浴です。それで十分快適と思える生活習慣になってるってことです。まっ僕の場合は白州に帰った時はサウナ付き温泉入浴なんですがね。
こう寒くなると、さすがに湯舟は快適でした。外で体洗ってる時も浴室が暖かいから楽。風呂から出た時も暖まってるし、就寝した時体全体に暖かさを感じられるのがいい。夏はこれが「汗」の元で、かえって寝づらさを招くから「シャワーで十分」とも言える。
夕食時は空調機を暖房で初運転しました。リモコンの運転モードは「冷房」だったね。「そういう時季かい」を思いました。
寝具も一昨日からさらに1枚上掛けを増やしてちょうど。でもまだまだ秋モードですよ。
そして今日の服装 ニットのベストを長袖2枚の間に着てます。また1枚増えたんです。 さらに日中「暖房」運転もやってます。
最高温度が13℃で12月上旬の寒さだそうで。 これで明後日あたり陽射しが戻ってくるとまた25℃を越えるんだから。少し衣類の入れ替えをやってもいいかなとは思うけれど、一機にやるのは危険。 Tシャツも半袖も短パンも1つ2つは残しておかないと後悔する。
でもこの時季は出しておく衣類の幅が広くて、保管場所が煩雑になるんですよね。 そうか今年もそこを心配する季節になったか。
昨日のお風呂 シャワーでは無理と判断して、湯舟にお湯をはって入浴しました。我が家は4月頃から10月頃まではシャワー入浴です。それで十分快適と思える生活習慣になってるってことです。まっ僕の場合は白州に帰った時はサウナ付き温泉入浴なんですがね。
こう寒くなると、さすがに湯舟は快適でした。外で体洗ってる時も浴室が暖かいから楽。風呂から出た時も暖まってるし、就寝した時体全体に暖かさを感じられるのがいい。夏はこれが「汗」の元で、かえって寝づらさを招くから「シャワーで十分」とも言える。
夕食時は空調機を暖房で初運転しました。リモコンの運転モードは「冷房」だったね。「そういう時季かい」を思いました。
寝具も一昨日からさらに1枚上掛けを増やしてちょうど。でもまだまだ秋モードですよ。
そして今日の服装 ニットのベストを長袖2枚の間に着てます。また1枚増えたんです。 さらに日中「暖房」運転もやってます。
最高温度が13℃で12月上旬の寒さだそうで。 これで明後日あたり陽射しが戻ってくるとまた25℃を越えるんだから。少し衣類の入れ替えをやってもいいかなとは思うけれど、一機にやるのは危険。 Tシャツも半袖も短パンも1つ2つは残しておかないと後悔する。
でもこの時季は出しておく衣類の幅が広くて、保管場所が煩雑になるんですよね。 そうか今年もそこを心配する季節になったか。
俺はこのブログに、岳さんの嘆きとか、弱音を求めていたのかな、と、気づく。
but弱音ばかりでは困る。こう闘っているぜ、この世の中と…な!というツッパリの岳にも誘導される。…バランスよくやっててくれ。
同級生の彼女、ありがとうございます。ともに、加齢を遅らせよう‼
気持ちは「がんばって」も、体は正直。 なっそうだろう。
上手くつきあっていこうぜ。 大怪我せんように。
88年ぶりの異常寒さらしいじゃん。
そうか「臓器に薬物」ね、そういう検査はあまり記憶にないから、まっ君よりは少々「健康」サイドに座ってるのかもな。しかし、君も「満身創痍」ってやつだな。でもそういう体の人が注意するから長生きだとも言うぜ。僕なんかは慢心からくる頑張りで急に「没」ってことがあるんじゃない?
最近体の不自由気づき出してるから、「注意」がはじまってるかも。