シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

初めてのアームとネックの冷感!/自転車買うことに

2022-08-31 | 我が家~モノ・作業

葉に肌が触れるとチクチクするとか、日焼けは避けたいとか、カメラのベルトを首にかけるけど直に肌は嫌だとか・・・諸々の理由で、散歩するときは、暑い日でもTシャツの上に薄地の長袖シャツを着ていたが、そうはいってもTシャツ一枚よりは暑い。今年は猛暑の時期が早かったので、何とかしようと考えた。

そこで、7月下旬に冷感素材のアームカバーネックカバーワークマンプラスで購入した。
時々アームカバーをしている方を見かけていたので、どんなものか気になってはいたが、あまり見た目がよろしくないと(その時は)思っていた。腕をカバーするなら首もカメラを掛けるので、当然ながらカバーが必要になる・・・ということは必然だ。

ついでに、速乾のズボン(今風にはパンツ)を2本と冷感?の靴下3足セットも購入した、しめて6,000円弱。さすがのワークマンだ。

実際に着けてみると、アームカバーは歩く=腕を振る度に涼しく感じるし、ネックカバーも汗を留めてくれて、カメラのベルトが汗で濡れないで済む。なんということでしょう、もっと早くに購入すればよかった。

それにしても、ワークマンのコスパはありがたい。ズボンの裾上げでひと悶着あったけど、店員の対応は丁寧だったし、今後もワークマン商品は気にしたいと思う。



過去には、自分用に折りたたみ自転車を使っていたが、日常では使い難く、そのうち錆がひどくなり動かなくなった。それ以降(ここ10年ほど)は、自分用の自転車を持たなかった。

しかし、何かと自転車があればな~という状況があるので、所謂ママチャリを買い求めることにした。
では、どこで購入するか?以前は、車がワンボックスだったので、離れた所で購入しても自転車を積んでこれたが、今の車ではそうもいかない。近くの自転車屋はママチャリを扱わなくなったり、店自体を閉めたところもある。

そして、思い出したのが旧街道沿いで歴史を感じる(古めかしい)ウィンドウ越しに並んでいる自転車を見たこと。あれは車・バイクの修理工場のようだが自転車を売っているのかも。電話で確認したいが、社名・店名が分からない・・・。

そこで、GoogleMapのストリートビューを使って店探し。看板で名前が分かり電話すると、中古の自転車であること、価格は1万円しない、見てみてという。中古でも十分なので、早速見に行くことに。家から近いので徒歩。

前後輪のタイヤを新品に取り替えた自転車が9,500円だった。これでイイかな~と思ったがタイヤ以外はお疲れ感がけっこうある。ふと見ると、近くに値札を貼っていない見た目キレイな白い自転車があった。聞くと12,000円で約25%高い。少し迷ったが、安い方はカゴが小さいし、乗ってみたら曲がる時に若干異音がしたこともあり、高い方に決めた。登録費用は600円なので計12,600円。

ところが、支払い時に想定外のことが出来!カードは使えないという。車の修理などもするのに?と思うものの仕方がない。でも、手持ちの現金は若干足りない。ん~せっかく来たのに、何とかならないかと懇願する。「じゃ~、大サービスだ」と承諾いただいた。感謝感謝。また、修理や妻の自転車を更新する時には、ここに来ようと思う。

一応記録。↓夕方撮ったせいか、クリーム色っぽいが、実際は白色。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟県:田んぼ周辺のバッタ... | トップ | 丸山公園:カイツブリ、カワ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お買い物上手ですね。 (ringo)
2022-09-01 00:00:29
冷感素材のアームカバーとネックカバー、効果ありだったのですね。私もためしてみたいです。
ママチャリも、いいのがみつかって良かったですね。
安物買いのなにやらといいますから、少しお高い方を買われて良かったと思います。支払いは、カード払いにしていただけたようですね。カードが使えないお店は困りますね。私は歯科でカードが使えなくて、お金を夫に持ってきてもらったことがあります。
返信する
ringoさん こんばんは (KAEDE)
2022-09-01 18:49:55
いや~知らずに過ごしていました。冷感素材のアームカバーとネックカバーは良い仕事をします。
キャッシュレスが当たり前のようになっていますが、そのようにするには費用もかかるわけですから、最初に確認することが必要だと思いました。
返信する
ワークマン (地理佐渡..)
2022-09-02 06:34:31
おはようございます。

確かに便利なものが多いし
安いので私も使っています。
品ぞろえの豊富なのも良しです。
返信する
自転車 (kawa)
2022-09-03 12:36:47
安く買えて、ラッキーでしたね。

自宅が駅から近い(約3分)こともあり、10数年前から、自転車を持ってません。あれば、便利だとは思いますが、歩きに励んでいます。
返信する
ワークマン (ディック)
2022-09-03 20:41:54
うーむ、やはり新商品にはもっと敏感になるべきか‥。
でも‥、そろそろ朝晩はかなり涼しくなってきたし、腕も首ももうすっかり日焼けしているし、今からではなあ‥。
返信する
地理佐渡さん こんばんは (KAEDE)
2022-09-03 21:11:18
ズボンなどは動きやすい成形になっていました。
靴の類もたくさんありますね。
返信する
kawaさん こんばんは (KAEDE)
2022-09-03 21:14:16
中古ですけどキレイでしたよ。でも、ちょっと情けなかったかな。
数件立ち寄る時は便利ですね。
返信する
ディックさん こんばんは (KAEDE)
2022-09-03 21:16:12
冷感というものが初めて分かりました。満足でした。
今度は冬かな~。まぁ、その時に必要になったら考えましょう。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-09-04 16:04:41
それはラッキーでしたね。まだお若いので電動は無しですね。一度電動の味を知ると元に戻れません。
返信する
多摩NTさん こんばんは (KAEDE)
2022-09-05 19:15:12
近場しか行かないので、電動は不要です。坂道もないですし。
息子は、遠くまで行くことがあり、カッコイイ電動です~。
返信する

コメントを投稿

我が家~モノ・作業」カテゴリの最新記事