goo blog サービス終了のお知らせ 

白州春 2報

2015年04月30日 08時22分04秒 | 白州の四季
今朝も暑いぞ。 外気22℃。26,7℃くらいまで上がるんじゃないか。そとでちょっと動くと汗になる。
昨夜お風呂近くのキャンプ場 もう来てた。10張くらいいたかな。風呂内の行儀が悪くなって、注意ざんまいになるんです。僕もいれて風紀委員会活動開始です。

  ウワミズザクラ 今年はよく咲いてる。木全体が真っ白になる、
               これでも桜の仲間。

             ズミ コリンゴと呼ぶ人も。リンゴ系だが実はならない。
                          これだけ花がかわいけりゃ十分。

                               ズミの全景とヤマツツジ

  リキュウバイ 枝の先で小さい花が渦を巻くように咲く。なんで「利休」なんだ。

                         
スミレにもいろんな種がある。あちこちにポツンポツンさいてる。可憐だね。 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い白州 | トップ | 安倍演説をこう読む »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
白州の青空は (kanou37)
2015-04-30 14:45:43
横浜と同じ空とは、なぜか、思えないのは、どうしてなのだろう。山ツツジの背後の空が、いいのだね。スミレもいいねえ。やはり60代の真ん中だから、こう、感じるのか。30代、40代の頃、自分は、こういう小さな花を、どんな気持ちで見ていたのか、思い出せないのだよね。
返信する
草だけどいいのはいい ()
2015-04-30 18:30:22
kanou37君 こんばんは。
木はっかりじゃない。草でも可憐なのはいい。タンポポは絶対好きにならない。根性ありすぎて、ひかえめなところが全く無い。そんなものでしょう。
空に色、そりゃ横浜とはちがうわさ。写真の中に人工物がはいらない。ありのままの自然だけだもの。同じ色なんだけど、より自然で汚れがないふうにみえるんじゃないか。これがいやしにつばがる。
5/30の同期会は参加だね。楽しみにしてる。
返信する
白州の木や花 (numata)
2015-04-30 18:32:06
岳さん、福島での公演やら、身内のご不幸やら、なかなか気が休まりませんですね。
そんな人間の忙しさはお構いなく、植物は正直に季節を表します。
特に白州の植物はね、人間で云うと馬鹿正直でしょうか、いいですねぇ。
岳さんの植物博士ぶり、山によく入る自分と致しましては岳さんの数パーセントでも木や花の知識があったなら一層山が楽しくなることでしょうにと、羨ましい。
5/30、kanou37さんも出席されるようで、楽しみにしています。

返信する
肝心なる追伸 (numata)
2015-04-30 18:38:37
5/30, マチッ子さんも参加されるといいのにね!!
返信する
趣味ですからね ()
2015-04-30 20:30:03
numata君 おひさし です。 
「白州の植物は馬鹿正直」 白州だけじゃないんだけど、人間が置いてきてしまった「馬鹿正直」をただただ守ってる自然が故に尊いし、癒されるんだよね。
僕がいろいろ覚えてきたのもちょっとした敬意があるかもしれない。名前知るのも面白いけど、属だとか種なんかを知ると生物の神秘みたいな話につながってる。
横浜でもいい、回りの木の名前を調べてみては。おもしろい世界があるかもよ。
マチッ子さんの件 彼女は参加してくると思うけど、あっちのBLOGにその旨書いたら。以前は陸上部の女性も来て欲しいといってたね。「○○さん 来てください」みたいな文言で。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事