sun_moonの 体に優しい健康料理

旬の野菜・素材を使った健康レシピを毎日紹介します。

12月31日「ゆく年 年越しそば」

2010年12月31日 12時24分19秒 | インポート

新年の準備「年越し」と「新年を祝う「お正月」は


日本の 伝統食 ・文化


 
          年越しそば

年越しそばのいわれ


: 「細く長く達者に暮らせることを願う」というものが一般的で
: 他に、蕎麦が切れやすいことから、
  「一年間の苦労を切り捨て翌年に持ち越さないよう願った」という、
: 年末に家族そろって食べることが多いことから、
  「末長く、そばにいたいから」という説もあります。
: また、金銀細工師が金粉を集める為に、そば粉の団子を使用した事から
  「金を集める」縁起物ともされています。
: 薬味のネギは、「ねぎらい祈る。」という
: そばは風雨に叩かれてもその後の晴天で日光を浴びると元気になる事から
  縁起を担ぐ人もいます。



地域によって違いがありますが、


年を越す前に食べきらなければならず、
そばを残すと 翌年、金運に恵まれないなどとも言われています。



ゆく年「年越しそば」
くる年「年明けうどん」
くる年「おぞうに」


 皆さま 今年も1年間プログを訪ねてくれて
 ありがとう。
 
 
 良いお年をお迎えください。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日「22年 の1年・・」

2010年12月30日 15時05分48秒 | インポート
22年の12か月


1月 「新マーク・千羽鶴」JAL
2月 「朝青龍引退」 相撲界甘い生活習慣病。
3月 「背くらべ」 5月5日前にぬかれた・東京タワー
4月 「井上ひさしさん逝く」ひよっこりかえってきそう。
5月 「疑わしきは処分」牛に生まれなくてよかった。
6月 「官邸明け渡し」引っ越し業者
7月 「名古屋場所は録画で」NHK
8月 「昔は残暑見舞い」「今年は猛暑見舞い」
9月 「尖閣半島」尖とは、小さいことが大きくなること。
10月 「クロスカップリング」画期的連立法?
11月 「酒の上の荒事19番」海老蔵
12月 「日本の首相・今誰?」 各国首相の印象


ほかにも、

今年も様々なニュースがありましたね
変わらぬ政治・激動の大相撲・・・龍馬伝の坂本龍馬も印象に・・・


今年もあと1日
のんびりと、年の瀬と新年を迎えましょう。
span>






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日「人参の煮しめ 」

2010年12月30日 14時51分53秒 | インポート
12月30日
今日のレシピは
人参の煮しめ
 

人参の煮しめ

だし汁で味をふくませた人参
おせち料理の1品に !



       人参の煮しめ 

「材料4人~6人分)」
人参     1本(200g)
二番だし   2カップ
砂糖     大さじ4
塩      小さじ1弱
薄口醤油   大さじ1
味醂     大さじ2


「作り方」

1 人参は、皮をむき7~8mmの輪切りにしだしで強火で煮て、
  沸騰したら中火にしアクと泡をとり4~5分煮ます。
2 砂糖、塩、薄口醤油、味醂を加え、落としブタをして20分煮て
  煮汁につけて冷まし味を含ませます。


「ポイント」

: 火加減は、初め強火調味料を入れてから中火にして煮ます。
: 煮汁につけて冷まし味を含ませることがポイントです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日「たたきごぼう」

2010年12月29日 22時17分35秒 | インポート

12月29日
今日のレシピは
たたきごぼう


たたきごぼう

酢ごぼうは、お腹の調子を整え
おせち料理の1品になります。




      たたきごぼう 

「材料(4~6人分)」

ごぼう      1本(150g)   
 炒りごま     大さじ4
 酢(茹で用)塩(ふり用)   少々


土佐酢用(1/2カップ分) の作り方

酢         1/2カップ    
砂糖        大さじ1/2   
塩・薄口醤油    小さじ1/2   
かつお節      1/2カップ   

分量を煮たて濾して土佐酢を作る
なます等にも使えます。

;">「作り方」span>
1 ごぼうは、よく洗って皮を包丁の裏でそぎ、縦2つ割りにし、
  酢を入れた熱湯で茹でます。
2 ごぼうをあげ塩をふりごぼうをすりこぎでたたき、4㎝~5㎝に切ります。
3 炒りごまをすり鉢で粗すりし、冷ました土佐酢大さじ1を入れすり混ぜる。
4 2のごぼうを和えます。


「ポイント」

: ごぼうは、歯ごたえのある硬さに茹でる。
: ごぼうをたたいて、味の吸収をよくし、炒りごまは、粗すりにします。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日「 髪の健康 うんちく」

2010年12月28日 14時08分26秒 | インポート
髪や皮膚は
体の一部で毎日代謝し、新しい細胞を作っています。


髪は

その中でも最も活発に代謝し
1日約50~100本が抜けて、新しい髪が生えてきます。

頭皮に汚れが残っていたり、
血行が悪い状態だったり、
ストレスがたまっていると、
頭皮の代謝が悪くなり、髪は抜けやすくなり
健康な髪が生えにくくなってしまうのです。



さらに

普段何気なく行っているシャンプーの方法が間違っていることが
薄毛の原因になっていることもあります。



気軽に薄毛予防が出来る、シャンプーの方法



1 お湯(シャワー)で髪の汚れを落とす。
  汚れの多くはお湯で取れます。少ない量のシャンプーで。
2 シャンプーを十分に泡だてる。
  きめ細かい泡が見えない汚れをとる。
3 地肌をマッサージするように洗う。
  泡を頭皮につけて、ごしごししないで、もみだすように。
4 髪の毛は、泡でなでるように優しく洗う。
5 シャンプーをしっかり洗い流す。
6 トリートメントを塗り
  頭皮ではなく、髪に行きわたらせ、毛先は10分にもみこみ
  しっかり洗い流す。
7 髪と地肌をしっかりふき、ドライヤーで素早く乾かす。

  髪の健康まじめに考えてみましょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする