goo blog サービス終了のお知らせ 

これこそが「政治の暴力」

2022年07月21日 07時16分59秒 | 国を憂う
安倍さんの葬儀を「国葬儀」として行うと政府は決めたようだ。これはいかんでしょう。僕は絶対に反対です。まさに「政治の暴力」だと言い切りたい。
自民党で「党葬」をやられるんであればしいて反対はしません(党葬にしても費用原資は税金だと考えると疑問もあるが)。 国葬はまずいです。野党から「政治的価値観の押し付けになる」との批判があるようだが、「その通り」だと思います。安倍さんのやった政策に「功」な部分もあったでしょう。しかし「罪」な部分もあったはず。むしろ他の総理より「罪」ではないかと疑問視された部分が大きかったのではないでしょうか。そこの清算、総括なしに「功が多大であった」と決めつけて、「国葬」に値すると決められる神経、価値観が解らない。自民党のお偉方は自分たちの価値観で判断し、国政をやってる。「それでいい、それが正しい、それしかない」と思ってる。他の価値観は「そんなの有りはしない」なんだろう。もう「狂ってる」としか見えない。これが「政治の暴力」でなくて何か?
もっと核心をついて言えば、「もう総理の国葬はあり得ない社会だ」と言いたい。成熟した社会においては政策の良し悪しは短期間で判断できるものではないだろう。また価値観が多様化した社会では全国民から賞賛される政治って成立しないのではないか。どんな政策を進めるにあたっても、あるグループの国民には我慢をお願いしなければならなくなる。
そういう社会だということを今の自民党の実力者(と言われてる人達)は理解してない。大きな「自民党船」の中でのうのうとしてるだけの輩です。(自民党船を大きくしたのは国民だけど)
問われるのは我々国民です。あなたはどう考えますか? 茂木幹事長は「国葬を行うことに国民は反対していない」という見解を述べてます。安倍さんの死に方を「可哀そうに」「悲惨な」と感想を持ち、献花が絶えないという事実を読み違えてはいけないし、政治利用してはいけない。政治の世界でどう処理すべきか はそんな感情的なものではないはずです。
すでに「安倍さんの国葬に反対する」という運動(アンケート、署名)が動き出してます。「国葬はおかしい」と思う方はどんどん意思表示しましょう。
この辺で政府与党に「あれっ 私達っておかしいの?」と疑問を持たせましょうよ。
僕は「Change.org」で署名しました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の収穫 | トップ | 4回目接種の予約ができた »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
署名に参加しました! (でん)
2022-07-21 17:25:43
今、日本人は色々な課題について個々人が真剣に考えて、一人一人が意思表示をはっきりとしないといけない時になっています。
岳さんのリーダーシップっを支持します。
返信する
そうですよね ()
2022-07-21 21:07:33
でんさん 僕もそうだと思います。 今日本人 国の将来のために立ち上がらねばならん時でしょう。今、こんなに解り易い状況で、この時を逃したら、また2段も3段も民意度が下がり、恥ずかしい国になるんです。もうこれ以上あの輩をのさばらせてはならんのです。お灸をすえたい。
安倍さんの国葬で怒らない日本人 どういう国であってほしいの?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国を憂う」カテゴリの最新記事