ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

西日に映えるクルミの実

2024年06月15日 04時58分16秒 | Weblog
 

 まだ梅雨入りしていませんが、通り越して、夏のような日差しと暑さの一日でした。それでも午後6時を過ぎると、日も西に傾き、いくぶん暑さも和らいだ感じがします。
 外に出てみると、近所の保育園児がクルミの木を見上げて、「ウメ」と話していました。クルミの実を見つけて、よく似ているウメの実だと思ったんでしょう。たいしたものです。緑の葉の中にゴルフボール大になったクルミの実を見つけて教えてくれたのです。目がいいんですね。
 去年はほとんど実がつかなかったのですが、今年は順調に成長しています。西日に映えて、少し色がついています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツバメの巣続報 スズメも追... | トップ | 「抜刀隊」の演奏、観閲行進... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事