goo blog サービス終了のお知らせ 

梅雨の白州

2016年07月06日 10時16分04秒 | 白州の四季
       
梅雨の白州です。どんよりしてますが、涼しいからいい。八ヶ岳は雲の中。稲はしっかり成長してます。

   
里山の田んぼは段差があって、間は法面になってる。当然ここにも草は生えます。最近は法面専用の草刈り機があるんですね。数年前は刈払機で足踏ん張って刈ってたように思うのだが、ここにも機械化の波ですね。
運転してないから実感はないが、左右への移動方向切り換えは簡単、迅速のようです。人はある程度真っ直ぐ行くようにハンドル操作をすればいい見たいです。と言っても楽な仕事じゃないだろうね。

     野生のリョウブ。今満開。この辺はリョウブの野生多いです。

     お隣さんの梅の木。実がいっぱい落ちてます。昨日、一昨日の風雨で落ちたものと思われる。これでもジャムなり、ソースなりにはなるだろうで頂いた。
ものの10分で100個も集まった。これだけでどれほどのジャムになるのやら。でも金額にしたらちょっとした「もうけ」だな。梅も安くないからな。

午後から金曜日までは暑くなるらしい。

最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
出しましたな恋人小径 (kanou37)
2016-07-06 13:50:38
何度出てきても飽きの来ない小径。しかし初夏がいいね。この道でひとり簡易テントでも張って、蚊取り線香でもつけて、飲んでひっくり返れたら、もう明日はなくてもいいような。

最初、岳さんからと思ったら、白州の名主さんかぁ。力ありそうだね。でもこの機械はきっと安くないよ。やっぱり斜めで刈り取っていく方が、体にはいいわな。左右均等にやれば、SC並みの疲労感だろね。ま、俺は転げ落ちるだろうけど。
 
返信する
蒸し暑くなってきた ()
2016-07-06 15:03:02
kanou37君 写真の草刈りおじさんが俺かよ? もうちょっとすんなりしてるぜ。斜面に踏ん張って立って、変な角度で刈払機を振り回すのは至難の業。この機械は安全面でもたいしたやつだと見たよ。
午後から日射しが出てきた。蒸し暑さがもどってきてるぞ。今はまだ地面の湿気が気化熱で温度上昇を抑えてくれてるからいいが、明日からは・・・。
返信する
自然派常連さん、岳さんはもっとスリムで (sky)
2016-07-06 19:38:57
脚も長いとちゃいますか?でも、草刈りおじさんの登場の感想は面白いです。
あっちのブログも、N氏と37氏の掛け合いで面白くなってきましたね。あそこはね、もっと多数のご意見の登場で面白みを増したいところですが、これで打ち止めかな。同期の人は当事者なのだから、読んでる人は、また呼びかけられた人は、意思表示を書いてほしいですね。
不参加がいけないとのことではなくて、ブログとランチ会が同期の結束、さらには桜陰会に果たす役割は計り知れないと思うのです。しかし、人はいろいろですか。
おっととさんは「参加が少なくても、それなりにいいんじゃない」と言ってます。私もそう思うようになってきました。おっととさんは、梅雨中だし、翌日に友人の関係団体の芝居があるし、イチローさんの記録も気になるので、山に逃げ込むのはやめたみたいです。家からコミセンまで荷物の運搬をするといってますが、なにぶんにもシャイな人なので、それ以上は無理でしょう。
面白い掛け合いから、例によって飛んだ話になったので戻りましょう。
水田の緑、草刈りおじさんの周りの緑、小径の緑、みんな美しい緑です。リョウブなんですか。団地内にもたくさんあります。こちらは白に少し藤色がかった白のコラボです。
返信する
僕と見るのがおかしいでしょう ()
2016-07-06 20:03:37
skyさん 今お酒も入っていい気分。もう寝たい。いい音楽がきけるなら起きてるが「くらいかな。
kanouチャンがあのおじさんを「お前か」と言ってきた、そこが面白いというのが貴女の感想かい? 違うでしょう。僕はもっとマッチョ。あんなケチな機械じゃ振り回して写真とるぜよ。まっ冗談だが。
リョウブね。 う~ン 今そのあたりで咲いてる白い花か、僕の推測、たぶん「シマトネリコ」じゃないかな。リョウブを公園に入れるってあまり聞かない。花と葉っぱが解る写真を下さい。みたてましょう。そうだ、ネズミモチ系「もあるな。要は「リョウブ」って信じられないのね。
返信する
そうだよね‥ (kanou37)
2016-07-07 01:49:58
高20は、掲示板だけでね、味気ないのは感じます。いま、いい風、入ってきてる。もう少し、何して、なに考えて、生きているか、書いた方がいい。これはたしかであります。このブログが、間接的に、影響しているかも知れない。お疲れであります。
返信する
そこは人それぞれ ()
2016-07-07 05:40:33
kanou37君  おはようさん。深夜2時のコメントだから苦労したかな? きっと寝不足だろうな。
「高校BLOGの活性化」ね。 今以上に活性化するのは難しいと思います。これだけ長く続けてここまでなんだから。いろいろあるわな。こういう場で自分をさらすことが嫌いな人もいる、こういう情報交換すら不必要と思う人だっている。それにあっちのBLOGは個人のものじゃないからより書きにくい。僕のここは自分の物だから僕は何書いたっていいわけでね。あっちでも「近況」なんて場も設けたけど、「自分の今」を書いてきた人はほとんどいない。
そういうものなのですよ。人には期待しないで、自分は楽しむ、自分に有効になるように使う そこまでで納得した方がいいようですよ。
返信する
そお、いわれてみれば (kanou37)
2016-07-07 07:07:17
それも正しい。あれは継続していることが大切だね。今日は暑い。ひと仕事、待っているのでないかい?
返信する
追伸です (kanou37)
2016-07-07 07:15:38
もう少し、何して、なに考えて、生きているか、書いた方がいい。‥‥
 この部分かな。うっとうしい文になってしまった。‥反省。

暑いぞ、これは。
返信する
そんなことはないぜ ()
2016-07-07 08:16:06
kanou37君 反応が早かったってことは快調なのか、2時から寝てねえんだよなのか?
僕はまったくうっとうしく思わない。なんでもいらっしゃいだし、ピリピリ考えないタイプでね。
「人はそれぞれ」を認めてないと、BLOGなんて場で自分かってで、いい加減なこと書きまくり、適当に返事してられませんよ。
適当なところで、適当に、ときどき本気でおつきあいください。
返信する
こちらも面白い掛け合いで (sky)
2016-07-07 10:55:54
kanou37さんも2じから7時までの間はお休みだとお見受けしました。母が深夜便を聞きながら、結局は7時まで休んでいますのでね。人間の睡眠はどこかで帳尻を合わせているのでしょう。ところで、ローゼンのアサリの佃煮をみてきました。おいしそうでした。今日あたり購入してアサリの炊き込みご飯の上にまぶしてみようかな。イカの塩辛はいろいろありましたね。でも、塩分過多になるので、酒の肴には感心しません。
岳さんのお好きなおつまみは何でしょうか。
アサリで、書かせてもらいますが、私はアサリの炊き込みご飯が大好きで、京都行きで新幹線に乗るときは新横浜で買ってます。「深川飯」というのです。穴子の蒲焼きがおかずに乗ってます。京都からの帰りには、駅構内で、「料亭なかがわ」のアサリご飯弁当d、こちらは、だし巻き卵つきです。今日のアサリご飯の素は、デパ地下、ローゼンにもありますが京都の「料亭雲月」のもので、タケノコも入っています。

終わり3行目の後半から、そうは書いても「適当」の意味、「いいかげん」ではないですね。「ふさわしい、適度」でしょう。岳さんの記事とコメントは、「いつも本気」が伝わってきますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。