今政府の会議で栃木県を除いた10都道府県で2/7までの緊急事態宣言を1か月延長すると決めたようです。
僕は大賛成です。困る人がいらっしゃるのは理解してるつもりです。でもここでもう1か月がんばりましょうよ。
この1か月の変化には驚いてます。昨年5月の最初の宣言発令に比べて、国民の反応(行動変容)は鈍かったと見てます。なのにこれだけ数値が下がってくる。こんな対応でもここまで下げられるのなら、もうちょっとがんばってより下げる それができるし、やりましょうよ。
500で辞めて、2か月で1000に戻るより、200まで下げて1000まで戻る期間を長くする、6か月とかね、 そうできそうだということが今回解ったんだと思います。 だからやりましょう。 ワクチンができるまでの時間をつくりましょうよ。 「急がば回れ」ですよ。
ただ1点 ここは明確にしておきたい。 「もし1か月早く12月から緊急事態宣言を出していたら」と思いませんか? 今の状況は大きく違っていたのではないでしょうか。そう考えるなら、政府の判断は遅かった、間違っていた というのは事実です。「2020,2021コロナ施策」の総括書の中に「遅かった」の反省があって当然だし、記載してくれないと公文書にならない。
僕は大賛成です。困る人がいらっしゃるのは理解してるつもりです。でもここでもう1か月がんばりましょうよ。
この1か月の変化には驚いてます。昨年5月の最初の宣言発令に比べて、国民の反応(行動変容)は鈍かったと見てます。なのにこれだけ数値が下がってくる。こんな対応でもここまで下げられるのなら、もうちょっとがんばってより下げる それができるし、やりましょうよ。
500で辞めて、2か月で1000に戻るより、200まで下げて1000まで戻る期間を長くする、6か月とかね、 そうできそうだということが今回解ったんだと思います。 だからやりましょう。 ワクチンができるまでの時間をつくりましょうよ。 「急がば回れ」ですよ。
ただ1点 ここは明確にしておきたい。 「もし1か月早く12月から緊急事態宣言を出していたら」と思いませんか? 今の状況は大きく違っていたのではないでしょうか。そう考えるなら、政府の判断は遅かった、間違っていた というのは事実です。「2020,2021コロナ施策」の総括書の中に「遅かった」の反省があって当然だし、記載してくれないと公文書にならない。