シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

丸山公園:4年連続かいぼり、アオサギ、ミーアキャット

2023-01-31 | 自然・環境とか

1月21日(土)、丸山公園(上尾市)の南北に長い大池では、“かいぼり”が行われ水抜きされていた。


掲示によると2019年から4年連続のかいぼり。天日干しにより埋土種子の芽生えを促したり、水質回復などの効果を期待するもの。浅場も作っている。大池の自然再生は継続して行われているようだ。


池の南側と北側にはそれぞれ噴水があり、周辺は他よりも水深があるので水が残る。その噴水にそれぞれ1羽のアオサギがいた。中間辺りから北・南それぞれの噴水を撮る。自分の縄張りを横取りされないように見張っているかのようだ。(以前は同所でカワウを見ている)


小動物コーナー(小さな動物園)にも行ってみる。寒さのせいか、コツメカワウソやデグー、ワオキツネザルなどは表に出ていなかった。動き回っていたのはミーアキャットくらい。(Webサイトによるとデグーは暖かい時期のみの展示らしい)


北入口に近い小さな池は、水をたたえた通常の状態で、水抜きされた大池の生き物の退避先になっている。
水面ではマガモが泳いでいた。マガモの雄の頭部は緑色に輝いている。これは(前回とりあげた)構造色によるものだろう。



近くにいた方が見上げるように遠くを見ていた。その先を目で追うと大きなラクウショウの枝に、何やら白い影が・・・。


ズームで確認するとアオサギだった。噴水にいたアオサギか?別のか?・・・それにしても、果実が多数残っているな~。

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸山公園:カワセミがいた!... | トップ | 防寒グッズ「肩当て」、義歯... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かいぼり (地理佐渡..)
2023-02-01 06:10:08
おはようございます。

定期的になされるんですかね。これですと
水もきれいにできましょうね。なかなか
見ない風景です。最後のアオサギ君はほん
と、避難してきていたのでしょうか?
返信する
こんばんは (ringo)
2023-02-02 21:41:51
4年連続で大きな池の水抜きがされたのですね。時間がかかるでしょうね。
自然再生のためになされているのですね。
小動物コーナーにミーアキャットがいるのですか。可愛いですよね。私、大好きです。
マガモのオスの羽の色は、とてもきれいですね。特に頭部の緑色が。
アオサギは、私の家の近くの川でよく見ることができます。最近歩いていませんが。
明日は立春。早く暖かくなりますように。
返信する
Unknown (kawa)
2023-02-03 11:45:09
興味を持つと、いろいろ発見がありますね。
私も、散歩コースで、同じように楽しんでいます。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-02-04 17:40:32
かいぼりはせいぜい10数年に一度という感覚でしたが、4年連続とはすごい頻度ですね。
返信する
地理佐渡さん こんばんは (KAEDE)
2023-02-04 20:25:24
最初のかいぼりでは、かなりの数の外来種がいたようです。毎年するとは思っていませんでしたが、改善を期待できそうです。
ここのラクウショウにとまるアオサギ君を初めて見ました。避難?偵察?何でしょうね。
返信する
ringoさん こんばんは (KAEDE)
2023-02-04 20:25:57
毎年かいぼりを行うことで、自然再生は実現の可能性が高まりそうです。
ミーアキャットのスクっと立つ姿勢が好感を持てますね。構造色は輝きますね~。
返信する
kawaさん こんばんは (KAEDE)
2023-02-04 20:26:25
同じところに定期的に行くことで、発見(=変わったところを確認)できると思います。かいぼり後が楽しみになりました。
返信する
多摩NTさん こんばんは (KAEDE)
2023-02-04 20:26:58
そうですよね~、TV番組でとりあげられる時は、数十年振りだとかって聞きます。一方、武蔵丘陵森林公園では「沼普請」として、毎年水抜きをしている沼があります。ここの大池では今後どうするのか?気になります。
返信する

コメントを投稿

自然・環境とか」カテゴリの最新記事