シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

北本自然観察公園でトンバやチョウ、その他

2022-07-01 | 主に野鳥や昆虫

6月19日(日)、いつもの北本自然観察公園に行ってきた。これまでは月に1回ペースだったのに、前回は4月2日なので2か月半振りになった。園内は様変わり。湿地のヨシは既に高さ2m超、壁ができていた。

さて、植物の生長もさることながら、生き物たちも活発だ。ますはチョウ。
ネジバナにモンシロチョウ・・・ではなくて「スジグロシロチョウ」か。花が小さく蜜も少ないのだろう、すぐに飛んで行った。


ヒメジョオン(?)には「ベニシジミ」。


水辺の黒いアゲハは「クロアゲハ」のようだ。翅の付け根に赤い斑紋はなく、尾状突起は短い。


トンボもいくつか・・・
ムギワラトンボがお尻をちょんちょんと水面に付けている最中に、雄が飛んできて搔っさらい合体。最初シオカラトンボかと思ったが、「オオシオカラトンボ」のようだ。


別のところでも「オオシオカラトンボ」の雄がとまっていた。


今年の冬に湿地を掘って作った新しい池では、真っ赤な「ショウジョウトンボ」が行ったり来たり休んだり。(ピンぼけ)


所謂イトトンボの仲間だとは思うのだが、調べても同定できない・・・。


その他にも・・・
見た目勇ましい「ノコギリカメムシ」を葉の付け根に発見。


甲虫で透けている翅。イチモンジカメノコハムシは見たことあるけど、これは?調べてみたら「カメノコハムシ」(ナミカメノコハムシ)のようだ。初めての記録。


有名でお馴染みの「ナナホシテントウ」と赤地に10個の黒紋が目立つ「トホシテントウ」か。


ヤブキリ♀」の幼虫だと思うのだが、産卵管がとても長い


これも初めての記録。「アワフキムシ」の泡の家。説明板で分かった。


北本自然観察公園・埼玉県自然学習センターは、1992年7月にオープンし、今年で30周年を迎えた! とのこと。これからも永く続いてほしいものだ。

 

なお、植物については以下の別ブログから数回にかけてとりあげている。
https://ino1127.blog.fc2.com/blog-entry-1396.html

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵐山町:ラベンダーまつり/... | トップ | ノンアイロンシャツ / 孫ハイ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢山の出逢いですね~♪ (かえで☆)
2022-07-03 11:30:13
KAEDEさん こんにちは~♪
流石は、北本自然観察公園ですね~被写体が沢山です事。
イトトンボの仲間~私も初見です。誰だか分かると良いですね☆

この中でとっても懐かしかったのは・・・ノコギリカメムシでした~!
お初に出逢ったのは「2015.07.05」で、7/14に記事にしています。
この地味目な体色や姿も、ヨクヨク見るととっても粋だと発見~です。
この時も今と同じで、自宅の周辺をデジブラしていただけですが
この様な初物に出逢えると最高に幸せな・・・かえで☆です~♪
酷暑の折から、KAEDEさん~ご自愛くださいませ。 
返信する
かえで☆さん こんばんは (KAEDE)
2022-07-03 21:43:24
おかげさまで、いろいろ見ることができました。
イトトンボは、たまたま植物を見ていたら飛んできたのです。
なので、わりと近くで撮れました。まだ何ものかは分かりませんけどね。
ノコギリカメムシは、見た目けっこうイケてますよね。
ご存じで嬉しいです。
かえで☆さんも、暑さにはご注意ください。
返信する

コメントを投稿

主に野鳥や昆虫」カテゴリの最新記事