銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

特3漁港

2020年04月25日 | 日記・エッセイ・コラム

これまた散歩道にて...。特定第3種銚子漁港の看板...。何のこと?...と言う事でありますが...。
手元に水産庁さんが発表している統計資料があります。それによると全国に漁港は2,860ケ所。
それが5分類(第1種、2種、3種、特定3種、4種)され、管理されております...。

第1種が一番多く、2,128ケ所。これは利用範囲が地元にほぼ限定されているところ。
第2種は519ケ所。これは1種よりは利用範囲が広いけれど、3種には属さなないもの。
第3種は101ケ所。利用範囲が全国的なもの。第4種は99ケ所、これは離島など...。

特定3種は、全国に13ケ所しかなく、水産業の振興上特に重要な漁港で政令で定めるものと
されております。八戸、気仙沼、石巻、塩釜、銚子、三崎、焼津、境港、浜田、下関、博多、
長崎、枕崎(以上13ケ所)...。この13ケ所で全国の総水揚げの半分くらいになるかと思います。

漁港とは、全国各地それぞれの場所において、長い年月を掛けて、独自の水産文化を育んできた
ところ...。大きさや水揚げの多寡は全く問題ではなく、管理上の区分として分類が行われているに
過ぎません。統計資料は平成29年度のものですが、現在もほぼ変わりありません...。