sun_moonの 体に優しい健康料理

旬の野菜・素材を使った健康レシピを毎日紹介します。

6月25日「パパと一緒にクッキング教室」

2017年06月30日 21時22分17秒 | 日記


6月25日は、「パパと一緒にクッキング教室」

練馬区石神井公園区民交流センターの開催でした。

パパと子供の14組、28名の参加でした。

干ししいたけと人参とレンコンを具材にしたちらし寿司
でんぷ、銀糸卵、刻みのりを飾り、各々トッピング

マカロニサラダ、桜エビ入りスープ、
生のさくらんぼ入りフルーツポンチも作りました。

パパもお子さんも、一生懸命に作りました。
試食タイムでは、皆完食、

おいしかった、楽しかった、又参加したい等等の感想も頂きました。

参加した皆様、ありがとうございました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日「フルーツポンチ(さくらんぼ入り)」

2017年06月24日 09時38分24秒 | 日記
6月24日
今日のレシピは
フルーツポンチ(さくらんぼ入り)


  (1人分は75Kcal 塩分は0g)  



フルーツポンチ(さくらんぼ入り)は
フルーツ缶(桃缶、みかん缶)さくらん、さくらんぼを使い、
ミックスしてフルーツポンチを作り、冷やして食べます。


「材料(2人分)」
桃缶     1缶
みかん缶   1缶
さくらんぼ  適宜
桃缶の汁   適宜
      

「作り方」
1 桃缶を開け食べ易い大きさに切ります。(シロップは別にしておきます)
2 みかん缶を開けます。(シロップは使いません)
3 ボウルに桃とみかん、さくらんぼを入れ混ぜ、桃のシロップを加えます。
冷蔵庫で冷やして食べます。


  「お 知 ら せ」  

  こちらをクリックしてね。→ http://eachdish.com/my/00d686590e/recipes/2318

「今日のレシピの総カロリー 栄養成分」をみることが出来ます」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日「マカロニサラダ」

2017年06月22日 21時05分55秒 | 日記
6月22日
今日のレシピは
マカロニサラダ


(1人分は120Kcal 塩分は0・1g)



マカロニサラダは
マカロニを茹で、野菜とマヨネーズで味をつけます。


材料(4~6人分)」
マカロニ    150g
きゅうり    1本
人参      1/2本
玉ねぎ     1/2個
卵       2個
マヨネーズ   大さじ2と1/2
塩 こしょう  少々
砂糖      少々
オリーブ油   大さじ1


「下準備」
: マカロニは表示通りに茹で笊に上げ水気を切り、
冷ましオリーブ油をかけ全体を混ぜておきます。
: 卵は茹で皮をむきつぶしておきます。
: きゅうりはうす切りに、玉ねぎは繊維にそって切り、人参はうす切りにし、
 ボウルに入れ塩で軽くもみしばらくおき、軽く水で流し絞っておきます。


「ポイント」
マカロニを茹で冷めたら、オリーブ油をかけておきます。(乾燥を防ぐため)


「お 知 ら せ」


こちらをクリックしてね。→  http://eachdish.com/my/00d686590e/recipes/2317

「今日のレシピの総カロリー 栄養成分」をみることが出来ます」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日「父の日 親子クッキング」

2017年06月21日 10時15分14秒 | 日記
6月18日「父の日 親子クッキング」

18日 父の日に、
練馬区教育委員委託講座

「親子で作るクッキング教室」でした。
小学1年~6年までのお子様と、パパの参加で
14組 28名の参加で、焼きぎょうざを作りました。

キャベツ、ニラをひき肉と混ぜ味つけし、1個づつ包み焼く
各テーブル、和気あいあい、楽しい雰囲気の光景でした。

他に、ポテトサラダ(りんご入り)・中華卵スープ・ご飯
おやつにフルーツポンチを作りました。

普段親子のふれあいの少ないパパは、大喜び
試食タイムでは、皆さま完食でした。

父の日の、楽しいひと時を、全員が味わいました。
参加した皆様 ありがとうございました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日「とうがんのかにかまあんかけ」

2017年06月16日 17時00分07秒 | 日記
6月16日
今日のレシピは
とうがんのかにかまあんかけ


  (1人分は33Kcal 塩分は0・9g)  



とうがんのかにかまあんかけは
とうがんは、柔らかく茹でて味をつけ
とろみをつけて仕上げます。



「材料(4人分)」
とうがん    400g
カニかまぼこ  40g
しめじ     1/4パック
オクラ     4本
片栗粉     4g
水       大さじ1
・酒      大さじ1半
・味醂     小さじ2
・醤油 小さじ2  
・ほんだし  小さじ1半


「下準備」
:  とうがんは、皮をむき、5㎝角に切り茹でて笊に上げておきます。
: かにかまは、ほぐしておきます。
: オクラは茹でて小口切りに切っておきます。


「作り方」
1 鍋に水200CC「・」の調味料を入れ火にかけ煮立ったら、かにかまとオクラ、しめじを入れ煮ます。
2 再び煮立ったら、とうがんを加えひと煮たちし、
3 最後に水溶き片栗粉を加えとろみをつけ仕上げます。


「ポイント」
・とうがんは柔らかく茹でておきます。


「一口メモ」
としうがんは、
肉質は白く味は淡泊です。
・成分はほとんど水分で低エネルギー、利尿作用があります。
・夏に収穫され、保存性があり、冬まで持つ事で冬瓜と名がついたそうです。


  「お 知 ら せ」  

  こちらをクリックしてね。→   http://eachdish.com/my/00d686590e/recipes/2316


「今日のレシピの総カロリー 栄養成分」をみることが出来ます」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする