にゃおん・ざ・こーなー

北国に住む、猫とジャズが好きな親爺の日々。

Negative Son

2009年04月30日 | ジャズ、音楽
4月29日 くう
秋田祐二(b) 三輪雅樹(ds) 石田幹雄(pf)

いきなり桜が咲きましたね。
春眠何とやらで今朝は目覚ましが鳴っても起きれなかったです。

で、昨夜のライブ。
疾走感あふれる演奏で第1部はあっと言う間に終わった。
時計を見たら40分もやっていなかった、でもそんなのでも納得してしまう位のドライブ感!

2部は少し長めにやってくれたようですが、この凝縮されたバンドでは演奏時間なんかどうでもいいですね。
、このバンドがピアノトリオであったことに今更ながら気が付きました。
紛れもないピアノトリオですが、結果としてのピアノトリオであり「Negative Son」というひとつジャンルですね。
間違ってジャズピアノトリオだと勘違いして聴いたら・・・(その人の心が柔軟であれば)素敵な出会いになるはずですが・・・

三輪ドラムはこのバンドでしか叩いていないそうで、普段は正業について年数回ほぼぶっつけ本番で秋田、石田に反応、否リードしているなんて凄い!それとも日々鍛錬しているのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビー・ハッチャーソン「SOLO,QUARTET」

2009年04月29日 | ジャズ、音楽
侮りがたいのはハードオフ北49条店の中古レコードコーナー。
今回は本作を発見!(1000円くらい。)
コンテンポラリーレーベル、1982年録音。
A面はなんとハッチャーソンのソロ。ヴァイブラフォン、マリンバ、バスマリンバ等の多重録音なのでそんなに寂しくないです(?)。
B面はマッコイ・タイナー(p)ハービー・ルイス(b)ビリー・ヒギンス(ds)というなかなかのメンバー。ハッチャーソンのオリジナル2曲と「オールドデビルムーン」「マイフーリッシュハート」をやっている。

A面は唯一無二だし、特異性ばかりでなく演奏そのものを楽しめる。B面は悪くはないけど割と普通ジャズ、知らなきゃピアノがマッコイとは気がつかない?

それにしてもこのジャケット写真のハッチャーソン、ちんぴらぽさがたまらんですねえ、(巨匠と言ってもいいのにねえ・・・)

さあ今夜はくうでネガティブサンのライブです。楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MITUYA cafe

2009年04月28日 | ジャズ、音楽
豊平の東急ストアーそばにあるMITUYA cafeに行きました。
一軒家を改装し、ランチメニューが充実してそうな喫茶店ですが、なかなかのオーディオ装置でジャズが流れてます。
エソテリックの高級CDプレーヤー、ラックス38の真空管アンプ、JBLD130と075の2ウェイ平面バッフルという組合せ。
この平面バッフルが聞き疲れしない、抜けのよいすっきりした音。下手な箱に入れるよりユニットの素性が活かされていると思います。
JBLも良いですね。うちのアルテックはモニター的で素っ気ない感じで、JBLはのびのびした音に聞こえます。

豊平方面行ったら是非寄ってみて下さい。
札幌市豊平区豊平5 条8-1-6






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車スピーカー好調

2009年04月27日 | オーディオ
会社関係で通夜に出席した。経の後の坊さんの話、あれは何とかならないのでしょうか、あの故人とは無関係の空虚な話聞くたびに、仏式では絶対にやりたくないという思いが深まるのですが・・・

最後はやっつけ仕事になり、見た目いまいちになってしまった手製車スピーカーですが、音は良いです。
面前に音像が定位し、高音中音がはっきりくっきり、なのでヴォリューム下げても豊潤。
小口径のフルレンジスピーカーをダッシュボードあたりに設置するこの方法はとても有効だと思うのですが、どこのメーカーも採用していませんね。どうしてだろう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー完成

2009年04月25日 | オーディオ
フロントバッフルと裏側の板はエポキシ系の接着剤で付けます。多めに接着剤を付け空気漏れも防ぎます。ところが目を離した隙にずれたまま固着してしまい、隙間だらけ、仕方ないので接着剤をパテ替わりに塗りたくり、ベトベトに。

マジックテープで車のダッシュボードに貼り付け、先日リアスピーカー用配線から取り出したベルデンケーブルに繋ぎます。ユニットの保護のため、百均の排水口ネットを付けます。釘を打ち付けていて手元が狂いネットがつぶれてしまう・・・
まあそれでも、完成!
早速聴いてみます。

お~面前に音像が定位します。小さくてもフルレンジなのでシャカシャカ音だけでなく、中域も出ていてドアスピーカーと上手く繋がってます。音的には成功だと思います。
でも見た目がなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ビ管採用

2009年04月25日 | オーディオ
車用スピーカーの箱部分は結局、サイズから塩ビ管にしました。強度、内部損失等素材的に優れており塩ビ管で本格的なスピーカーシステム組んでいる例もけっこうあるようです。
直径10㎝、長さも10㎝の円筒、1個130円位でした。
内周部に何故か物置にあったブチルゴム(テープ状になったもの、建築業者さんの忘れ物?)を貼り付け、グラスウールを詰めましたが、ちょっとごつくてでかいなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブエナビスタソシアルクラブ

2009年04月24日 | ジャズ、音楽
カーネギーホールでの2枚組ライブ。
キューバの至宝達の演奏、98年の録音ですが既に5人のメンバーが亡くなってしまってるようです。
そういった意味でも貴重な作品なんでしょうね。
名手達の余裕ある演奏で、レベルが高いことはおらにもわかりますが、キューバ経験の無いジャズ耳にはまだぴんと来ない感じです。
オールスターセッションであるが故に、ショーケース的なところもあるのかもしれません。個々のリーダー作を掘り下げてもいいのかもしれませんね。(現に先日のカチャイート作品は素晴らしいですから。)

少しずつキューバ方面も楽しんでいきますか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カチャイート

2009年04月22日 | ジャズ、音楽
ブエナビスタ・ソシアル・クラブでも弾いてるキューバのベーシスト、 オルランド‘カチャイート’ロペスのリーダー作品。
これはいいです。キューバフレイバーのジャズ、ジャズフレイバーのキューバ。
6曲目ミンガスに捧げたこの曲、ごついベースにわくわくします!
純然たるジャズではないけど、レベル高いです。

本作の録音年がはっきりしないが(2001年?)けっこう高齢な人のアルバムとは思えません。演奏も曲想もとてもパワフルで若々しいです。
しかし、残念なことに今年2月に亡くなってしまったんですね。(享年76歳)
久々にいい人見つけたと思ったのですが・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF70EG到着

2009年04月21日 | オーディオ
秋葉原のコイズミ無線のネットショップで注文した、小型フルレンジスピーカー「FOSTER FF70EG」が到着しました。
7㎝ユニットですから当然小さいけど、なかなかしっかりした作りで磁石も大きく凝縮された感じで期待できそうです。
どんなエンクロージャにするか?

百均に丸く穴の開いた板がありこれに装着しようかと思ったが、薄いのでけっこうあるユニットの重さに耐えられそうにないので物置にあった15㎜合板に穴を開けて取り付けることにしました。
ドリルと回し引き鋸であけた穴はお約束でいびつなものに。
テレビ見ながらナイフやヤスリで断面を整えております。

後部の箱は・・・少し考えます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の配線

2009年04月20日 | オーディオ
今日から自転車通勤開始。
久々だが快適に走れました。
電池入れっぱなしのライトはまだ点灯します。偉いぞ発光ダイオード!

全くの不器用・素人ながら、運転席のカバーを外しカーステレオの裏側を探ってみました。
リア用のスピーカー端子を発見、これに繋ぐことにしました。当初はフロントスピーカーに並列に繋ごうとしてましたが、インピーダンスが何か良くないようだし(この程度の知識だす)音量調整できるのでこれは良いアイデアと一人喜んでました。

ベルデンのケーブルを繋ぎ、空気の吹き出し口から出してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする