にゃおん・ざ・こーなー

北国に住む、猫とジャズが好きな親爺の日々。

全日本ギター愛好会略して全ギ、ライブ

2008年05月29日 | ジャズ、音楽
毎年恒例の大腸検査の時季となり、病院に予約電話をしたら、「胃カメラもいかがですか~」とファーストフードのトッピングのように勧められた。腸は2年連続ポリープが発見されているので受診せざるを得ないが、胃は至って快調であまり必要性を感じない。2年前に受けたときは思っていたほど辛くはなかったが、やはり胃カメラは避けたい。
大腸検査は前日の下剤水1升飲みがしんどいが、検査そのものは、初めての時は恥ずかしさにシクシク泣いてしまったが今やマニア(?)で自分の腸内ライブ映像が楽しみ。むしろ浣腸が無くなったのが惜しまれる。(朝から何を・・・)

5月28日 「くう」
濱 雅寛(g) 池田伊陽(g) 佐々木伸彦(g) 塚原義弘(g)

久々のギタリスト4人による魅惑のギターアンサンブル「全ギ」、本日はエレクトリックサイド。
佐々木が選んだポクポクしたモンク曲のそれぞれの表現も面白かったが、やっぱりジミヘン曲のエレクトリックギターのばっちり感が気持ちいい~!
濱リーダーのソロによる「イエスタディ」が妙に初々しく聴こえたのはおらだけであろうか?

塚原ギターは初めてだが、塚原の参加によってバンドのエネルギーのベクトルが外向きに拡がったような・・・
塚原ギター蘊蓄講座(高座?)は演奏以上に・・・本当にギター好きなんだな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする