カワセミ側溝から(旧続・中岳龍頭望)

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

ダイイング・メッセージ

2010-11-03 | 時事
クラス写真の15人の顔に「×」

 一種のダイイング・メッセージですね。
 しかしながら考えてみると、いじめで自殺した人の多くは、そのようなものを残して死んでいる方が当たり前だろう。どの段階で公表を控えるのか知らないけど、これがうまくいくということになれば、さらに追従して死ぬ人も出てくるのかもしれない。
 しかし、いじめは犯罪なんだから、少なくとも事後は調べておくのはむしろ当たり前のことだと思う。できることならしっかり処罰までしてしまった方がいい。そういう姿勢が分かると、少なからぬいじめ問題には効果がある可能性が高い。隠蔽する体質だと見抜いているから、逃げられる可能性が高いからこそ、学校という環境でいじめが起こるという認識が足りないのである。
 いじめられた人間がただ死んだだけという世の中の方が、はるかに残酷な気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大シメジ

2010-11-03 | 
巨大なシメジ

 散歩してると時々変なキノコを見つけることがあります。もちろん取って食おうなどとは考えませんが、時にはその不思議な形状に思わず見とれてしまったり、このように驚いてしまったりすることもあるようです。我が愛犬はあんまり興味が無いようで、積極的に匂いを嗅ごうともしませんが、犬にとってキノコはあんまり食い物の対象ではないのでしょうか。聞くところによると猿はキノコを食うという話も聞いたことがあって、おそらく匂いで選別して毒キノコはけして食わないのだということでした。うろ覚えなのでホントかどうかはよく分かりません。
 北松浦のO村さんはキノコに詳しくて、毒かどうか迷ったら、ちょっとだけ舐めてみるのだと話しておられました。毒はしびれるような感じがするのですぐ分かるのだそうです。また、いくら猛毒のキノコでもちょっとなめた程度で死ぬことは無いそうで、そのようにして確認するのがプロなんだということでした。さらにシイタケによく似たものにも毒キノコはあって大変に危険だから、見た目だけで判断するのはよくないということのようでした。
 僕は普通に椎茸が好きですね。塩だけで焼いて食ってもいいし、バターでホイル焼きにするのもたまりません。おいしい上に、なんとなく体にいいような気もして、二重にお得な感じもいたします。キノコ狩りはあんまり行ったことが無いけれど、今の季節はそういうのも楽しいかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドに寄って行ってしまう訳

2010-11-02 | ことば
 PTAの九州大会において講演をされた金田一秀穂さんの話は楽しみにしていたのだけど、何せ会場が広すぎたのか音声の状態が悪くて肝心なところが聞きとれず、ついには内容もなんとなくしかわからなくなってしまって、一緒に帰る予定にしていたSさんがコメカミのマッサージなどをやりだして本当に疲れた様子だったので、やむなく中座して帰ることにした。ところが会場を出る後方にはさらにスピーカーがあって、そこのあたりではそれなりに聞きとることができたので、単に僕らが座っていたあたりがちょうど聞き取りにくかったものらしい。しかし立ち上がってしまったものはバツが悪いのでそのまま帰る意志は曲げなかったのだった。残念。
 ところでそのお話の途中で、果物で森のバターといわれるアボカドは、アボガドという人もあるがどちらが正しいのか?という質問があったようだ。おそらくそう聞いただろうとしか分からなかったけれど、答えは当然アボカドであったはずだ。何故ならアボカドのつづりはavocadoなのだから。かっこよくは発音できないが、少なくともガとは考えにくい。もちろんこれはウィキで確認したのだけど、さらに皮の表面からワニナシともいわれることも分かった。鰐の肌がそういう感じとは思えないが、まあ、そういわれてもかまわないとは思える。さらにその現地でのアボカドという意味なのだが、形からいって睾丸に由来するとのことらしい。流石にそれでは現地での発音には人によって苦労しそうだが、日本人が発音する分には可愛らしいものかもしれない。
 さてしかし僕とアボカドとのお付き合いはそれなりに長くて、といっても大人になってからだとは思うのだけど、実はけっこう僕はアボカドの実が好きである。つれあいも好きなので時々は家の料理で出る。サラダはもちろんだが醤油につけて、いわゆる刺身でも食う。ただ刺身だと実が滑って食べにくいのは難点だ。一人暮らしの時は包丁で半分に切って、真ん中にある種をはずしてスプーンですくって食っていた。絶品の珍味だとはいえないまでも、なんとなくくせになる味である。そのなんだかはっきりしないいわば優柔不断な感じもなかなか好ましくて、少しでも安くなると買って欲しい(食料品に主導権はないので、心の中でちょっとだけ願うだけだ)と思うようになる。
 ところでこのアボカドの食べごろというのが大変に見極めが難しい。微妙に種類が違うらしく、単純に色が変わったから食べごろと判断してはならないようだ。触った感じでちょっとだけ柔らかくなった程度が食べごろであるらしい。しかしそう思って割ってみると、まだ早いという時もあるし、逆にちょっとアブなく過ぎているという時がある。売ってあるものはすべてメキシコからの輸入物だろうから、その搬送の状態によって違うのかもしれないと想像する。そういう気むずかしい面も、なんとなく憎めないアボカド君である。
 しかしながらこの名前の不徹底さはなかなか面白いとはいえる。地元のスーパーでも、表記はバラバラである。近年になってある程度アボカド派が増えてきているとは感じるが、あるスーパーでは決まってアボガドだし、正確な表記だと安心していた店でも、パートのおばちゃんが変わるなどしてしまったのだかどうか知らないが、突然アボカドからアボガドへ戻ってしまったりしてしまう。僕としてはアボガドと書いてあるだけでなんとなくイライラしてしまう方がだが、だからといって絶対にアボガド表記だから不買運動をするという強硬な気分になるところまではいかない。日本人の両方共存というは国の名前だってニホンだかニッポンだか(はたまたジッポン説もあるのだが。気になる人は調べましょう。それは腐るほど見つかるはずだ)ではっきりしていないこともあるんだし、まあ、いいかと思ったりするだけである。
 でもまあ買う気が無くてもアボカドが売ってあるとつい寄って行ってどちらの表記か確かめたくはなってしまう。文字は下手糞でもアボカドと書いてあるだけで気分はすっきりして、いい店だなあ、と感心してしまうのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えに疑い

2010-11-02 | 時事
教えに疑問感じ宗教団体に放火

 どこの宗教なのかを知りたいです。
 ま、しかし逆恨みなので、放火はあんまりだとは思いますが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲ退治に妙策

2010-11-01 | 雑記
ギュウギュウ詰めで溶けちゃう クラゲ退治

 ここではミズクラゲという種類らしいが、他のクラゲではどうなんだろう。網にかかる越前クラゲなんかだとダメなんだろうか。
 自ら溶けるという性質も生き物として偉いとも感じる。人間の都合で迷惑なんだけれど、自然の中ではそんなに悪いやつでは無いのかもしれない。
 人間の場合増えすぎたらどうするか。答えは無いが、その前に手を打つよりないとは思う。自ら溶けるような生き方へと達観できるようなら、人間も迷惑な存在にならないで済むのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする