goo blog サービス終了のお知らせ 

すてきなお店を紹介(藤沢)

2016年04月28日 20時29分00秒 | つれづれなるままに
今日藤沢に住んでる下の娘と会う用事があってかみさんと出かけた。用事が済んで「じゃお昼いっしょに」となって紹介してくれたのが「サンクス オンザ テーブル」というお店。場所は藤沢と辻堂のちょうど中間程。足の便はよろしくないが、それゆえにゆっくりできるいい場所だった。
近年までどこかの大きな工場があった跡地を開発して住宅地に変え、その一角に新しい感じのショッピングモールを作ったようだ。他では見たことのない新しいコンセプトを感じるモールでした。

   

こんな辺鄙な場所なのに昼前後はほぼ満席。しかもほとんどが奥さま達。10人ほどのグループで来てる奥さま連も。
ランチが1400円で野菜サラダとソフトドリンクはいただき放題。味もまぁまぁだと思うけど、ちょっとこだわりがあるらしく、独特の味でした。まずいわけじゃないです。それとどれだけいても追い出されることがないのはいいね。このゆったりしたスペースでお茶しながらだらだら話をするにはいい場所ですよ。女性は好きでしょうね、こういう空間。僕達3人は3時間くらいいたかな。
このモール自体もなかなか斬新な感じで「ゆったり」できます。かわってます。この空間を一度経験してみるのもお薦めです。但し時間に余裕をもって、のんびりするつもりでお出かけください。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和の庭 | トップ | 庭仕事日和 »
最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤沢SST (numata)
2016-04-29 06:01:44
おはようございます
当方いたって早起き、早寝であります。
松下冷機(panasonic)工場跡地の未来的住宅街&モール。
時々面した通りを走行します。私どもには別世界ですね。
ワンオーダーで3時間くつろげるお店、そうそう世間にはないかも知れません。

地図届いております。
横手の駒ヶ岳神社を目指せば見つかるだろうと簡単に考えていましたが、地図なしでは難儀しそうですね。
エクセルで描いた地図は初めてです。分りやすいです。
ありがとうございました。Cメールでも連絡いたしましたがとどきましたでしょうか。
当日は滞在時間が短くて申し訳ありません。

skyさんへ
お二人のやりとりいつも楽しく拝見しております。
でも当方【オパ】につきましては無知無教養無頓着無関心なのでスルーさせていただいております。悪しからず。
私はかつて陸上部で韋駄天ぶりを誇り、今でもあっちこち歩きまわっておりますが、こちらから白州まで歩いたなら間違いなく日が暮れますね。
前項skyさんの記事が可笑しくて付け加えました。

返信する
携帯に届いてますよ ()
2016-04-29 07:08:14
numata君 おはよう。携帯から返事してませんが、お礼のショートメールとどいてますよ。僕の携帯番号は知ってたんですね。そこには驚いた。
これも「百聞は一見にしかず」で地図1枚は口で百の説明より確実です。とにかく辺鄙なとこですから、家を見つけても、どうやって近づくの?みたいな所ですからね。
EXCEL地図ね。 ぼくはWORD嫌いです。現役のころからWORDで文章を作ったことがありません。(変わってるよな) 「なんでこんな面倒なソフト使うの」と思って、横目でみてました。そのかわりEXCELには強いですよ。あんな地図作りもよくやってきました。
藤沢のあの道走ることあるんですか? ほんとに驚く異空間ですよ。一度「怖い物見たさ」で覗いてください。いやいや「これからのモール」をみておくべきかもよ。
返信する
携帯番号の不思議 (numata)
2016-04-29 11:19:30
岳さんの携帯に番号を知るはずのない私からCメールが入りビックリされたご様子でした。
実は頂きました地図にちゃんと携帯番号が記載されておりました。
個人情報は漏れていないのでご安心を。
返信する
明るくておしゃれな空間、ランチ会に (sky)
2016-04-29 11:35:33
インテリアの色使いもセンスの良さを感じます。椅子も座りやすそうで、是非ランチ会で行きたいですね。これからのランチ会の方向です。爺様族ががひるまから飲み会ばかりやっていたのでは嫌老社会に拍車がかかりましょうね。
柚処先生の実家が辻堂なので早速行ってみましょう。
返信する
なるほど、そうだったな ()
2016-04-29 12:15:46
numata君 な~んだ、そうだったか。
あれ送る前に内容の確認をした。作成が古いからね。その時に「うん、連絡先も書いてあるな」と確認もしたのだ。
Aの事象とBの事象が連携して認識できない できなくなってる、それぞれが別の事なのね これは来てる証拠。
おたがい気をつけよう。
返信する
こういう話に成るのは想定内 ()
2016-04-29 12:24:00
skyさん 「ランチ会で」という話がでるのは想定内。昨日も娘とかみさんに軽い相談をかましてみた。「藤沢からわざわざバスで来る?」と明確な指摘を受け、「そうだな、ないな」と納得してます。
近くに友人がいらっしゃるようで、1度行って見てください。貴女の感性だとファンに成り、癖になりますよ。この読みはずれたら、まだまだ貴女が見えてないということでしょうか。当たったら「もう見え見え」ってことだ。
今SCのかえりにホールに寄った。残念5月号は5/1発売とのこと。まだ4月号でした。今度は5/3がSC予定だからそれまで待つのだ。
返信する
毎月18日が発売日です。 (sky)
2016-04-29 12:50:57
他誌とのまちがいです。5月号は4月18日に発売されてます。かかる事態なら、ご迷惑を承知で前回の方法をとりましょう。
ところで、私もワードはよくわかりません。ボタン一つで簡単だという人がいますが、現役時代は文書はエクセルで
作製していました。表計算が主だったこともありましたが、地図の作製はなかったですね。エクセルの地図興味ありますね。そのうちランチ会で見せてください。おっととサンは早めに出かけたので、これから一人ランチその後実家に母のバリスタを務めに赴きます。
返信する
Y校戦で撮影した写真 (sky)
2016-04-29 13:22:12
numataさんへ コメントいただきながら失礼してしまいました。OPAは岳さんの公演をごらんいただければ、良さはばっちり解ります。岳さんの3月のDVDまだかな。
3年間Y校戦でカメラマンをやっていたし、同級の女性が陸上の活躍について、クラスの「なんでも書こう記」と言うノートがあって、そこに書いていたものを読んでいたので知っていましたが、さてその写真たちはどこに行ったか、を思い出しますと、当時は珍しかったASA400のトライXと言うフィルムをロールで購入して切り離して使用していました。それをスポーツに対応すべく8倍のASA3200に増感現像していましたので、写真部で、一括保管か、新聞部に提供したかどちらかでしょう。ともあれ、韋駄天さんは皆が知るところでしたね。私なんか、ひっそりしたもので、陸上部のある女史に「、○○ちゃんてこんな面白い人だったかしら」なんて言われるほどです。人知れず咲く、谷間の百合だったのですよ。(お二人の笑い声が聞こえる)
返信する
そんなしなくてもいいよ ()
2016-04-29 15:11:20
skyさん 無理せんでいいですよ。3日には読めるんですから。 そうか違う本みてきたか? まっいいでしょう。5/3です。
そうかい、仲間がいたか。 それなら多いにWORDの悪ぐ一を書きましょうかね。 という気分だが、いいか。まっ使い辛いソフトでした。僕も表計算が必須ワザだったから駆使しましたよ。ソフトと30年お付き合いしてきた経歴の中でEXCELほどすばらしいソフトは無いと今でも思ってます。地図作ると言ったって、等高線を書くわけじゃなし、直線で道だ鉄道だ、川だを描いて、あとは吹きだしでコメント書く。細かい○だの□だのをちりばめる。 いい地図ができますよ。「理解してもらおう」という努力です。
写真の難しいワザは理解できません。「陸上部のある女史」と言ってますが、1人しかいないでしょう。numata君にはすぐ解るよ。
返信する
諸々 (numata)
2016-04-30 05:52:09
おはようございます、これから散歩&地域のラジオ体操へでかけます。

ワードソフトについて; 
やりすぎの感があるあのおせっかい機能、不愉快ですな、衆目の一致するところ。
エクセルについて;
目下のところ血圧測定値を記録しています。
単に記入するだけ、平均を割りだしたり最高値を更新したり、高度なテクニックは一切なしで。

Y校戦写真につきまして; 
写真部さんからいただきました。
走り幅跳びの空中姿勢・100mダッシュ直後の写真2枚です。八切くらいの大判。もちろんモノクロですね。
ブレがないのは高感度フィルムの高速シャッター撮影でしたか。
skyさんの作品かも知れません、おそきに失しましたが改めてお礼申し上げます。

陸上部女子について;
先日の同期会でお会いしましたが冷たくされたので40年来の熱が冷めました。

割りこみ失礼いたしました。では
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事