sun_moonの 体に優しい健康料理

旬の野菜・素材を使った健康レシピを毎日紹介します。

体にやさしいお粥

2008年01月31日 11時29分40秒 | インポート
お粥というと、どうしても病人食や離乳食といった印象を持ってしまいがち、
毎日の食事にはあまり活用されていません。

お粥の効用を調べてみました。
[ご飯に比べて、病気等で弱った胃にもやさしく消化吸収に優れて、
エネルギー源となって体力を回復するのに役立ちます]とありました。
消化吸収の良い白粥、
栄養のバランスを補う具たくさん粥、
つやつや美肌、元気パワーの元、と嬉しい効果が一杯、バリエーションも豊富です。
朝食の健康メニューの一つに、体にやさしいお粥を 、いかが。

私は、病気をしてから玄米食にしました。
時には、お粥にしたり中の具をいろいろ変えて楽しんで食べております。


冬の温熱性の食材
:  ニラ=新陳代謝をよくして手足の冷えを改善し滋養溢れたスタミナ野菜。
: かぼちゃ=カロチン、ビタミン類も豊富で、皮膚を丈夫にして肌荒れを防ぐ。
:  長ネギ: 体を温め、発汗を促す作用にも優れており、血行をよくする。
:  カブ=根には消化を促すジァスターゼが多く、葉にはビタミンAやカルシウムが豊富。



玄米レシピ
昆布入り玄米粥

昆布の旨みが玄米粥にほのかに香ります。

  
   昆布入り煎りゴマ入り玄米粥 

材料
   :玄米ごはん3杯、昆布5㎝、塩少々、
作り方
1 米ご飯に昆布をサイコロに切り、塩少々水を入れてゆっくり煮ます。
2 途中、水を足して昆布が柔らかくなったら、
3 出来上がりです。
4 アツアツのうちに昆布もそのまま食べましょう。
うんちく
: 昆布はカロリーが低く、ミネラル、ビタミン類、食物繊維を多く含みます。
: 昆布の栄養がお粥に丸ごと入っています。

  玄米ご飯のおいしい炊き方は、1月21日のブログにあります。
1月31日
今日のお料理レシピは
小松菜と煎りゴマ入りジュース
今が旬の小松菜に、いりゴマを入れジュースにしました。

材料(4人分)
  小松菜40g、ヨーグルト大2、牛乳1.1/2、グラニュー糖(又はちみつ大1.1/2、
  煎りごま大2、バナナ2本、

 
    小松菜と煎りゴマ入りジュース
作り方
1 小松菜は、よく洗いざく切りにしておきます。
2 ジューサーにバナナ、小松菜、ヨーグルト、牛乳、煎りごま、グラニュー糖を入れてかけます。
3 グラスに盛り出来上がりです。

うんちく
: 小松菜の繊維が残るので、ちよっと長くジューサーにかけましょう。
: 煎りごまの香りが小松菜の生臭さをおさえます。
: 朝一杯のジュースを、材料を変えて(リンゴ、人参、みかん等)
 ほかの材料は入れたほうが飲みやすくなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上で今日は下弦という日

2008年01月30日 22時25分08秒 | インポート
2008年
1月22日満月~1月30日下弦~2月7日新月~2月14日上弦~2月21日満月

暦の上で今日30日は下弦(かげん)という日、
2月7日の新月に向かって、何かを終わらせたい事があったら祈るといいそうです。




1月30日
今日のレシピは、
チキンサラダです。
トマトピューレで作ったドレッシングの味がきめて!



        チキンサラダ

材料(4人分)
  キャベツ400g、きゅうり1本、トマト2個、鶏のささみ150g、
  A トマトピューレ大さじ2強、ゴマ油小さじ2、醤油大さじ1.1/2、
  酢大さじ1、砂糖大さじ1、

作り方
1 キベツは固くゆでて、ざく切りにして、芯の部分は細く切っておきます。
2 キュウリはスライサーで薄切りにして塩をふっておき、トマトは縦に切れり スライスしておきます
3 鶏のささみを蒸し器で15分位蒸し、さまして繊維にそって裂きます。
4 キャベツときゅうりを混ぜ合わせてしぼり、器に盛り、ささみ、トマトを飾ります。
5 Aの分量を混ぜ合わせてタレを作り、食べる直前にかけます。

うんちく
: 鶏のささみは、茹でると栄養分が逃げない。
: キャベツは、硬めに茹でること。
: ドレッシングは、食べる時に好みの量をかけて食べましょう。
: 野菜と、ささみ、さっぱりしておいしいですよ、一度試してみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの喜ぶ顔

2008年01月29日 13時03分01秒 | インポート
ひとは、ひとを喜ばせるために生まれてきたのです。
ひとは、ひとが喜ぶ顔がみたいのです。
ひとは、貴方の笑顔が大好きなのです。
だから、喜んでもらうと又その笑顔が見たい、
だから頑張れるのです。

お料理教室を始めて、最初は不安もありました。
回を重ねていくうちに、
皆さんの{楽しかった} {参考になった} {おいしかった}{満足しました}{来月も楽しみにしています}
等の話を聞き、これって、ドッチボールの関係、
お互い楽しい喜びの関係になっております。


1月29日
今日のお料理レシピは
もやしとピーマンとレンコン辛子炒めです。
ピリッと辛みが口の中に残ります。



 
  モヤシとピーマンとレンコンの辛子炒め

材料(4人分)
 もやし1袋、ピーマン2個、人参1/2、レンコン小1個、
   サラダ油小さじ1、醤油大さじ1/2、洋辛子適量、
作り方
1   もやしは洗い、人参はせん切り、ピーマンは薄切り、れんこんは輪切りにしておきます。
2  フライパンに、サラダ油をひいてもやし、人参ピーマン、レンコンを炒め、
  からしと醤油を混ぜ合わせて、鍋肌にかけて更に炒め、
  出来上がりです。

うんちく
:  もやしは、緑豆モヤシと大豆モヤシがあり、
   ビタミンCが豊富で、B1、B2、食物繊維も含まれ、
    豆モヤシには蛋白質も多く含まれています。
:  寒い冬には、大いに利用したい野菜です。


 玄米レシピ

五穀米入りウズラの卵のせ 玄米ご飯
玄米ご飯に、可愛くウズラの卵を飾りました。

 
  五穀米ウズラの卵入り玄米ごはん
材料(4人分)
 玄米ごはん茶碗4杯分、ウズラの卵8個、黒ゴマ塩適量
 五穀米大さじ1(きび、そば、押麦、緑豆、うるち玄米)お釜にポン1個、

作り方
1 玄米2対白米1の割合ではさっと洗い、お釜にポンを、
  五穀米、分量の水を加えて炊飯器で5時間~8時間浸します。
2 炊き上がったら蒸して、全体をよく混ぜます。
  出来上がりです。

うんちく
: 五穀米を入れましたが、16穀米、雑穀米等を入れて
  玄米に色々入れて試してみると食事が楽しくなります。
: 玄米は1品で多くの栄養素を含む完全な栄養食です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んだら終わりではない

2008年01月28日 10時56分44秒 | インポート

死んだら終わりではなく、死んでも次のステージがあるそうです。
死は、終わりと思うから辛くなるのです。
次のステージ人生(未来) から見たら、この世は生前なのですよね。
現世から未来を見ても何も見えませんが、
未来から今の自分の現在を見る! 未来志向の考えです。
自分は、3年後にどんなことをしているのか?
なりたいイメージを具体的に描くのです。

私は、1年前に告知されてからの日々、不安と恐怖と絶望の中にいました。
その時、心の隅に、1年後の私、3年後の私、5年後の私をイメージしておりました。
今、こうして好きなことを、楽しくやっている自分を見て、
描いていたようになっている…と実践しながら感じております。


1月28日
今日のお料理レシピは
さつまいものマーマレード煮です。
マーマレードの照りが出ておやつにもなります。


   さつま芋のマーマレード煮

材料(4人分)
   さつまいも中2本、マーマレード大さじ3、砂糖小さじ2、塩少々、
作り方
1  さつま芋は皮をむいて輪切りにして水にさらします。
2 鍋にさつま芋を入れて水をかぶる位に入れてマーマレードを加えて、
3 沸騰したら砂糖と、塩を加えて、落としブタをして柔らかくなるまで煮ます。
  出来上がりです。
うんちく
:  さつま芋は、発がんを抑制する熱に強いビタミンCがいっぱい、
  1本(200g)で1日に必要なビタミンCの1/2が取れます。
:  他にもビタミンB1、B2、食物繊維、カリウム等が含まれております。
:  マーマレードと煮て甘酸っぱさと、照りが出てお子様でも喜ばれます。


玄米レシピ

  朝粥は、体にやさしく、消化もよく、便通もよくなり、
  肌がつるつるになります。

  こうや豆腐入り玄米です

 
       こうや豆腐いり玄米粥
材料
  こうや豆腐2個(30g)、黒ゴマ、塩少々、
作り方
1  こうや豆腐は水にもどして薄く切ります。
2  鍋に玄米ご飯、こうや豆腐を水を加えてゆっくり煮ます。
  塩少々を加えると食べやすくなります。
  ゴマ塩を振って出来上がりです。

うんちく
:   こうや豆腐には、鉄分、カルシウムがたっぷり含まれております。
:  タンパク質が豊富で栄養価の高い食品です。

   玄米の美味しい炊き方は、1月21日のブログにのっております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死は、最大の教え

2008年01月27日 12時39分14秒 | インポート

人は、死者を前にしたとき、自分は生きていることを実感できます。
子供や孫達に残す大きな役目は何か、考えてみたことはありますか?
その答えは、
自らの死をもって、人生には終わりがあることを示すことだと思います。
今日は人の身、明日は我が身と思うから、いかに生きるかを考えます。

私は若い頃、身近な9人の人の死にあいました。
祖父、祖母、父、母…….
その頃は、死は怖いものと思っておりましたが、身近にあった死を通して
皆行く道なのだと思えるようになったのです。
子供や孫に、死を遠ざけるのは間違いだと、死は最大の教えなのだ !
思えております。


              
1月27日1年で一番寒い朝日の昇る前     日の出

1月27日
今日のお料理レシピは
手羽先と野菜のクリーム煮です。
寒い時には温まります。

   
 

     手羽先と野菜のクリーム煮

材料(4人分)
  手羽先4本、ジャガイモ中4個、人参1本、椎茸4個、ブロッコリー適量、
  水3カップ、牛乳2カップ、ブイヨン1個、顆粒ミックスシチユーおおさじ2、塩、砂糖(隠し味)適量、

作り方
1  じゃがいもは皮をむいて大きめに切り水にさらし、人参は大きめの乱切り、
  椎茸はスライスし、ブロッコリーは株にわけておきます。
2  鍋に手羽先、じゃがいも、人参、椎茸、水を入れて火にかけます。
3  沸騰したらアクを取りながら野菜が柔らかくなるまで煮て、牛乳を加えて更に煮ます。
4  顆粒ユーを加えて中火で煮込み、塩、砂糖を入れ味を調えて
  最後にブロッコリーを加えてさっとひと煮えして出来上がりです。

うんちく
:  油を使わないで水から手羽先、野菜を煮ます。
:  じゃがいもは崩れしないように、じゃがいもは大きめになって面取りをするといいでしょう。
:  土の中の野菜は水から、表に出ている野菜は沸騰したところに入れると野菜本来の味がでます。
:  ブロッコリーは最後にいろどりにさっと入れます。


 玄米レシピ

舞茸入り玄米お粥
 
      舞茸入り玄米粥

材料(2人分)
 玄米ご飯茶わん1.1/2、舞茸50g、塩少々、黒ゴマ少々、
作り方
1 舞茸は、ふさをほぐしておきます。
2 鍋に玄米ご飯、水を入れ煮ます。
3 玄米が柔らかくなったら、舞茸を加えて更に煮ます。
  器に盛って黒ゴマをかけて、出来上がりです。


うんちく
:  舞茸は、食物からとったガンを引き起こす毒素を、
  体の外へ排出する食物繊維に似た働きがあります。
:  舞茸等のきのこ類には、グルカンという多糖類が含まれて、体の免疫力をアップさせます。
:  ガン予防するには、必食の野菜です。

 
  玄米の美味しい炊き方は 
 1月21日のブログにのっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする