シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

着物イベント~「辻が花」

2009-09-07 | 四方山話…

昨日、着物のイベントに行ってきた。着物自体には興味はないし、買う予定も資金もない・・・ただ、反物をプレゼントしてくれるというし、喫茶券や食事券もあるし、これも機会と思って、嫁さんと二人で出かけた。

会場は埼玉スーパーアリーナ(展示ホール)。他についでもあるので車で行った。地下にある駐車場はいやに薄暗かった。地上は華やかなのに…。

受付をし、入口に行くと、履物をぬいで畳一面の会場。ジーパンはいているのは我々だけ、母娘の親子連れが多い。場違いだな~もらうものもらったら早く帰ろう・・・と思いますわな。

ところが、説明によると、反物は主催者の上場10周年の記念プレゼントで、イベント自体の来場プレゼントは別にあり、カバンに入れて使う巾着のようなケース2つセット。さらに、一日駐車券分も付けてくれるという。
ん~これは、直ぐに帰りにくくなってしまった。

様々な着物が全国から集まっているというし、一緒に回って説明してくれるという。着物のことは全く分からないけど、相手のためにも一周することにした。


さて、一回りした感想としては、いろいろな作り方があって面白いのと、何でそこまで手をかけて(しかも高価なものを)作るのだろう?と思ったりもしましたが・・・。

一番印象に残ったのは『一竹辻が花(いっちくつじがはま)』。
着物にあかるい方はご存知なんでしょうね。辻が花染は、室町時代に栄えた紋様染。武家に愛され高級品になったが、江戸時代の初期に姿を消す。

久保田一竹は20歳の時に、東京国立博物館で室町時代の辻が花に魅了され、現代の辻が花研究に心血を注いだ。しかし、召集、シベリア抑留。31歳で復員。40歳から本格的に辻が花の研究に取り組み、60歳にして初めて納得のいく作品が完成『一竹辻が花』と命名した。

失敗の連続で、赤貧の時代を経て20年間の辛酸をなめ尽くした研究の末…である。
展示されていた着物は、シベリア抑留時に見た壮大な夕日を題材にした「日輪」というもの。一竹さんスゴイです。着物ってスゴイですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディケイドが終わったけど・・・

2009-09-06 | 映画・TV・ヒーロー

先週、仮面ライダーディケイドが終わり、今日から仮面ライダーW(ダブル)が始まった。見た目は全く違うのだが、ダブルのマフラー(?)は、初期のライダーを思い起こし、ちょっと郷愁にかられましたね。

ところで、ディケイドの終わり方、何だアレ!特に、
①1年に満たないのに終わったこと
 これまでは、1月の終わりから始まって1年間だったのに。

②ライダーが戦っている途中なのに終了したこと
 12月の劇場版を以って完結するという。仮面ライダーはTVドラマだ。ゴジラとは違う。これなら最初から映画の企画モノでよかったのでは?

何か視聴者をバカにしているのでは?と思っていたら、今日の読売新聞の「放送塔から」にも取り上げられていて、同様の批判が載せられていた。折角なので抜粋すると、

・視聴者をなめている
・昭和のライダーも登場して展開を期待していたのに、中途半端
・ヒーロー番組は最終回が印象に残るものなのに、とても残念
・映画の宣伝番組のようで不快 …等々

テレビ局の話としては
・同時期に放送されている戦隊シリーズと開始時期をずらしたかった
 8月終了は最初から決まっていた
・ディケイドは非常に人気が高く映画での完結編にした
 最終回の終わり方に批判があることは覚悟していた

…な~に~!腹が立ちますな!さらに、カチャってみたら
「共にバンダイがメインスポンサーである戦隊シリーズ(毎年2月開始)と、ストーリーおよび関連商品のピーク時期をずらすのが目的」と、より現実的な話で…コラッ!

局もスポンサーも、そんなことで良いのか!?1971年から続いているのに。こだわりは無いのか?
最後に、前述の「放送塔から」から貴重な意見を書き留めておこう。
「日本の代表的特撮の名前の重さを製作者は認識してほしい。」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて(?)の自動車運転

2009-09-05 | 我が家のアレコレ

娘が運転免許を取得した。
乗らないと忘れそう~!ということで、娘の運転に付き合った。
(最初は危ないし、我が家の車にも慣れてくれればイイと思うしね。)

公園の駐車場まで、私の運転でいき。運転交代。
広い駐車場なので、ここなら大丈夫。
前に進むのはそれほど問題ない。やはり、バックでの駐車だな。
左から右からと向きを変え、場所を変え、何度か試みるのだが・・・。

なかなかスッと停められない。
どの辺りで車を止め、ハンドルをどの程度まわしたら良いのか?
切り返すときも、タイヤをどっちの向きにして前後に進めたら良いのか?
いろんなことを考えながらやっているようだ。

そんなアタフタしている娘を見ながら、自分の時はどうだったのか思い起こそうとした・・・けど思い出せない。けっこう車に乗る機会があったから、すぐ慣れたのだろうな。

そう思うと、人間の慣れってエライものだ。
娘もそのうち慣れてくるだろうから心配はない。当面の問題は、我が家の駐車場だな。前面道路は広くないし、駐車場は狭い。難関だな。

ところで、今日は満月だ。だから何だ?ということはないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ッ場ダム工事入札延期

2009-09-04 | 自然・環境とか

民主党がマニフェストで建設中止を掲げていた八ッ場(やんば)ダム。
国土交通省は、この計画発表から半世紀以上も経過した八ツ場ダムの本体工事の入札を延期した。・・・・・はてさて、この先どうなるのでしょう?

自然環境保護のためには、もちろん止めるべきなのだが、八ッ場ダム工事事務所サイトの工事実施状況をカチャッてみたら、相当広い範囲にわたって、道路の新設・橋梁工事、護岸工事、代替地造成・整備等の工事が進んでいる。

今日のニュースによると、2008年度までに総事業費4,600億円のうち周辺道路の整備などですでに3,210億円が投じられているそうだ。うち1都5県の負担分は1,460億円に上る。
某県知事は「事業を中止した方が国の支出が膨らむ」「多くの議員が事業が7割進んでいることを知らないなど党内の議論が不十分」と言う。某都知事も「「完成するより、ばらして駄目にしてしまったら補償も含めてお金がかかると思う」と。

結局、お金のことしか伝わってこない。まずは、お金のことを抜きにして、どうしたらよいのかをこの機会に考えたらどうでしょうかね。民主党もその辺のことは織り込み済みで、無駄を削減すれば何とかなると言っているのでしょうから。(違うのかな?)

また、中止にするのであれば、既に工事してまった個所を、どのようにして元に戻すのか?どの程度まで戻せるのか?そういう話を聞かせてほしいものです。

そして、地元の川原湯温泉の住民が「ここに話を聞きにくる候補者は、誰もいない」「私たちは『まな板の上の鯉』」。という声を無視してはイケませんよね。国の金?自治体の金?・・・一番大変なのは、政治の過ちに振り回されてきた地元で生活している方々ですからね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真壁・武蔵・サル・柔道

2009-09-03 | 格闘系

最近の格闘系ニュースで気になったこと。

ちょっと古いけど、新日本:G1クライマックスで真壁がチェーンなしで中邑に勝って優勝した。36歳、入団12年目の快挙。試合後のコメントには少しジ~ンときた。中邑はどうしたいのだろう?それでいいの?って感じ。
猪木時代に育った私としては、やはり絶対的に強いレスラーが必要だと思うな~誰か出てこないものかな~。それに、親しみのある「隣のレスラー」ではなく、プロレスラーらしいプロレスラーが待ち焦がれますね。

現役引退を表明した武蔵(この方も36歳)が、K-1「WORLD GP開幕戦」の出場権を獲得してしまった。ファン投票6位で同3位までの推薦枠には入らないはずだったのに、不思議な「追い風」なるものが吹き、「過去の実績と本人の決意をくんで」決まったという???「WORLD GP」ということを考えると、いろんな意味で、武蔵きついんじゃない!?今後のこともあるだろうし。

ニホンザルを虐待した。許可を受けずに飼っていた。こういう事件でニュースになるレスラーっていったい!?プロレスラーを名のってほしくないですな。 
そもそも、何でニホンザルを飼い始めたのだろう?CIMAとやらに聞いてみたい。

柔道世界選手権。最低成績。特に男!全階級で金メダルゼロの惨敗。「道」の付く競技については、ニッポン頑張れ!って思いますよね。今でも「柔道部物語」を読み返したりしています。三五みたいな子はいないのかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦京子とハニーシックス

2009-09-02 | お出かけ

日曜日(9月30日)、プチ旅行を終えた足で帝国ホテルに行き、ディナーショーを楽しんだ(コチラも参照で)。

「ハニーシックス」については、名前くらいしか知らなかったが、兄弟のグループであること、去年長男が脱退し「三浦京子と…」に改名したこと、ヒット曲や兄弟の名前も覚えた。通だな。

席につき、最初の1時間弱は食事。思ったより量が少なかった。こんなものなのかな。その後、ショーの開幕。

1曲目は、♪泣いているのか笑っているのか 後ろ姿のすてきなあなた ついてゆきたい あなたの後を ふりむかないで 東京の人~

懐かしい~!30年前?40年前?か、シャンプーのCM曲だ。各地でキレイなお姉さんが髪をなびかせていたな~。
(カチャったところ、元はハニー・ナイツの「ふりむかないで」という歌で、その後ハニーシックスがカバーしたようだ。)

正直、ムード歌謡にはそれほど興味は無いのだが、この歌で…ちょっと嬉しくなった。それから、「女性は愛に生きる」「お嫁にゆけない私」「オールナイトで朝帰り」「愛の果てまで」「よせばいいのに」等など。
(「よせばいいのに」はハッピー&ブルーでヒットしたが、オリジナルはコッチ。これらの曲は全部、長男の三浦弘:作詞作曲。)

ところで、席は↑の写真で分かるようにステージの真ん前。しかも、何故か?我々のテーブル席だけ空きがあった。他にそんなテーブルは無い。
周りの席を見渡すと、明らかにファンと思われるオバちゃんやオジちゃんが多い。中には“スナックのお姉さん”のような方もいたけどね。いずれにしても、我々のテーブルだけちょっと・・・。

真ん前なので、トイレになかなか行けなかった。かなり我慢したな~。久雄さんと京子さんがステージを降りてテーブルをぬいながら歌う時(ご祝儀を集めている時)がチャンス到来と…やっと行けた。


「ハニーシックス」は、兄弟だけで、しかもデビューから42年も活動を続けている。そんなグループは、後にも先にも、世界でも無いんじゃないかな。これからも元気にご活躍されることでしょう。

ムード歌謡も時にはイイやね。有意義な時間を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦の海中公園には・・・

2009-09-01 | お出かけ

リアス式海岸の自然美あふれる景勝地・勝浦市鵜原地先は寒流と暖流の接点にあり、海の生物が豊富。ここに東洋一の規模を誇る海中展望塔(高さ24.4m、水深8m)が立っている。

ということで、一度は見た方が良いと思い、立ち寄ることになった(行くの~と言う方もいたけど。)駐車場の入口に「今の透明度2メートル」とあり、ちょっと萎えた。

受付に行くと、通常930円のところ、良く見えないということでの特別割引があり630円だった。台風が近づいていたからしょうがないな~。

海中展望塔は観光案内等で見たとおりの出で立ちだった(当たり前だな)。んでも、10階建て位の建物が海中に立っているわけで・・・エライものだ。

塔のラセン階段を下りると、楕円の小窓から水中を眺められる。

けっこういるものだな~と思ったら・・・、窓際で見上げると餌箱のようなもの(中身は空)が降ろされていた。餌付けされてる?空でも習性で寄ってくるのかな。
メジナやネンブツダイ、それから…コチラを見ればイイか。

さて、海中展望塔はそんな感じだったけど、そこまでの眺めにはホ~って。
まずは、断崖。(雨混じりの風が強くてカメラを構えるのも大変だった。)
長年の波蝕と風化によって、地層がクッキリシマシマだ。
 

それと、展望塔に至る桟橋の下には、四角形の大きいくぼみがいくつもあった。自然にできる形ではないだろうから、何だろう?と思った。

帰りに見た案内板に説明があった。大きいくぼみは「イワシイケス」、小さいくぼみは「エビイケス」だったという。(撮ったものは、イワシ用だね。)

イワシが豊漁であったころ、イケスにイワシを畜養し、(カツオやマグロの)釣り餌としてイワシをもとめる漁師に売っていた。繁盛したそうだ。
エビイケスは、中におとりのエビを入れ、外のイセエビをおびき入れて捕るワナ漁法に使ったもの。(この漁法、今は禁止されている。)ということだ。

なるほどね~、自然を利用した知恵と歴史を感じましたね。来た甲斐がありました。
山育ちの私には、漁業に関する知識がなく、想像し難いということも実感しましたけどね。イケスも初見ですが、このようなイケスは他の地域でもあるのでしょうな~。いろいろと見てみたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御宿町と月の沙漠

2009-09-01 | お出かけ

♪月の砂漠を はるばると
 旅のラクダが ゆきました

童謡「月の沙漠」は御宿海岸で作られた。または、作者が病気療養を期に夏よく当地を訪れ、『御宿の砂丘で得た幻想』から生まれた詩・・・のようだ。
そんな御宿を初めて訪れた。

最初に目についたのは街灯だ。月の沙漠のラクダを模したのだろう。街灯は全部コレだ。(電線等ジャマものが無いのを撮った。)

散歩しながら駅まで行ってみた。もの寂しい駅だった。(見にくいけど)駅名の横にもラクダ発見!

駅から海に向かっていく。小さな川沿いに進む。途中に「月の沙漠」を作詞した「加藤まさを」氏のレリーフと歌碑があった。(写真では歌詞が分からないね。)

その先に橋がかかり、その上を水着姿(海水浴客)が行ったり来たりしている。橋を渡るともう砂地で、その先に「月の沙漠記念像」があった。

「月の沙漠記念像」は、御宿が童謡「月の沙漠」誕生の舞台となったことを永遠に記念するため、昭和44年に建てられた。

像の前では、海水浴客が入れ替わり立ち替わり記念撮影をしており、私はビキニ姿の女性2人に頼まれ、シャッターを押してあげた。(「ヨロコンデ!」とは、もちろん言いません。)
像の近くには月の形をした歌碑もあった。

橋を挟んだ反対側には、「加藤まさを」氏(本来は画家)の功績を讃え、その作品を収集し、永久に保存すると共に、広く公開することを目的として「月の沙漠記念館」が建てられている。

表には「加藤まさを」氏の胸像があった。

館内に「町内には、一日3回月の沙漠のメロディーが流れる」という説明があった。土産物売り場には、御宿限定「らくだキティ」も。

とにもかくにも、御宿は、これでもかー!というくらいに「月の沙漠」の町だった。

ちなみに、その小さな川にはたくさんの鯉が泳いでいた。こんなに海に近いのに(200m位先は海)。「月の沙漠記念館」には「鯉の餌」も売っていた。何でだ?
地元の20歳の娘に言わせると「(私が)小さい時にもいたけど、その時より大きいし、増えた」ようだ。で「気持ち悪い」そうだ。まぁ、それはともかく「海」と「鯉」は合わないよな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする