ぬか漬を始めました。
仕事場の隣の「道の駅」で地元産の野菜、それも漬物用らしい太さが不均一、まっすぐでないものを山盛りで売ってます。前々から漬物作りたいと考えていたんですが、近所で適当な大きさの容器が買えません。昨日「植え込み仕事」で大泉まで行った帰りに、長坂の大型店によって購入してきました。
早速昨夜仕込んで、キュウリ、ナス、キャベツ、ニンジン、ミョウガが入ってます。
今夜食べますよ。糠がまだなじんでないでしょうから、いまひとつでしょうが、これからこれから。
「たかのつめ」も細かく切っていれましたよ。
4ℓの容器はよかったのですが、糠を800g 4つ買いました。使ったのは2袋。800gあたり700ccの水を使うんですね。ここが計算違い。1600gの糠が余ってしまいました。冷蔵庫に入れといて、徐々に使っていくんですね。
仕事場の隣の「道の駅」で地元産の野菜、それも漬物用らしい太さが不均一、まっすぐでないものを山盛りで売ってます。前々から漬物作りたいと考えていたんですが、近所で適当な大きさの容器が買えません。昨日「植え込み仕事」で大泉まで行った帰りに、長坂の大型店によって購入してきました。
早速昨夜仕込んで、キュウリ、ナス、キャベツ、ニンジン、ミョウガが入ってます。
今夜食べますよ。糠がまだなじんでないでしょうから、いまひとつでしょうが、これからこれから。
「たかのつめ」も細かく切っていれましたよ。
4ℓの容器はよかったのですが、糠を800g 4つ買いました。使ったのは2袋。800gあたり700ccの水を使うんですね。ここが計算違い。1600gの糠が余ってしまいました。冷蔵庫に入れといて、徐々に使っていくんですね。