sun_moonの 体に優しい健康料理

旬の野菜・素材を使った健康レシピを毎日紹介します。

6月28日「食と防災 料理教室」開催

2014年06月29日 18時54分38秒 | インポート
28日は、今から始めよう! 災害時の備え
練馬区健康推進課主催の「食と防災の料理教室」でした。


1995・1・17 阪神大震災
2004・10・23 新潟県中越地震
1011・東日本大震災


その日は東京にもやってくる!
その日、あなたが無事でありますように・・・


その為のレシピを勉強しました。

★ サバカレー・・火を使わないで混ぜるだけの・・主食
★ コーンシチュー・・心も体も温まる・・スープレシピ
★ わかめと切り干し大根の酢の物・・ポリ袋でつくる。
★ 茄子と塩昆布の和え物・・レンジの出番
★ お麩のクッキー・・甘いものでホット一息レシピ


みんな真剣、楽しく、チームワークよく
5品を短い時間で完成・試食しました。

防災脳・・・考えて行動に移す


防災の知識を知り→
普段から準備しておくと便利なものを→
知っておくと便利な智恵を学び→防災脳にシフトしましょう。


役所の栄養士さんの防災脳の話もあり
皆さま全員 勉強になりましたと帰りました。


参加した皆さま ありがとうございました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日「いんげんのごま和え」

2014年06月26日 22時23分01秒 | インポート
6月26日
今日のレシピは
いんげんのごま和え


(1人分は82kCal 塩分は0.7g)




     いんげんのごま和えは
       茹でいんげんに、
ごまと砂糖と醤油でたれを作りからませる。
        簡単で美味しい


「材料(2人分)」
 いんげん   60g
 砂糖     大さじ1/2
 醤油     1/2
 炒りごま   大さじ2と1/2


[下準備]
・ いんげんの筋をとり、茹で5㎝長さに切っておく。


「作り方」
1 すり鉢でごまをよく摺る。
2 砂糖、醤油を混ぜ合わせ、1のごまと混ぜごまたれを作る。
3 いんげん加え、よく混ぜる。


「ポイント」
: いんげんは塩を入れ、固すぎず、柔らかすぎず青く茹でる。
: ごまたれは、すり鉢でよくするとごまの香ばしさが出て美味しいです。


「一口メモ」
 さやいんげんは
・ 種を蒔いてから収穫までが早く、5月~10月までに3度とれる、
  別名「3度豆」とも言われている、。
・ カロチンに富み、ビタミンB1、B2、Dも多く含みます。
・ どじょういんげん、つるなしいんげんが主。



「お 知 ら せ」

こちらをクリックしてね。→  http://eachdish.com/my/kuniko/recipes/1805

「今日のレシピの総カロリー 栄養成分」をみることが出来ます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日「24日は 信州の鹿肉試食会を開催」

2014年06月25日 13時18分40秒 | インポート
24日
長野県の信州鹿肉の試食会を、練馬区で開催しました。


長野県では鹿が増え続け、H23年2万頭を捕獲し、
実際に食料として利用されたのは7%、
残りは山に穴を掘って捨てられているとう現実だそうです。


4月に長野県の鹿肉との出会いがあり、レシピを考えてとの依頼
3か月間 試行錯誤しながら、試食会までに、


鹿もも肉、外もも肉、内臓のレバー、タン、ハツ・・・等
練馬区の有志の皆様方に集まって頂き、食べて頂きました。


鹿肉の料理を
初めての方、何度か食べている方、とても詳しい方
試食してのさまざまの感想を頂き、参考になり、
それからの課題にしたいと思います。


鹿といえば、私の中では奈良公園の鹿のイメージしかありませんが、
イタリアでは、高級肉として扱われているそうです。


試食会に参加した皆さま、関係者の皆さま、料理担当のスタッフの皆さま
ありがとうございました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日「ピーマンとしらすの白だし煮」

2014年06月22日 17時21分27秒 | インポート
6月22日
今日のレシピは
ピーマンとしらすの白だし煮


(1人分は42kCal 塩分は0.3g)




   ピーマンとしらすの白だし煮は
ピーマンを焼きしらすを加え白だしで煮る。
     食べ易いおいしさです。


「材料(4人分)」
 ピーマン   4個
 しらす     大さじ4
 サラダ油   大さじ1
 白だし     大さじ2


「下準備」
・ ピーマンは、半分に切り種をとり縦4等分に切っておく。


「作り方」
1 鍋にサラダ油を熱し、ピーマンをパリッと炒める。
2 その中に、白だし、水大さじ1と1/2を入れピーマンと煮る。
3 煮汁がなくなったら出来上がりです。


「ポイント」
: ピーマンは油でしっかり炒めてから煮るとパリッとした食感になります。
: 白だしだけの味つけで美味しい。



「お 知 ら せ」

こちらをクリックしてね。→  http://eachdish.com/my/kuniko/recipes/1804/edit

「今日のレシピの総カロリー 栄養成分」をみることが出来ます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日「暦の上では夏至です。」

2014年06月21日 17時29分59秒 | インポート
芒種(6月6日)~夏至(6月21日)~小暑(7月7日)

夏至とは
太陽は、最も北に寄り、北回帰線の真上まで来るので、
昼間の時間が1年で一番長い。


例年ならこの頃は、梅雨の真っ最中だから、日照時間は冬より短い。
雨に打たれた 花菖蒲や紫陽花の花がきれいな頃


今日の東京地方は
気温30度 湿度50% 晴れ時々くもり 蒸し暑い日です。
草花も、もうちょっと雨が欲しい感じです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする