にゃおん・ざ・こーなー

北国に住む、猫とジャズが好きな親爺の日々。

鳥海山 純米大吟醸生酒

2012年12月30日 | 日本酒

今年もあとわずか・・・これから慌てて年賀状書き、やれやれ。
(わずらわしい事早く片付けて、自作スピーカーの改修をしたいのですが。)

まずは二男の就職が決まり、そこそこ趣味を楽しみ、まずまずの1年でした。
無事で健康なのが一番。

年末年始にご馳走を!という気負いも少なくなってきたけど、蟹とチーズ(ハード系5000円分)と酒くらいは準備しました。

日本酒は秋田の鳥海山の純米大吟醸の生酒(限定品)。
香り高く、一瞬甘いかな?という口当たりだが、米のうま味が広がりふわっと切れる。
なるほど、これが”生”か。

今年は今回で最後かな、皆様良いお年を!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yoshi9もどき④

2012年12月26日 | オーディオ

朝から雪かき、嫌になります。
レイアウトを間違えたのか、広い間口なので、除雪すべき部分が多い我が家。
車の置き方変えようかな・・・

yoshi9もどきスピーカー取りあえず完成しました。
嫁に言わせると”いつものやっつけ仕事”の雑な出来栄えかもしれませんが、「自分で作った」ことに
満足なのです。

プレイステーション、クラウンD45、自作ボリュームボックスを繋いで音出し。
まず音量は一般家庭では充分。
上向きの小口径フルレンジユニットですから、高音の切れ、重低音は望むべくもないですが、不足感は無いです。
お客さんのところで聴いた時に驚いた音像感はあまりないけど、頭を振っても定位は変らないです。
ライブのほんのりした”場”の感じは出てます。
いつもは飽きて途中で止めてしまう弦楽四重奏が最後まで聴けました。これは収穫ですね。

他の作例では鳴らし込みが必要みたいなので、しばらく使ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ後継迷走

2012年12月25日 | 

VWゴルフ(基本的に嫁車)を来年5月頃に二男に譲ることにし、その後継に嫁が選んだのはフィアットパンダ(2代目)であったが、仕事で時々4WDであるダイハツソニカにチェンジして使う必要が生じた。
おらのソニカの会社駐車場はタワー式で、パンダは入らない。
パンダを諦めてタワーに入るコジャレた車を探すことになった。

独車はベンツ(190ですけど。)、ポロ、ゴルフと3台乗ったことだし、伊、仏あたりから選びたいところですが、玉数豊富なプジョーはあまり好きじゃないと言うし、シトロエン、ルノーも新しいモデルは魅力的ですが、今一つピンとこない。

4WDということでボルボ、アウディが一瞬頭をよぎるが、サイズもでかいし、なんか違う・・
アルファロメオも我が家には荷が重く(?)・・・・

う~ん程度の良いポロあたりが妥当ですが、車のカタチに妙に敏感(メカのことは全く無頓着)な嫁殿が”つまらん!”というので却下・・
(フィットの4WDにしておけば全く悩むことはないのはわかっていますが、カワリモノ夫婦ですから・・・)

何がいいかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェイン・ショーター 「SECOND GENESIS」

2012年12月21日 | ジャズ、音楽

年内にやるべきことはほとんど片付け、のんびり過ごそうかと企んでいたが、ヘビーな案件がゴロゴロ湧いてきて、
ひーひー泣きながら仕事しております。渋滞腹立ちます。
ちゃんと除雪してある道でもどうしてあんなにノロノロなのか?

今朝聴いたアルバムはショーターのリーダー第2作。
初めからショーターはショーターだったんですね。
ウェイン・ショーター(ts)、シダー・ウォルトン(p)、ボブ・クランショウ(b)、アート・ブレイキー(ds)
というメッセンジャーズのメンバーですが、ちゃんとショーター色になってるし、ブルーノートの諸作より素のショーターを
楽しめます。

以前はやや貧相な音質だと決めつけていた本作ですが3,000円デジタルアンプですと、粒立ちの良く聴こえてきます。
低音が充実したので、アルテック604の高音部ホーンのレベルを少し上げてみました。このスピーカーの高音部が強力なホーン
ドライバーであったことが再認識しました。
結果、ショーターのサックスがモリモリ鳴っておるわけです。

ニューアンプのおかげで、聴き古した作品の聴き直しでしばらく楽しめそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺田町、リブギャラリー

2012年12月16日 | ジャズ、音楽

12月15日盤渓 リブギャラリー

金曜日に某団体の会合で自民党の候補者が顔を出し、NHKが取材に来た。
何故かおらがインタビューを求められ、渋々応じた。
未だかつて自民党に入れたことがないし、利権誘導型、役人天国にうんざりなのですが、なにせ建設関係の取引先なので下手なこと言えず、心にも無いこと言ってしまった。
きっと目が泳いでいたのでボツだと思いますが・・・

12月にしては多い雪、ソロバン道路でとても走りにくいのですが、盤渓に向かう道は大倉山があるせいか道がきれいで走り易かった。
音も雰囲気も大好きなリブギャラリー、寺田町を生声で堪能できます。

この日の寺田はおしゃべりはほとんど無く、ひたすら歌い続けていた。
ドラマチックな装いの曲より、心情を吐露するような曲が多かった。
軽々しく「イエ~イ!」なんて言えない(ほとんど言わないけど・・)、何か”想い”を感じた。

寺田本人のブログに
「故・ヤマグチコージを送るツアーも、この『リブギャラリー』でひと区切りだと、自分に言い聞かせてきました。」とあった。
納得。
深い唄を聴かせてもらった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yoshi9もどき③

2012年12月14日 | オーディオ

昨夜は飲み過ぎてはいないけど、騒ぎ過ぎて喉ガラガラ~
あ~今日も飲み会(取引先関係なので、リラックスできない)です。

できるだけお金を使わずに”yoshi9もどき”を作ろうとしております。
材料は
 匡体~ボイド管(タダでゲット)

 スピーカーユニット~手持ちのフルレンジ(FOSTER FF70EG)

 スピーカーバッフル(ユニット取り付け用板)~物置にあった合板の端材

 ケーブル~手持ちのコード(ベルデン、オーディオテクニカ、パイオニア3種あり)

 その他~アンカー用ボルト、鉄棒、エポキシボンド
     耐震ゲル、足用木柱、吸音材、化粧シート等 合計2,210円
     
 というローコストぶりです。     

 バッフルにスピーカーユニットを取り付け、ユニット背面にアンカー用のボルトをエポキシ接着剤で貼り付けました。
 このあとはボイド管に化粧シート貼って、耐震ゲルを挟んでユニット取り付け、吸音材、配線で出来上がりです。
 一番手間のかかる匡体の工作過程がないので(ただボイド管真っ二つに切っただけ)簡単ですね。 

 「所詮オーディオって趣味は、お金を投入して機器を並べて楽しむものじゃないか。」と言われたことがあり、
 頷かざるを得ない側面もありますが、こうしてビンボならビンボなりに楽しめるものでもあります。

 というか、気に入ったスピーカーさえあれば、3,000円デジタルアンプとDVDプレーヤーで高水準の音が楽しめる時代になってるわけで、むしろ高額機器を並べているだけのオーディオはバカにされ、パソコン、DAC等を上手く使いこなしてシステムをまとめ上げることに価値が見出される流れかと思われます。
 
 ※写真はフルレンジFOSTER FF70EG


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルアンプ驚異!

2012年12月12日 | オーディオ

明日、明後日連チャンで仕事方面の忘年会。いよいよ年末モードでしょうか。

空いた息子の部屋をオヤジ部屋にすべく、そのオーディオシステム用に送料込でも3,000円もしないデジタルアンプ(Lepai LP2020A)を先日購入しました。
小さなフルレンジスピーカーで取りあえず鳴ることは確認しましたが、これでは実力の程が分らないので
メインシステム(ALTEC 604H)に繋げてみました。

うわっ!なんじゃこりゃ~?
鳴るどころの騒ぎでないです。
今一つだった低音がもりもり出てきます。個々の演奏者の押し出し感が強くなったように聴こえます。
低域を少し持ち上げているのかもしれないし、ボーカルの明瞭度がやや落ちた気もします。
また優秀録音盤と並みの録音盤との差があまりなくなってしまう、多少色付けあるのかな?
でも、クラウンD45がありのままに伝えていたのだろうがそれが貧相に思えてくる位、リッチな音です。

落ち着いてじっくり聴けば難点があるのかもしれませんが、現時点ではおらのクソ耳には、気持ち良く響きます。
このままこの激安アンプがメインに座る続けることになるかもしれません。

兎に角、いろんな音源を次から次へと聴きまくりたくなってしまいました。
ほとんど通して聴いたことが無い(?)コルトレーンの「ブルートレイン」を一音一音噛みしめる様に堪能させていただきました。
(今までのオーディオが何だったのか?という混乱も生じております。しばらく聴き続けてみます。)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yoshi9もどき②

2012年12月10日 | オーディオ

yoshi9もどきスピーカーの筐体について、紙管という素材が目にとまりました。

ボイド管。紙管内部にコンクリートを流し込んで固めるための型枠材?

仕事の合間に、扱っている会社を訪ねてみた。
「あの~、紙管を1本分けて欲しいのですが~」
「どんなの?」
「え~と、あの~・・」
「んじゃあ、ついてきな」と資材置き場に案内してくれた。
「これかい?これだとなあ~、こっちでもいいかい?」と少し汚れた方を指さす担当者。
 おっ!これは若しかして・・
「汚れててもいいですけど~」
「よし!持っていきな。」
「あのお代は?」
「新品はお金もらわんといけないけど、汚れたのはタダでいいよ~、ところで何に使うの?」・・・
 というやりとりでボイド管をまんまとゲット!
 ありがたや!

持ってみると重く、密度が高くて堅牢、断面はほぼ木です。音響的にも良さそう。

ホーマックでユニットに取り付けるアンカー用のボルトと鉄棒、エポキシボンド計734円購入。
ダイソーで耐震ゲル2個、足用に木の円柱4本入り2セット購入。420円。

後はアンカーの重りか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ラスト・セット・アット・ニューポート

2012年12月09日 | ジャズ、音楽

就職内定し、専門学校も残りわずかの二男が卒業旅行でイタリアに月曜に成田を発つ予定であるが天候が怪しいので1日早く、今日札幌を発った。
ちょっと前までドタバタやってたけどちゃんと行けたのかしら?

デイブ・ブルーベックが亡くなった。
91歳なので”天寿を全うされた”ことになるのかな。むしろ早死にの多いジャズマンの中では稀な方か・・

で、デイブ・ブルーベックさん結構好きです。
ブルーベック・カルテットの場合、勿論ポール・デスモンドの音色に負うところ大なのですが、
ブルーベックのゴツゴツしたピアノがデスモンドの甘さを更に引きたてるという絶妙な味加減が魅力だと思います。
”人種”や”テイク・ファイブ”のせいで人気があったけど、そのハードさは決して”親しみ深い”スタイルではないですよね。

本作では、その本性が現れているとういかかなり”ぶち切れ”ています。
デスモンドではなくジェリー・マリガンが入ってますが、デスモンドとの”硬軟の彩”なんてことはここでは全くおかまいなく、名手マリガンもただのメロディー回し的役割。
兎に角、ブルーベックが激しく叩きつけています。
暴徒が会場周辺で騒ぎ出しつつある状況とはいえ、先にミュージシャンが切れてしまうのは・・・
(この後、ライブ会場に暴徒が乱入し、ニューポートでのジャズ祭は開催されなくなってしまった。)
妙に落ち着いてバラードなんか弾いて空気を和ませようとする人より、熱くなってしまう人の方が好きですけどね・・

合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yoshi9もどき

2012年12月04日 | オーディオ

先週の土曜日に嫁が「嵐」のライブに行ってきた。
同級生(48歳)のおばさん軍団で繰り出したが、直前になって1名がぎっくり腰で断念したとのこと。
仲間で支えて連れて行ってあげればよかったのに・・・

本物を聴いたことが無いくせに、タイムドメインyoshi9もどきのスピーカーを作ってみることにし、調べてみた。

1 筐体
   直径10㎝位の円柱(パイプ)
   本物はアルミを加工したもの。
   先日のお客さんのところにあった物もアルミ製で堅牢なものであったが、叩くとキンキンと金属音がした。
   この”鳴き”はどうなんでしょう?
   もっと”内部損失”(”鳴き”が少ない?)がある素材の方がいいのでは?
   塩ビ管だとホームセンターで1m1,000円もしないなあ・・・
   
   パイプの下端は開放されおり、バスレフというより後面開放に近い動作?適度に吸音材を詰めますが
     下から低音が少し出るようです。

2 スピーカーユニット後面にデッドマス(アンカー)を取り付ける。
   ユニットの後面に重りを付けることで、余計な振動を殺すのでしょうか?
   理屈が分ってませんが、肝心なことのようです。

3 ユニットはゲルで支える。
   筐体との共振を避けるためにゲルで浮かしたかたちで取り付けます。
   ダイソーで売っている耐震ゲルが使えるみたいです。

 以上が要点のようです。
 なるべくお金をかけずに、しっかりしたモノを作りたい・・ 
 
筐体、アルミは立派だけど鳴きの問題もあるし買えば高そう、塩ビ管なら取引先の水道設備屋さんあたりからもらえるかな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする