瀬戸内旅行 写真集 2023年11月12日 11時02分55秒 | 旅紀行 11/03 羽田 ー 高松 ー 直島 直島泊 瀬戸内紀行① ・ 高松港ー直島 フェリー 赤カボチャ(草間彌生) 直島パヴィリオン(藤本壮介) ・ 直島 ベネッセミュージアム ・ 直島 ヴァレーギャラリー ・ 直島 夕日 夕食(瀬戸鯛の煮付) 11/04 直島 ー 豊島 ー 小豆島 瀬戸内紀行② ・ 直島役場 直島朝食カフェ 女船長 ・ 豊島 は写真無し。 ・ 小豆島 昼食(カレー屋さん) 11/05 オリーブ園 寒霞渓 福田港 ー 姫路 ー 新横浜 瀬戸内紀行③ ・ オリーブ園 ・ 寒霞渓 ・ 福田港 最後のフェリー « 冷えたな~ 寒い | トップ | 適材は誰、適所どこ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 風車の丘 (同期の彼女) 2023-11-13 11:05:08 森山良子さんのヘアーウイッグのCMでおなじみ。CMでは魔女役二人ですが。この写真では、流石に、前を飛ぶ魔女役は堂に入ってますね。後ろの魔女役はへっぴり腰(許されよ)、箒の先端を上向きにしないと風に乗って飛べませんよ。これ、どういう仕組みか興味あります。ネタバレよろしく。色々面白い体験でしたね。晴天に恵まれいい旅でしたね。 返信する 反応はこの写真 (岳) 2023-11-13 14:33:57 同期の彼女さん まっこの写真にのみ反応 解ります。本文にも書いたが、このカットが撮りたくて皆さん来る。そして飛ぶ。 でも「思い出写真」として最高だよな。何のネタバレか? 飛び方ではなくて、撮り方でしょうね。飛び方は単純に垂直飛びをして、どれだけ空中で余裕があるかしだい。撮り方 スマホ、タイマー、5枚ほどの連写 これです。この写真の場合、娘が撮った。タイマーを読み上げる。3,2,1、GOで飛ぶ。5枚連写の内、いいのがたぶんある。この写真撮らんがための全てが笑いに繋がる。 返信する いやいや、どの写真も感動ものですよ (同期の彼女) 2023-11-14 11:21:38 よくぞ撮ったね、の写真もあります。個別に書かなかっただけ。そうですね、2番手に書くとしたら、ロングヘアーを後ろに束ねた操舵室の女性船長さんの後ろ姿、働く女性の後ろ姿、頼もしく美しいですね。ドローン写真の様なカボチャとパビリオンの写真も貴重です。カルスト台地のような写真や、桟橋からのフェリーの写真はスマホならではの写真でしょうか。ところで。わがまま言ってすみませんが、1枚1枚拡大写しで見て戻すと、最初に戻るので、次の写真を拡大写しするのに時間がかかって、全部見るのにはロートルの身には疲れを覚えました。写真のこの配列の他に、一方、拡大写真を横△マークでフラッシュしていただけると助かります。システムメカにも強い岳さんのご一考を期待します。 返信する 趣がなくなる (岳) 2023-11-14 13:44:39 同期の彼女さん そうか、2番目は女船長ときたか。なるほどな、そんなもんかい。どの写真に興味を示すか はその人の性格を映すかもな。その点で興味深い。「楽に見る」 うん、希望はわかります。26枚の写真を一つのアルバムに仕舞って、そこにリンクして、一連で見れるようにもできそうだけど、記事としての趣がなくなるな。(写真は無く、ここに飛んで見てください の文章だけ) それとiPadだと写真を一つ指定して表示したら、指2本で大きくも小さくもできる。スマホでやってるでしょう。 古いblogアプリだから機能アップは難しいだろうな。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
CMでは魔女役二人ですが。
この写真では、流石に、前を飛ぶ魔女役は堂に入ってますね。後ろの魔女役はへっぴり腰(許されよ)、箒の先端を上向きにしないと風に乗って飛べませんよ。
これ、どういう仕組みか興味あります。
ネタバレよろしく。
色々面白い体験でしたね。晴天に恵まれいい旅でしたね。
何のネタバレか? 飛び方ではなくて、撮り方でしょうね。飛び方は単純に垂直飛びをして、どれだけ空中で余裕があるかしだい。
撮り方 スマホ、タイマー、5枚ほどの連写 これです。この写真の場合、娘が撮った。タイマーを読み上げる。3,2,1、GOで飛ぶ。5枚連写の内、いいのがたぶんある。
この写真撮らんがための全てが笑いに繋がる。
ところで。わがまま言ってすみませんが、1枚1枚拡大写しで見て戻すと、最初に戻るので、次の写真を拡大写しするのに時間がかかって、全部見るのにはロートルの身には疲れを覚えました。写真のこの配列の他に、一方、拡大写真を横△マークでフラッシュしていただけると助かります。システムメカにも強い岳さんのご一考を期待します。
「楽に見る」 うん、希望はわかります。26枚の写真を一つのアルバムに仕舞って、そこにリンクして、一連で見れるようにもできそうだけど、記事としての趣がなくなるな。(写真は無く、ここに飛んで見てください の文章だけ) それとiPadだと写真を一つ指定して表示したら、指2本で大きくも小さくもできる。スマホでやってるでしょう。 古いblogアプリだから機能アップは難しいだろうな。