風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

中抜き

2011-10-16 | 世界・平和
短絡的・・・
最近の世論や風潮を見ていて感じること。
殺人事件が起これば
「犯人は死刑でいい」
隣国との間で何かしら齟齬が起きれば
「やられる前にやっちまえ」
政治家がひょいと何かを言えば
「こんな奴らはいらない」
他国との交渉に力を入れれば
「売国奴」
事件や事象の裏側を伝えるジャーナリズムには
「マスゴミにだまされるな」
などなど。

目に見えることに対して
(それすら本当に見えてはいない。
 彼らが嫌う『マスゴミ』を通して見てるだけ)
その裏側や相手の立場、心情、そこに至るプロセスを
すべて飛び越して一足飛びに結論を出したがる。
表層的な感情論と一面的なものの見方。
事象と結論を中抜きですぐに結びつけてしまう
その恐ろしさ。

すべての事柄には多面性があり
そこに至るプロセスがあり
人によって違う感情がある。
それを無視(気づかない?)し
一方的に自分の考え(感情?)をぶつける風潮は
一体何がきっかけで何を背景に生まれたものだろう。

人はみな大なり小なり祝福されて生まれ
自分なりに楽しいことも、嬉しいことも、辛いことも
そして悲しいこともそれなりに感じて生きていく。
ちょっとした歯車の食い違いが
例えば殺人事件の加害者を生み、被害者を生む。
その裏側にはいったい何があったのか
ちゃんと見極める必要があると思うのだが。

北野たけしさんが言ったという言葉を聞いた。
東日本大震災について言った言葉だという。
それは大事件やテロや戦争にもそのまま当てはまる
ある意味「真理」だと思った。
「数万人が死んだ大事件が1件起きたのではなく
 1人が死んだ大事件が数万件1度に起きたのだ」
ニュースなどでは「○人」の一言だが、
その一人ひとりに人生がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2011-10-15 | 生活の風景
人間なんて
なんてちっぽけで、その営みはささやかなんだろう。
浜松町駅前、貿易センタービル38階より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェラザード

2011-10-14 | 読書
自分にとって
いい本に出会った時の印象は2通りある。
早く次の頁をめくりたくなる、先に読み進みたくなる本と
いつまでも読み終わりたくない、このままその世界に浸っていたい本。
「シェラザード」は後者にあたる。
というより読み進むにつれて胸が苦しくなり辛くなる。
時々休憩を入れて現実の世界に触れないと
辛くて、苦しくて、哀しくて・・・という浅田次郎氏の長編。

これまで読んだ浅田次郎氏の作品は
同じく哀しい物語が多かったものの前者が多かった気がする。
しかしこの作品は違う。
時代に、戦争に翻弄される市井の人々。
逆らえない運命に、渦の巻き込まれるように吸い込まれていく人々。
フィクションではあるものの、
下敷きとなった史実の当事者達にも、きっと同じような物語があったはず。
「選択」の厳しさ、偶然の残酷さ、
そして戦時下という異常な環境下での指導層達の愚かしさ。
そんな中、哀しみに繋がる愛情と良心、そして尊厳。

戦争とはこんなにも愚かしく、残酷。
旧日本軍の指導層ばかりではない。米軍も然り。
要は「殺し合い」そのものが異常な世界というだけの話だ。
人はみな、生まれ、育ち、生き、家族とともに笑いあう。
そんなささやかな幸せを願っているに過ぎないのに
国家や民族という括りになるだけで武器を手に取ることになる。
なんと愚かなもの、人間。
この作品は
憲法9条改定や軍備増強、先制攻撃論を唱える人達にこそ読んで欲しい。

だいたいのストーリーを知っていた読む前
「なぜにタイトルが『シェラザード』?」と思っていた。
なるほど、これ以上のタイトルがあろうか。
シェラザード・・・千夜一夜物語を夜な夜な語る姫が弥勒丸なんだね。

「シェラザード」上・下 浅田次郎 著 講談社文庫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改革じゃなくて見直し?

2011-10-13 | 世界・平和
年金見直しが話題になっている。
支給年齢引き上げ案が3案出され検討中とのこと。
これにより、
例えば自分は64歳から支給されることになっていた年金が
もしかしたら68歳に引き上げられる可能性がある。
この歳にしてそう言われてもねぇ・・・というところ。
マラソンに例えるなら、
30km地点を過ぎてからゴールが遠くに移されそうって感じ。

この3案のどれかが選ばれ施行されるとどうなるか。
まず老後に備えた貯蓄に拍車がかかるだろう。
人々は消費活動を控え、より安全な預金か「箪笥貯金」に走ると思う。
一般消費が落ち込んで経済に対する悪影響がかなり出ると見る。
それと同時に、将来の年金に不安を覚える若い世代を中心として
年金掛金不払いや未加入がますます増えるだろう。
だって民間の任意年金と違い、
国の制度なんて国会決議だけで簡単に覆るからね。
今回の決め方をみんなちゃんと見ていて不信を募らせることになる。
年金制度原資不足を一時的に緩和するだけの
目先の対処療法に過ぎない。

それではどうすればいいのか。
以前から書いているが、
年金制度をほぼ税金方式とし、それを消費税で賄えば良い。
国民誰でも生活できるだけの充分な年金が65歳から支給されるなら
消費税率が15%~20%になっても文句は無い。
(ただし食料品だけは10%にするなどの対応は必要)
そうすれば老後不安は多少なりとも解消され、
今あるお金を消費に回す人々も増えるに違いない。
消費税率引き上げの経済に対する影響は一時的なものだと思う。
消費が活発化し、企業の業績が伸び、
それがまた次の年金の財源の一部になっていく。

復興予算はもちろん最優先されるべきだが、
それ以外では医療も含めた社会福祉的予算と
次代を育てる教育的投資を重点とした国家予算を組むべきだ。
いわば先行投資だが、
そうしないと将来に希望を持てないままの若者が育ち、
国を支えるべき人材が早晩不足するに違いない。
ちなみに教育投資は国の教育方針などの枠を強要せず
現場の自由裁量に任せるべきだと思うね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモロい街

2011-10-12 | 




新世界には
いかにも大阪らしい店名、看板や貼紙。
つぼら屋、きてやこうて屋という店名にニヤリ。
「新世界の中心で愛を叫ぶ」という貼紙は
カップル用のネックレスを売ってた屋台に。
そして「この辺で一番安い店」という看板にはつい大笑い。
この辺ってどの辺や。アバウトやなぁ(^^;

大阪で知人にいただいた本は「かんさい絵ことば辞典」。
表紙からしてこのゆるゆる感!
なごむわぁ(笑)。

お土産は「面白い恋人」。
もちろん北海道銘菓「白い恋人」のパクリ。
中身は本家とは全く違うものだったけどおいしかった。
単なることば遊びだけじゃなくて
味もちゃんとしてるところが大阪クオリティだね。

ホントに大阪はオモロい街だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田の夕陽

2011-10-11 | 
連休初日
万博記念公園駅前にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界

2011-10-10 | 
大阪の
最も大阪らしい街。
まさにアジア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立民族博物館

2011-10-09 | 




今回一番の目的地は
存在を知って以来期待していた以上の場所だった。
「あまり時間もないし、
 アフリカと東南アジアのコーナー中心に」
と思っていたのに
最初のオセアニア(アポリジニ中心)や
アメリカ先住民族から捕まりまくり(笑)
意外に東アジアや日本のコーナーも面白かった。

残念だったのは
言語コーナーをもっとじっくり見たかったことと、
映像サンプルをすべて見られなかったこと。
絶対また来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪

2011-10-08 | 
ナマ太陽の塔を
リアルで見たいと思ってから40年。
ようやく実現(笑)
これから国立民族学博物館へ。

新大阪に着いてから
エスカレーターで右側に寄って立つ人達を見てニヤリ。
スポーツ新聞の1面が
すべてタイガースってのを見てまたニヤリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は

2011-10-07 | 生活の風景
暑かったけど
見上げると高い空。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-10-06 | 生活の風景
何日か前のことだけど
ひたすら自分が殺されそうになっている夢を見た。
周囲の風景や登場する人達は普段とまったく変わらないのに
その人達ひとりひとりがみんなこっそりワタシを殺そうとする。
憎しみとか怒りとか言うものは全く感じない。
特別ワタシのことを見ているわけでもない。
ただ、まるでそれがなすべき仕事であるかのように
みんな淡々とワタシを狙う。
ほとんどのシーンを、今もすぐ思い出せる。
ある者は階段の上で何気なく足を出した。
ある者は減速なしで車のハンドルを切った。
ある者はワタシがちょいとよそ見をした隙に
飲みかけのジュースに何か薬を入れようとした。

最後に薬を入れようとした女性の腕を掴み
「なんで?どうして?」と聞いたのだが、
彼女は悲し気に首を振るばかり。
そこで目が覚めた。

これはいったい何なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームステイ

2011-10-05 | 世界・平和
インドネシアから、
高校生が2人2週間滞在中。
異文化交流は楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山の雪

2011-10-04 | 散歩
今朝の盛岡は6度。
昨日からわが家にホームステイに来ている
インドネシアの高校生たちは「Cold!」連発で動きが鈍い(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製鶏だし醤油ラーメン

2011-10-03 | 食べ物・お店
寒い日。
トレーナーの上にウインドブレーカー着ても寒い。
こんな日の昼メシはラーメン。

盛岡に本店のある「チャグチャグ盛岡 宝介 花巻店」へ。
特製鶏だし醤油ラーメンはツユの色が濃くて
ちょっと見はしょっぱそうに見えるけれど、
意外にあっさり味でコクがある。
太麺と半熟卵が嬉しい。
プラス100円でご飯とキムチが食べ放題ってのもリーズナブルで
量を食べたい人にはうってつけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-10-02 | 食べ物・お店
岩手は
もう芋の子汁(いものごずる)の季節。
明朝の最低気温は1桁の予報。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする