ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

義務教育で留年があってもよいか?(4)

2012-05-24 | 勉強コラム

仮に留年するとしても、しっかりした仕組みが必要だと思います。

私が考えるのは、次の2つです。

全国統一された基準
本人と家族の同意

まず、義務教育の留年なので、明確な基準が必要かと思います。
その明確な基準は、やはり全国統一テストのようなもの?
その場合、留年になる点数も統一するべきだと思います。

なぜなら・・・。

あの学校だと、全国統一テスト30点で留年
この学校なら、全国統一テスト30点でも進級

これだと不公平で、何だか変ですよね。

近年の小・中学校は、絶対評価の成績になりました。
学校どころか、学校の先生によって基準が違いますから★
今の成績表を基にしては、留年にできないかなと思います。

次は、一方的な命令でなく、本人と家族の同意が必要とします。

留年候補者には通達が来ますが、最後は自分で選べると。
「勉強ができていないので、留年させてください」
子どもと家族がそう言うのなら、いいかもと思います。

そんなわけで、私の意見は以下の通りです。
余計によくない方向に進みそうなので、原則、留年反対。
でも、しっかりした基準を作って、本人と家族が望めばアリ。

誰もが納得する基準を作っておくこと。
さらに、柔軟に対応できるようにしておくこと。
ザックリですが、そんな仕組みがあるならいいなあと思います。

ただ、公立小・中学校のクラスに1人か2人・・・。
どうしても勉強できない子どもは存在しますよね。
私は、先天的な理由が多いと思っています。

そのような子どもに・・・。
留年して、また同じことをやれと言ってもなあ。
たしかに2回目だからできるかもしれませんが。

そんなことを繰り返していると、年数が経ってしまいますね★

最後になりますが、「発達障害は、親の愛情不足」。
120507あたりのニュースを見ると、そんな記事があります。
何十年も前にタイムスリップしたような感じです★

発言者が、主に教育心理学などを勉強したほうがいいのでは?
「発達障害は先天的なものである」
これが、一般的な理由だと思います。

日本の将来を背負う子どものために・・・。
まともな偉い人が、よりよい制度を作ってほしいと思います☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする