シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

セミノハリセンボン!!!

2016-10-19 | 自然・環境とか
『冬虫夏草』は、蛾の仲間の幼虫に寄生するキノコの一種で、中国では生薬や料理に使われる、というようなことは知っていたけど・・・。
10月10日(月)、北本自然観察公園を散歩していると、「こんな所に何かあったかな!?」という場所に説明板が立ててあった。見ると『セミノハリセンボン』と題し「キノコの仲間である冬虫夏草の一種。生きたセミの体に寄生する」と記されている。
 
何だろう?地面を見まわし、すぐには見つからなかったけど、モノを見て驚いた。
 
 
白い!それにトゲトゲだ。なかなか強烈な趣き。これも冬虫夏草というようだ。
 
 
カチャッてみると、冬虫夏草は、完全型(有性生殖)と不完全型(無性生殖)の2タイプがあるという。また、胞子を出すいわゆるキノコの部分の名称が異なり、完全型のキノコはストローマと言い、不完全型のキノコはシンネマと呼ぶようだ。
 
なので、今回見たセミノハルセンボンは、不完全型の冬虫夏草でシンネマが全体に生えている状態といえる。ここまでになると、セミの内部には菌糸がぎっしりと詰まっているらしい。
また、トゲトゲと書いたが、シンネマは「虫ピン状」だという。拡大してみたら、なるほど~の形状だ。(↓トリミング)
 
 
 
-*-*--*--*--*---*---*---*---*--*--*-*-
 
湿地では、スズメバチの仲間が水飲みにきていた。いつもの鉄面皮だが、動きは穏やかだった。
 
 
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城山公園の秋 10月2日 | トップ | 小浜市:小浜城(雲浜城) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジダン)
2016-10-20 16:36:49
お~、凄い!!
見ようによってはコンペイトウにも・・・。(笑)
気色悪いけど一度は見たいですね。
KAEDEさんの着眼点にはいつも刺激をもらってます。
返信する
Unknown (ディック)
2016-10-20 19:56:50
初めて見ました。
なんか気持ち悪いけど、やっぱり見てみたい。
マクロで撮ろうとすると、かなりレンズを近づけなければ…。
トリミングですか。
肉眼ではあまり眼を近づけたくないような…(笑)
蛾の幼虫の場合、中国では生薬や料理に使われる…、えーっ!?
返信する
セミノハリセンボン (地理佐渡..)
2016-10-21 06:32:00
おはようございます。

不思議なキノコ。

「不完全型の冬虫夏草でシンネマが全体に生えている状態」

説明を受けましてもなかなか面倒ですが、
身近なところで注意していますと出会いは
あるのでしょうねぇ。

返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2016-10-22 20:20:45
これはすごい姿ですね。冬虫夏草は一度見たいと思っていますが、まだ見たことがありません。
返信する
ジダンさん こんばんは (KAEDE)
2016-10-23 01:01:24
いや~凄かったです。
でも、ジダンさんが以前見ていたのも、針状でないのでよけいに・・・。
木にとまっているセミにも気を付けないといけませんね。
返信する
ディックさん こんばんは (KAEDE)
2016-10-23 01:02:34
おっしゃる通りで、寄れなかった~(笑)。
それに、周りから見たら「気持ち悪いのを熱心に撮っている・・・」と思われるのも(笑)。

何年も前のことですが、海外旅行で同僚が買っていましたよ。幼虫から出るタイプでキノコっぽいので、へ~っと思いました。
返信する
地理佐渡さん こんばんは (KAEDE)
2016-10-23 01:02:58
完全型は傘のないキノコのようなタイプだと思います。

セミにつく冬虫夏草は、ジダンさんも過去に木にとまっているのを見ていますので、けっこうあるのかもしれません。
返信する
多摩NTさん こんばんは (KAEDE)
2016-10-23 01:03:28
ハリセンボンとはよく言ったものです。
初めて見ましたが、案内板があって良かったです~。
返信する
ご無沙汰してました (ringo)
2016-10-23 01:52:42
冬虫夏草は、中国の生薬とは存じていましたが、日本でも採取できるのですね。珍しい画像ですね。
返信する
ringoさん こんにちは (KAEDE)
2016-10-24 12:22:18
キノコっぽい冬虫夏草ではなく、この不完全型のハリセンボンが生薬になるのかどうかは分かりませんけど、珍しいものを見ることができ(見た目はともかく)ヨカッタです。
返信する

コメントを投稿

自然・環境とか」カテゴリの最新記事