26,27日の1泊2日で上州伊香保温泉に秋を愛でに行ってきた。
毎年長女が「行こう」と誘ってくるので、日帰りか1泊で出かけてる。今年は1泊の温泉というから、僕の方から「伊香保はどうか」で決まった。近いのと割と有名なのと行ったことがないが推薦理由。
移動は往復高速バス。初めて高速バスを使った。こういう辺鄙な温泉場にいくには直通のバスは楽でいい。鉄道だと家から何回乗り換えることになるのか。しかも最後は渋川駅からバス移動。それに比較したら「圧倒的」に便利。しかも安いんじゃないか。片道2200円ほど。(最大の割引あり)1泊2日で行ける範囲の温泉場に行くのならバスですね。
娘とは「バスタ新宿」で待ち合わせ。ところが26日朝早速トラブル。小田急線が人身事故で止まったらしい。東急線で渋谷経由に変更。代替案があるからいい。でも振替輸送でとんでもない混雑。15年ぶりで超ラッシュを経験。「サラリーマンの皆さんご苦労様です」。
新宿まで行けばあとは快調。2.5時間で紅葉が始まってる温泉街へ。天気は快晴。風邪気味の体にはつらい乾燥風。
伊香保温泉は山の北斜面にある石段街の温泉、山の上に源泉があって、石段の横をお湯が流れ落ちてる。各旅館はそこから引き込んでるようだ。
石段の両サイドは旅館、みやげ物屋、食べ物や、昔ながらの遊技場があったりして、「昔の旅館街」を思わせる。
石段の一番奥、源泉近くにある「河鹿橋」。数日前からライトアップが始まった。
周りは「イロハモミジ」の大木だからもう少し秋が進めば綺麗かもしれない。
宿の7階、エレベータ前からの展望。右下の遠くが渋川の町かな。
27日も快晴。 榛名湖、榛名山に行ってみた。旅館街から路線バスで20分ほど。
左は榛名湖越しの榛名山。 右は榛名山頂上のドウダンツツジとニシキギの紅葉。
伊香保温泉は近くに行ってみたい場所とてなく、時間を潰すのにちょっと苦労。榛名湖だって長々といてもなにかあるわけじゃなし。昼を食べて、2時のバスでまた温泉街へ。3時半発の新宿行まで喫茶店でのんびり。車中は爆睡で6時過ぎに新宿に戻ってきた。
毎日忙しそうな娘もリラックスできたかな。ぼくとかみさんは大変満足な温泉旅でした。伊香保のお湯質はいいですよ。あったまりますね。
「高速バスで行く温泉」これを覚えたのが一番の収穫。今後はこの手だな。
毎年長女が「行こう」と誘ってくるので、日帰りか1泊で出かけてる。今年は1泊の温泉というから、僕の方から「伊香保はどうか」で決まった。近いのと割と有名なのと行ったことがないが推薦理由。
移動は往復高速バス。初めて高速バスを使った。こういう辺鄙な温泉場にいくには直通のバスは楽でいい。鉄道だと家から何回乗り換えることになるのか。しかも最後は渋川駅からバス移動。それに比較したら「圧倒的」に便利。しかも安いんじゃないか。片道2200円ほど。(最大の割引あり)1泊2日で行ける範囲の温泉場に行くのならバスですね。
娘とは「バスタ新宿」で待ち合わせ。ところが26日朝早速トラブル。小田急線が人身事故で止まったらしい。東急線で渋谷経由に変更。代替案があるからいい。でも振替輸送でとんでもない混雑。15年ぶりで超ラッシュを経験。「サラリーマンの皆さんご苦労様です」。
新宿まで行けばあとは快調。2.5時間で紅葉が始まってる温泉街へ。天気は快晴。風邪気味の体にはつらい乾燥風。


石段の両サイドは旅館、みやげ物屋、食べ物や、昔ながらの遊技場があったりして、「昔の旅館街」を思わせる。

周りは「イロハモミジ」の大木だからもう少し秋が進めば綺麗かもしれない。



左は榛名湖越しの榛名山。 右は榛名山頂上のドウダンツツジとニシキギの紅葉。
伊香保温泉は近くに行ってみたい場所とてなく、時間を潰すのにちょっと苦労。榛名湖だって長々といてもなにかあるわけじゃなし。昼を食べて、2時のバスでまた温泉街へ。3時半発の新宿行まで喫茶店でのんびり。車中は爆睡で6時過ぎに新宿に戻ってきた。
毎日忙しそうな娘もリラックスできたかな。ぼくとかみさんは大変満足な温泉旅でした。伊香保のお湯質はいいですよ。あったまりますね。
「高速バスで行く温泉」これを覚えたのが一番の収穫。今後はこの手だな。
車もいいが、バスも楽なんだろうね。運転するのも、かったるいのじゃ、生きる資格なしかもね。楽しい記事でした。
伊香保は経験無しですが、階段の裏手は車で入れる道があるそうな、でも、地震は大丈夫でしょうか、最近はそんなことばかり考えて、なかなか、北関東とか東北から遠のいてます。
さて、素敵な紅葉と榛名富士と榛名湖、コスモス美しいですね。
今オンエアー日本シリーズは、大谷君を応援しているので、日本ハムに優勝してもらいたいです。スーパーで日本ハム感謝セールもあるでしょうし、カープは、わがベイスターズが本来出るべき試合ですから、応援する気はないですよ。今、リードしていますからこのまま行って胴上げ見せて下さいよ。おっととさんはジムで観戦中のようすで、まだ帰ってきません、よって、PC時間です。
生きる資格を考えている非常連自然派さん、生きる資格は自然の領域、神の領域でっせ。全て、あるがままに、自然に委ねると気持ちも身体も楽になりましょう。
風邪引き岳さんは、パーティーで思うように飲めたかな。こちらも、バッカスの神の御心しだい。
天気予報で解説される「紅葉の見頃」情報では「榛名山周辺は今見頃」なんだそうですね。観てきた僕には「1週ほど早い」「もうちょっと紅くなるだろう」だったのですが。
「榛名山の紅葉はあれなんだ」と納得するだけです。いえいえ、十分美しかったですよ。娘が休みの取れそうな日を数か月前に決めて、この結果でしたから。
本文にも書いたが、「高速バスでいく山の温泉」は『日本の旅』ですよ。言うことなしだと思いますよ。安全面を不安視される人もいるようですが、一部の悪徳業者の問題で、路線バスは問題ないですよ。老齢の我々には(?)楽な交通手段ですよ。おすすめします。
岳さん、喉の具合はいががですかな、これから美声が活躍の季節、今のうちに養生してください。
伊香保は拾数年前のことです。古い友人5人グループで行きました。
高崎からバスで榛名神社へ。
山岳修験者のよりどころ、平地の神社にはない厳かで霊気漂う神社です。パワースポットですね。
参拝後、榛名の外輪山を4~5時間紅葉ハイキング。
バスで伊香保温泉へ移動して、温泉で汗を流し、宴会。
翌日は石段最上部の伊香保神社に参拝。こちらは準パワースポットです。
その後岳さんと同じく高速バスで新宿に戻りました。安くて速くて快適でした。
伊香保は風情溢れる温泉場ですね。
そうでしたか、十数年前に行ってますか。あの外輪山をぶらぶらしたのですね。高くはないけど、アップダウンの変化があって楽しい山行かもしれませんね。しめが伊香保温泉で風呂と酒とくればもう最高だったでしょう。
榛名湖が火口湖で周りにあの外輪山があることから推測するにもともとのコニーデ状の山は相当の高さだったんだろうな。
伊香保のパワースポットも僕の風邪を飛ばすことはできなかったようです。