goo blog サービス終了のお知らせ 

看板を立てるだと!

2015年04月25日 11時22分44秒 | つれづれなるままに
    うちの南隣はワンルームのアパート、2回建てで8戸ある。2つ3つ空き部屋になってるようだ。もともとはうちと同じで分譲され、戸建の家が建ってた。20年以上も前、売りに出され、そのあとに建ったのがこのアパート。
そこの敷地でなにやらガタガタやってる。気が付いたら青い大きい鉄柱が立ち上がった。オーナーらしき人が「看板たてるんですよ」と言う。入居者募集の看板でもだすんだろう。それにしてもでかい。
正直言って「やめてくれ」だ。景観は悪くなるわ、門横に発生した威圧感はちょっと我慢できないな。
でもこれってクレームつけられないんだろうな。人様の敷地、よっぽど許しがたい構造物でない限り、オーナーの権利の範囲なんだろう。
しかし、こんな静観な住宅地に鉄製の大きい看板はやめてもらいたいものだ。どなたか法的な判断ができましたら教えてくださいよ。


    隣の工事気にしながら午前中でゴーヤの準備をやりました。暖かくなってまず思い出したのが「もう苗売ってるんじゃないか」だ。近くのホームセンターにちゃんと売ってた。今年も2株を植え、西窓の下にセットし、ネットも準備してやった。あとはほっといてもゴーヤを収穫できる。簡単なものだ。楽しみを作ったということです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑く感じる | トップ | 暑い白州 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いちおう口頭でも (kanou37)
2015-04-25 20:14:04
前もって、挨拶ないのかねえ? しなくていいものなのかねえ? 僕はわからなくて、申し訳ないが、ネットで調べてみる必要感じます。役所の許認可も、道路を侵してなければ、民民同士で、話し合えとかなんとかなのか。本当に、入居者募集なの? それにしちゃあでか過ぎる。穏かじゃない気分にさせられるよね。すっきりしないでしょうが、それでもゴーヤを例年のように準備した。えらいと思う。日常は日常でこなしていかないとね。ううむ、どうも、釈然としない… 
返信する
そう思うかい? ()
2015-04-25 22:09:06
kanou37君 ひどいだろう! 気持ち許せないんだけど、これくらいはOKにする文化さ。裁判にもっていっても金かかるだけで、疲れだけが残る。やらん方がいい。
結局禿鷹の赤ん坊みたいな奴等の論理、価値観がまかり通る世の中になってるんですよ。「儲けりゃいい」「儲かりゃいい」それだけなんでしょう。先のない社会ということだと思います。やはり淋しい、せつないね。
そしてそれを考えないためにゴーヤに没頭する。これが現代人の処世術じゃないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事