ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『30日で夢をかなえる脳』レポ(3)

2009-03-30 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『30日で夢をかなえる脳』石浦章一・著(幻冬舎)より◆◇◆

自分を変えたければ、自分の脳を変えることです。

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
夢や期待を持つだけで脳はやる気マンマン

われわれの脳は、報酬をちゃんと受けとる必要はなく、むしろ報酬を「期待」するだけでいいのかもしれない、ということが最近の研究で明らかになってきました。

これはサルでも人間でも確かめられているのですが、「これをやったらエサがもらえる」とか「これをやったら褒めてもらえる」というように報酬を期待するだけで、脳内でドーパミンが分泌されることがわかってきたのです。

脳の中には「これがうまくいくと報酬がもらえるぞ」というときに反応する場所があります。
そこをMRIなどで見てみると、われわれがなんらかの報酬を期待した瞬間、そこが反応していることがわかります。

ということは、おそらくドーパミンも分泌されているはずで、すでに快感や喜びを感じているわけです。
---------------------------------------------------------------------

アビット新白岡校では、「100×10プレゼント」を行っています。
これは、毎週試す「確認テスト」にて・・・。
100点を10回取るとプレゼントがあるというものです。

商品は、アビット生の子どもと保護者の方なら知っていますよね。
誰にでも等しく価値があり、自由に使えるものです。

100点は、簡単に口で言うよりも難しいですよね。
人間は、どうしてもミスをしてしまうものです。
確実にわかっているはずの確認テストでも、ミスはあるものです。

それなのにミスもなく100点だというのは、とても喜ばしいことです♪

「報酬」は、精神的なものもよいのですが・・・。
プラス物質的なものも用意しているというわけです。
物質的なものは、わかりやすいのがよいところですね。

「報酬」を得る目標でもよいと思います。
何も目標がないと、行動が起こりにくいですからね。
目標をもって勉強してください。

そのうち、勉強内容ができること自体に価値を感じてくれるようになる。
「勉強って、できると楽しいもんだなあ♪」と。
そうなると、とてもウレシイです。

さて、アビット新白岡校にも・・・。
報酬を期待して頑張っている素直な子どもがいます。
「絶対、プレゼントをもらうんだ!」と家で言ってくれているようですね。

こういう子どもは、やはりできもよいです。
できるので、やる気もあります。
ぜひ、プレゼントをgetしてほしいですね☆

・・・次回へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする