
この小ホールで生のオケ音、それ聞いただけでゾクゾクしてきました。テンションは最高潮です。こんな中で歌える幸せ。
バスパート7人なんだけど、これじゃバスの声は消えちゃうね って感じ。間違えても目立たないというメリットでもあるわけですが。所詮バスってそういう役回りなんですよ。通奏低音という言葉もあるくらいだから。その分演技がんばろう。
今日からは場当たりとGP。実際の舞台を見、歩いて、危険を知ったり、長さ、幅なんかを体得する作業と土曜日の本番を想定した練習です。(明日は夕方の公演前に日曜分のGPをやるんです)
今回は高さ2.4mの階段と通路があります。これの上り降りは危険だし、実際どれほどの時間がかかるかはやってみないとわからない。今日はじめてそこが明らかになる。時間が足らなければ調整がはいるんだろうな。
昨日120%上がったテンションが今日は200%でしょうね。夏風邪気味、ちょっと喉に異あたみがあるのが心配。テンションで吹き飛ばすさ。
10時から配るチラシ作りがある。弁当持ちでこの後でホールに向かう。帰りは22時になる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます