カレンダー
プロフィール
最新コメント
- 岳/BLOG移行した
- でん/BLOG移行した
- 岳/BLOGの継続
- 同期人/BLOGの継続
- 岳/つぶやき&予定表 (06月14日)
- 同期人/つぶやき&予定表 (06月14日)
- 岳/順調に回復
- 同期人/順調に回復
- 岳/手術終わってきた
- 同期人/手術終わってきた
カテゴリー
- 僕の予定(1)
- つれづれなるままに(1523)
- 響いた(てる)言葉(本)(8)
- 白州の四季(502)
- 大和の四季(218)
- オペラに挑戦(406)
- 第九に挑戦(39)
- モツレクに挑戦(11)
- ゴスペルに挑戦(6)
- 国を憂う(567)
- 国の防衛(13)
- 年金システム(16)
- ふるさと納税(7)
- 将来エネルギー(9)
- 赤木損賠訴訟(15)
- 日本学術会議(5)
- 社会構造改革(7)
- 文化文明論(7)
- いい加減な日本人(2)
- 自死を選ぶ ということ(2)
- 安楽死・尊厳死(2)
- 感性の声を聴け(1)
- ウクライナ侵攻(19)
- 生殖医療と人間倫理(1)
- トランプ相互関税(3)
- 体の悩み(47)
- 白内障手術(16)
- コロナに感染(13)
- 高校同期会(7)
- 僕のレシピ(71)
- 音楽鑑賞(8)
- 映画・演劇鑑賞(33)
- 絵画鑑賞(37)
- スポーツ観戦(138)
- 旅紀行(41)
- 山紀行(19)
- 2011.03.11震災(15)
- 東京2020(5)
- 新型コロナ雑感(61)
- 住居のメンテ(18)
- 防音工事(24)
- 白州井戸問題(17)
- 仕事雑感(4)
- 森をとり戻せ(11)
- 母の介護(8)
- 母の死(7)
- 父の介護(3)
- 旧墓•新墓(6)
- プロフィール(4)
タンポポは食べたら如何ですか。タンポポ根のコーヒーというものあつたような気がします。
せめて自分が健康なのが救いです。
今週末は高尾でも歩こうかと・・・
大糸桜は咲いたかしら?
食べられるというのを聞いたことあります。でもだめです。ほっとくと2,3年で庭じゅうがタンポポで埋まりそうなあの生命力は不気味です。頭取ったくらいじゃ消滅しないしね。放射能があたろうものならますます強力になるんじゃないか。鍬で掘り起こすのを戦い方の基本にしてます。
鰐塚、神代ともに満開との情報です。大糸も満開だと思いますよ。
今年は昨年より1週間ほど遅いんじゃないかな。ウワミズ、ヤマザクラは今月末になるだろう。その頃また帰ります。
世の中も騒々しいですが、僕の体 頚椎症が直らず憂鬱な毎日です。仕事しに戻れないしね。つらいつらい。山に行こうなんて気もおきません。
平日なのに他県ナンバーの車で溢れてました。
実相寺から200mぐらい西に離れた民家の庭先に立派な一本桜を発見しました。二抱ぐらいありそうな樹齢200年ぐらいの凛々しい姿のエドヒガン桜?。
むかわの湯には観光バスが止まってました。
ミツマタの赤い花は珍しいんですか。
北杜市の各氏から一斉にあそこの桜ここの桜と日記がアップされてます。大きな不安があるだけにいっそう春の美にひかれるのかもしれませんね。
民家の桜 これは知りません。武川の友人が毎年報告してくれる木だろうと想像します。大きいようだからみんな知ってるんでしょうね。
みつまたの赤 珍しいといえば珍しいかな。普通は黄色ですからね。黄色は子供を作るので増やせるんですが、赤はなかなか子供を作りません。その点でも珍ですかね。