sun_moonの 体に優しい健康料理

旬の野菜・素材を使った健康レシピを毎日紹介します。

8月31日「大根とこんにゃくの昆布煮」

2012年08月31日 10時24分36秒 | インポート
8月31日
今日の献立は
大根とこんにゃくの昆布煮


(1人分は91kCal 塩分は0.9g)




    大根とこんにゃくの昆布煮は
  昆布と一緒に大根とこんにゃくを煮る
   昆布の味がしみて美味しい1品です。


材料(4人分)
  昆布      20㎝
  大根      20㎝
  こんにゃく(白) 1枚
  青菜      少々
  昆布茶     小さじ1
  砂糖      小さじ2
  味醂      小さじ1
  醤油      大さじ1/2


作り方
1 鍋に、昆布を5cm長さに切り水2カップに浸してしばらくおく。
2 大根は2.5㎝厚さを4等分にしておく。
  こんにゃくは一度熱湯に通しアクをぬき、厚めのサイコロ切りにしておく。
3 大根は、ぬか少々を入れ煮て柔らかくしておく。
4 1の鍋を、3の大根、こんにゃくを入れ火にかけ沸騰したら砂糖、味醂、
  醤油、昆布茶を加え中火でじっくり味がしみるように煮る。
5 お皿に盛り青菜を飾り、煮汁も一緒に。


ポイント
: 大根をぬかで煮ましたが、ぬかがない時は米大さじ1を入れて煮ると
  ぬかのかわりになり柔らかくなる。
: 昆布は大きめに切り煮物の下に広げる。



「 お 知 ら せ 」

こちらをクリックしてね。 →→  http://eachdish.com/my/kuniko/recipes/1178

「今日の献立レシピの総カロリー栄養成分」を見ることができます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日「野菜とウインナー蒸し」

2012年08月30日 17時37分13秒 | インポート
8月29日
今日のレシピは
野菜とウインナー蒸し


(1人分は248kCal 塩分は0.5g)



     
     野菜とウインナー蒸しは
   蒸すことでいくらでも食べられ
     消化吸収がいい1品 
!

材料(4人分)
  じゃがいも  4個
  人参     1/2個     
  玉葱     1/2個
  きゃべつ   100g
  アスパラ   8本
  万能ネギ   4本
  塩 こしょう  少々
  酢       少々


作り方
1 じゃがいもは皮をむき半分にして、キャベツは大きめに切り、
  人参は乱切り、玉ねぎは粗切り、万能ネギは5㎜幅に切り、
  ウインナーは斜めに切っておく。
  アスパラガスは5~6㎝の長さに切りさっと茹でておく。
2 フライパンにキッチンペーパーをしき、キャベツ、タマネギ、ジャガイモ、
  人参をのせ、ペーパーの下に水1カップ入れ落し蓋をし火にかけ蒸す。
  じゃがいもがやわらかくなったら、アスパラとウインナーをのせ少し蒸す。
3 お皿に盛り、万能ネギを散らし塩コショウと酢をかける。


ポイント
: アスパラは色が変わるので一度茹でて、ウインナーと一緒に最後に蒸す。
: 塩こしょう、酢の味は好みでかける。



「 お 知 ら せ 」

こちらをクリックしてね。 →→  http://eachdish.com/my/kuniko/recipes/1177

「今日の献立レシピの総カロリー栄養成分」を見ることができます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日「コーンバーグのとろけるチーズのせ」

2012年08月29日 19時32分00秒 | インポート
8月29日
今日の献立は
コーンバーグのとろけるチーズのせ


(1人分は272kCal 塩分は0.4g)



    
 コーンンバーグのとろけるチーズのせは
   コーンを入れハンバーグを作り焼き
      とろけるチーズをのせる
   しめじとトマトとパセリをそえ 彩よく、


材料(4人分)
  合いひき肉    250g
  玉葱        1/2個
  人参        1/4
  コーン       大さじ2
  塩 こしょう    少々
  パン粉       1/2カップ
  牛乳        大さじ3
  サラダ油      大さじ1
  ミニトマト      4個
  しめじ        1/2パック
  パセリ        少々
  とろけるチーズ   2枚


作り方
1 玉葱はみじん切りにしさっと炒めておく。
  人参はみじん切りにし、
  パン粉は牛乳に浸しておく。
  ミニトマトは半分にし、しめじは房をはなしておく。
2 ボウルにひき肉、1の玉ねぎと人参、パン粉、コーン、
  塩、こしょうを混ぜよく練り小判形にしておく。
3 フライパンにサラダ油を熱し、2の両面を焼き
  最後にとろけるチーズ1/2をのせ落し蓋をし、
  チーズを少し溶かしお皿に盛る。
4 そのフライパンでしめじをさっと炒めトマト、パセリを飾る。


ポイント
: チーズが溶けだしたら火を止める。
: しめじの味つけは、煮汁だけで十分です。



「 お 知 ら せ 」

こちらをクリックしてね。 →→
  http://eachdish.com/my/kuniko/recipes/1176

「今日の献立レシピの総カロリー栄養成分」を見ることができます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日「きんぴらとコーンの混ぜご飯」

2012年08月28日 19時10分32秒 | インポート
8月28日
今日のレシピは
きんぴらとコーンの混ぜご飯


(1人分は188kCal 塩分は0.3g)



     
    きんぴらとコーンの混ぜご飯は
    ごぼうと人参できんぴらを作り
        すし酢と混ぜる
 食欲のない時に、簡単なおすすめの1品です。


材料(4人分)
  ごぼう   1/2本
  人参    1/4本
  コーン   大さじ2
  すし酢   大さじ3
  黒ゴマ   大さじ1
  サラダ油  大さじ1弱
  味醂    大さじ1
  醤油    大さじ1/2
  

作り方
1 ごぼうは皮をそぎ、斜め薄切りにし水にさらしアクをぬき、
  人参は斜め薄切りにし、フライパンにサラダ油を熱し、
  ごぼうと人参を炒め味醂と醤油を加え味をつけ きんぴらを作る。
2 ご飯にすし酢を混ぜ、1のきんぴらとコーンを混ぜる。
3 お皿に盛り、黒ゴマをふる。


ポイント
: きんぴらを多めに作ったときに作るのも便利です。
: 市販のすし酢を使いました。



「 お 知 ら せ 」

こちらをクリックしてね。 →→  http://eachdish.com/my/kuniko/recipes/1175


「今日の献立レシピの総カロリー栄養成分」を見ることができます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日「焼き茄子のねぎ生姜かけ」

2012年08月27日 08時23分57秒 | インポート
8月27日
今日のレシピは
焼き茄子のねぎ生姜たれかけ


(1人分は57kCal 塩分は0.4g)




    焼き茄子のねぎ生姜たれかけは
     刻んだ生姜と葱でたれを作り
       焼き茄子の上にかける
     簡単で美味しい夏の1品です


材料(4人分)
  茄子      4個
  生姜      1片
  万能葱     4本     
  醤油      小さじ2
  砂糖      小さじ1/2
  酢        少々
  炒りごま    大さじ1
  サラダ油    大さじ1


作り方
1 茄子はヘタを取り、3㎜位の斜め切りにしフライパンに油を熱し焼く。
2 生姜、ネギは粗みじん切りにして、砂糖、醤油、酢、
  ごまを混ぜたれを作っておく。
3 1の茄子をお皿に盛り、2のたれをかける。


ポイント
: 茄子は焦げ目が少しあった方がいい。
: たれに砂糖を入れ甘めにすると食べやすくなる。



「 お 知 ら せ 」

こちらをクリックしてね。 →→  http://eachdish.com/my/kuniko/recipes/1173

「今日の献立レシピの総カロリー栄養成分」を見ることができます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする