にゃおん・ざ・こーなー

北国に住む、猫とジャズが好きな親爺の日々。

サマージャズコンサート

2024年07月22日 | ジャズ、音楽

7/20 13:30開演 サンプラザホール
柳真也(b)山下ヤスシ(p)舘山健二(ds)蛇池雅人(sax)松田宮佳(vo)

知人が関与しているジャズライブに行きました。
ご婦人の団体主催で、聴衆はオラより年輩者が多い。
キャパ500人位のホールはほぼ満席。
札幌の地元ジャズバンド1組でこれだけ集まるのは稀かと。

柳、舘山、蛇池は既知のメンバー、皆名手。山下ピアノもなかなか・・・

ジャズを普段耳にしない人でも楽しめるように
「星に願いを」「モーニン」「コーヒールンバ」「チュニジアの夜」等のお馴染み曲が並ぶ。

テーマをやって、サックス、ピアノ、ベース、ドラムのソロ回し、お約束っぽい。
一曲ごとに、各ソロ毎にボーカル嬢が「ピアノ、山下ヤスシ!!」と紹介する。
同行の嫁、「いちいち紹介する必要あるの?かったるい。」
「ジャズってこんなに退屈だっけ?」などと言い出す。

確かに”いぇーい”となるような場面は無かった・・
熱くならない”ジャズの見本”みたいな、老人ホーム慰問演奏のような・・

チョット言い過ぎか・・どの曲もきっちり、ちゃんとした演奏だったのですが・・・

ライブ終了後、北24条で15時台からビール飲みまくり!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・コルトレーン「コルトレーン」

2024年07月18日 | ジャズ、音楽

7/17はコルトレーンの命日(ジャズファンなら常識?)。
なので今回は自身の名前を冠した「コルトレーン」
(7/17に律儀にコルトレーンを聴くジャズファンなんてまだいるのかしら?)

マッコイ・タイナー、ジミー・ギャリソン、エルヴィン・ジョーンズと結成した“黄金カルテット”による、
スタジオ録音第1弾。
持っているのはシングルジャケットのMCA ラベルのUSA盤、音は割と良いです。


雄叫びや「至上の愛」等の抹香臭さもなく、むしろ内向的に曲を練り込んだ感じ。
落ち着いてこのメンバーを楽しめる作品はあとは「クレセント」くらいかと。
なのでこの2作は貴重で、オラの好みであります。
「サン・シップ」なんか迂闊に聴けないです・・
「インターステラー・スペース」は案外聴ける・・
「チム・チム・チェリー」はどうだっけ?・・
今宵もトレーン特集になりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣戯画

2024年07月17日 | 日々のこと

レコードプレーヤーに針を載せヴォリュームを上げるとサブウーハーがハウリングを起こす。
普段聴いている音量よりやや大きい位で生じているので、対策が必要かと。
本格的なオーディオボードやインシュレーターはお高いので、プアオーディオマニアとしては
ローコストで解決を。100均使えるものはないか?

道立近代美術館で「京都 高山寺展」を見てきました。
お目当ては何と言っても、うさぎとカエルが戯れる「鳥獣戯画」。
日本の漫画・かわいい文化の祖と言われるだけあって現代のオラが違和感なく受け入れられる。
感性は800年前と同じなのか?

鳥獣戯画は甲乙丙丁の4巻あり、会期中に入れ替わり展示される。
う~これは複数回行かねば・・入場料、当日券1900円・・
でもでも、身障手帳を持っているとタダなのです。
もう2回位は行こうかしら・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ同好会 7/6 ②

2024年07月08日 | オーディオ

気になるスピーカー(音工房 Z800、フォステクスのマグネシウムツィーター搭載)があった。
JBLの新しいアンプSA550で駆動した音を聴いてみた。
部屋が大き過ぎるのせいか低音(16cmウーハーじゃ無理なのか?)とのバランスが取れていない。
やたらシャンシャンした音に聴こえた。
ただポテンシャルは有りそうなので、調整次第では化けるシステムかも・・

ダイナミック型に戻ったALTEC A5、音が若返ったようになり、エレキベースも余裕。
調子に乗ったオラ、ZAZEN BOYSをかける。
一番の特徴であるキラキラしたギターのカッティング勃たない・・
我が家のADAMの方がなんぼかシャキっとしてる。
ジャズなら極上のA5だけど・・・
オラには味わい深いヴィンテージオーディオは不要のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ同好会 7/6

2024年07月08日 | オーディオ

奈良のビートルレコード専門店「ビ―セルズ」さんのお店日記ブログ(7/1)に「ハードディズナイト」
を買ったオラの事が載っていた。
(恐れ多くて感想文書ける程聴いておらず・・・)

成り行き上、オラが不定期開催のオーディオ同好会の声かけ役になっている。
「次は雪が融けた春にでも・・」と言ってまった前回(11/25開催)・・ああもう夏じゃ!
慌てて会員諸氏に連絡。

恵庭のK氏のサロンにおじいさんたちが集う。
ここは名器がゴロゴロ埋まってるお宝屋敷ですが
今回はかなり驚くモノが。

 

100年前のスピーカーとアンプ。
アルミ振動板のスピーカーを別箱(洗濯機くらいの大きさ)のアンプで駆動する。
英国からのお取り寄せ、劣化したコンデンサーは、日本で同規格のものを作ったとのこと。
これで120年前のレコード盤(溝は片面のみなのね)の音を聴かせてもらう。
電気で増幅された最初期の音・・・
日本で稼働品はこれだけと思われるし、世界でも数台あるかないか。
オーディオマニアの範疇越えてる・・博物館か!


ユニットを励磁型に替えていたALTEC A5がダイナミック型に戻っていた。
励磁型はハイスピードだけどややカリカリしていた。
ダイナミック型はリラックスして楽しめる感じ。
専門店の勧めるスピーカーの接続法が
高音ドライバーは正相、ウーハーは逆相。
オラはこれでいいと思うのですが、聴き比べマニアのジジイ、もといオジ様たちは気が済まない。
正相+逆相
正相+正相
逆相+正相
逆相+逆相 を聴き比べる。
途中で何だかわからなくなるが、結果的には専門店推奨に落ち着く。

ようやく本日のメインは名器アンプの聴き比べ
 マランツ7+マランツ8VSJBLSG520+SE401

いずれもK氏のサロンに20年近く死蔵していたもので、納得の修理できる人に巡り合い陽の目を見ることに。
ヴィンテージ機器は修理を経ることで部品が替わる宿命で、側だけで中身は別物化してることもよくあるらしいのですが
今日の機器は死蔵していたこともあり、ほぼオリジナル部品が残っている状態。(特にマランツ7)

管球のマランツは、まろやかな音で、古いジャズボーカルでお爺さん達はトロトロに・・
石のJBLはカチッとした音で、現代でも全く問題なく通用する音。

ジジたらしのジャズボーカルよりZAZEN BOYSを聴くオラ、「マランツは古臭い、生だるい」と言ってしまう。
「お前にはこの味わいがわからんのか?」と周囲に言われるが、聴きたい音楽を再生できないモノは
オラにとっては不要なのです。
(マランツ7、200万円するのね・・)

良いアンプって何だろ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェームス・ブラウン「グッドフット」

2024年07月02日 | ジャズ、音楽

部屋の模様替えをし、サブスピーカー、スパースワンの位置も変えた。


ユニットをこちら側に向け、音像がオラの顔前あたりに結ぶようにしてみた。
(でかいヘッドフォンみたいな使い方とでも言いましょうか・・)

夜は小音量でも近接音で楽しめるはず・・

 

奈良の「スロートレコード」で入手したLP2枚組USA盤、1972年作、3,000円位だったか・・
(鹿の袋がカワイイですね。)
ジェームス・ブラウンは多作で、編集盤が山ほどあり、把握できてません。
店頭で勘頼みで購入するしかありません。
まあどれも悪くなく、中身も似たようなモノ(??)なので・・・

USA盤、音良いぜよ!!
中身も良し!!

新配置のスワンで聴くと、思惑通りJBのボーカルが目の前にいる。、
一音一音の存在感があり、高音、低音ともに不足を感じない。
近接、点音源、フルレンジならではの世界がここにありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ジョルジュ・グルンツ コンサートジャズバンド83

2024年06月24日 | ジャズ、音楽

6/22に中古レコード店「楽音舎」に行ったところ、入り口に「全品半額」の札が下がり
商品はかなり減少し店内が雑然となっていた。
店主に「もしかして閉じるんですか?」と問うと、「今月いっぱいで。」とのこと。
時折訪ねる先が無くなるのは寂しいかぎりですが、”半額”に気が昂ってしまう。
残り少ない商品でも、10枚くらい候補に。
気持ちを静めて、珍しさから手にしたけど、そんなに聞かなそうなものを外し、
結果レコード2枚、CD2枚に絞る。(感想は後日・・)
気になる盤がまだあるのですが・・

和歌山の古レコード店で入手した1枚。
国内盤ながら、オラが全く知らないECM作品。
メンバーがごつい
トム・ハレル、ジュリアン・プリースター、チャリー・マリアーノ、
ボブ・モーゼス、ディノ・サルーシ、シーラ・ジョーダン等。

ECMから出たビッグバンドのライブ作品なんてあまり無いと思うし、
あったとしても、編成が大きくても統制の取れた作風という印象がありますが
本作は、いろんな要素がぽろぽろとこぼれだす、”音の玉手箱”。
サルーシのバンドネオンから始まり、ビッグバンドらしい分厚いホーン陣、のファンキーなエレキベース、
やんちゃなサックスソロ、ボーカル等々・・

プロデューサー、アイヒャ―の介入受けることなく、ライブ音源をそのまま発売したのかな・・
その分、多彩だけど芯が通ってない印象も・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試斬 6/15

2024年06月20日 | 居合

5/4に続いての試斬。
前回はうまく斬れず、ひたすら巻藁をぶっ叩き、ぼそぼそになった”藁のオブジェ”が出来上がっていた。

今回は、いつもやっている”基本的な型”ならまずまず斬れた。
斬り上げ(逆袈裟)、水平斬りに挑んだが、これはまだ無理でした。

不伝流は「刀を扱う術」=「斬る技術」を練習しているので、試斬は重要な位置づけ。
試斬をすることで、普段の型の意味を理解することができます。
「試斬まかりならぬ」という流派もあるらしいですが、それじゃ剣舞じゃん・・トオモウノデスガ

いかに脱力してきれいな刃筋で斬れるか・・前途は長そうです。

オラの試斬刀、岩捲(戦国~江戸初期の刀、美濃伝、かなり使い減りしてて、ちょっと曲がっている)
一晩水に浸けた畳表を巻いたものを斬るのですが、数本斬ると刀に渋というかヤニみたいのがべっとり。
金属磨き綿で磨いて、油をひいておきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオフェアー感想

2024年06月17日 | オーディオ

大阪屋のオーディオフェアー(6/1、あっと言う間に半月経ってしまった。)を覗いてみた感想。
客層は(オラも含めて)お爺ちゃんばかり、業界の未来は・・
初めのうちは値段や見た目に圧倒されるが、音を聴いているうちにオラなりに傾向が分かってくるような・・

オルトフォン~ダイヤモンドカンチレバーのカートリッジをレビンソン-JBLで。
       声はリアルだったが、マイルスのソーホワットのチェンバースのベースがつぶれて聴こえた。
       盤が悪かったのか?
       今、価格を調べて驚いた、120万円!!
       とても整った音、でもなあアナログは品の無い図太さを安物カートリッジで遊んだほうが
       面白いような・・

テクニクス~カッチリ真面目な音なんだけどホテルカルフォルニアのギターの艶が・・

クリプトン~サックスは太い音なんだけど、ドラムがクシャっと固まった感じ
       
頑張って欲しい両国産ブランドだけど、真面目なサラリーマンが仕上げた音に聴こえた。

ラックスマン~CDプレーヤのお披露目だったが、オラの目当てはフォーカルのスピーカー。 
       高域は艶やかで好感を持ったが、低域がやや甘いかな~

トライオード~アンプのお披露目だが、目当てはスペンドールのスピーカー。
       期待した割に、普通で良さが分からなかった・・

ソナスファベール~高価なフラッグシップ機でかかったのはクラシックだけだけど、
         色気のある音でメーカーの勢いを感じた。

  

KEF~AVコーナーにあったのを、オラだけのために聴かせてくれた。
  最近気になる”そこに音楽がある”鳴り方。現実的なお値段。

気になったのはソナスとKEF。
オラの普段聴く音源との相性がわかりませんけど・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZAZEN BOYS ライブ

2024年06月10日 | ジャズ、音楽

6/8 ペニーレーン24
4月の人間椅子に続き、またペニーレーンでスタンディングライブ、懲りない66歳。
会場は満員、年輩者もいないわけではない・・

「MATSURI STUDIOからやってまいりました、ZAZEN BOYSです」というお決まりの挨拶で始まる。
音が良いねぇ~、
大音量でドスンとくるドラムはライブならではあり、当然なんだけど、
ギターの粒だった音色が素晴らしい。
向井の変な唄(?)とバカテクバンドの絶妙な取り合わせは期待通り。

新作「らんど」からも数曲。


とても良いライブだったけど、入場、開演前含めて3時間以上立ちっ放しはジジイには辛かった~
スタンディングライブはこれが最後か・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする