ここんとこ毎日なにかの日記をアップしてる。何となく、途切れさせたくない、続けようの衝動があるのも事実。そんな気分でいるからか、周りの事象にああだ、こうだと連想が走る。そこで今朝走った連想をひとつ。
これは前々から感じてはいたのですが、今朝は格別激しかったので。
朝食はNHKの連続ドラマを見ながらがうちの時間割。僕的にはどうでもいいドラマだけど、毎朝見てるとついつい引き込まれて、「ここからどうなるの?」と主婦感覚を養ってます。
3作4作と見てきて思うことは「展開が早い」、「昔に比べたら異常な速度」ということ。今流なんでしょうね。じっくり語る、ゆっくり見せる というのは受けないんですよ。現代人の生活リズムを反映してるんでしょうね。
今日の「おちょやん」は15分で明るい天国からやばい地獄に急転直下だった。
「十数年ぶりに再会できた弟に『良かった感』を出しながら、これから一緒に生活していく
夢を見るチヨ。しかし弟は反社会グループの一員でチヨの劇団を潰す仕事に関係してる。
劇団の座長がその事実をつかみ、チヨの前で弟を問い詰める。本性を見せた弟に愕然と
するチヨ。団長が警察に通告するというのを、弟を更生させるから『待っとくれやす』と
チヨは頼む」
これだけの中身を今日の15分に入れちゃった。いくらなんでも早すぎです。昔ならこれだけの話、1週間はかけましたよ。視聴者をドキドキさせながら。
こんなペースで展開すると同じ半年の1作でも盛り込む話題が5倍も10倍もいりまっせ。いや、実際に盛り込んでますよ。1つ1つが薄っぺらくなりますがね。
昔は「狭く深くじっくりと見せて連想させた」。今は「浅く、軽く、早く展開して笑わせる」手法なんですよ。世相でしょう。「昔のテンポがいいな」と思いながらも「スピード感で笑わされてる」僕でもあります。
これは前々から感じてはいたのですが、今朝は格別激しかったので。
朝食はNHKの連続ドラマを見ながらがうちの時間割。僕的にはどうでもいいドラマだけど、毎朝見てるとついつい引き込まれて、「ここからどうなるの?」と主婦感覚を養ってます。
3作4作と見てきて思うことは「展開が早い」、「昔に比べたら異常な速度」ということ。今流なんでしょうね。じっくり語る、ゆっくり見せる というのは受けないんですよ。現代人の生活リズムを反映してるんでしょうね。
今日の「おちょやん」は15分で明るい天国からやばい地獄に急転直下だった。
「十数年ぶりに再会できた弟に『良かった感』を出しながら、これから一緒に生活していく
夢を見るチヨ。しかし弟は反社会グループの一員でチヨの劇団を潰す仕事に関係してる。
劇団の座長がその事実をつかみ、チヨの前で弟を問い詰める。本性を見せた弟に愕然と
するチヨ。団長が警察に通告するというのを、弟を更生させるから『待っとくれやす』と
チヨは頼む」
これだけの中身を今日の15分に入れちゃった。いくらなんでも早すぎです。昔ならこれだけの話、1週間はかけましたよ。視聴者をドキドキさせながら。
こんなペースで展開すると同じ半年の1作でも盛り込む話題が5倍も10倍もいりまっせ。いや、実際に盛り込んでますよ。1つ1つが薄っぺらくなりますがね。
昔は「狭く深くじっくりと見せて連想させた」。今は「浅く、軽く、早く展開して笑わせる」手法なんですよ。世相でしょう。「昔のテンポがいいな」と思いながらも「スピード感で笑わされてる」僕でもあります。