goo

de la Mare, ("O for a moon to light me home!")

ウォルター・デ・ラ・メア (1873-1956)
「歌」(「家まで道を照らしてくれる月がほしい!」)

家まで道を照らしてくれる月がほしい!
緑のランプがほしい!
プレアデスみたいなきれいな星たちがほしい、
うす暗い木のなかでキラキラ光るような。
片思いのろうそくがほしい! ああ、
緑のランプがほしい!

タータン・チェックのドレスがほしい!
透き通っていて、わがままな、灰色の目がほしい!
スミレみたいに軽やかな指がほしい、
クロウタドリがゆらす枝の下のスミレみたいな。
イバラでいっぱいの牧場がほしい! ああ、
透き通っていて、わがままな、灰色の目がほしい!

アーモンドの枝のような心がほしい!
雨のようにすてきな思いがほしい!
曇りの日の野原のような初恋がほしい、
夜明けにまだ閉じている四月のつぼみのような初恋が!
音楽のような眠りがほしい!
雨のように静かな夢がほしい!

* * *
Walter de la Mare
"Song" ("O for a moon to light me home!")

O for a moon to light me home!
O for a lanthorn green!
For those sweet stars the Pleiades,
That glitter in the twilight trees;
O for a lovelorn taper! O
For a lanthorn green!

O for a frock of tartan!
O for clear, wild, grey eyes!
For fingers light as violets,
'Neath branches that the blackbird frets;
O for a thistly meadow! O
For clear, wild grey eyes!

O for a heart like almond boughs!
O for sweet thoughts like rain!
O for first-love like fields of grey,
Shut April-buds at break of day!
O for a sleep like music!
For still dreams like rain!

* * *
2, 6 a lanthorn green
3-4にある、木々のあいだから差す星の光に
似たようなものとして?

3 the Pleiades
すばる星団。ギリシャ神話では七人の姉妹が星に
なったもの。すばるだけではないが、夜空に輝く
星の群れは、夜の木々のあいだから差す光
(あるいはそれがところどころで葉に反射したもの)に、
似ている。

13 almond
アーモンドの実には、甘いものと苦いものがある(OED 1)。
アーモンドの花はうすいピンクで、そこからアーモンドの
木は白髪にたとえられる(OED 10)。

(実際、アーモンドの花は、五分咲きくらいの桜のよう。)


By י.ש.
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Shaked02.jpg

* * *
わかるようでわからない、素朴できれいで、
ときどき矛盾しているような表現の数々。

家まで道を照らしてくれる月
緑のランプ
片思いのろうそく、
透き通っていて、わがままな、灰色の目
スミレみたいに軽やかな指
イバラでいっぱいの牧場
アーモンドの枝のような心
雨のようにすてきな思い
曇りの日の野原のような初恋
夜明けにまだ閉じている四月のつぼみのような初恋
音楽のような眠り
雨のように静かな夢

何かを象徴しているようで、でも特に深い意味や思想が
なさそうなところがいいのでは。

* * *
英語テクストはSongs of Childhood (1902) より。
http://www.gutenberg.org/ebooks/23545

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を参照する際には、
このサイトの作者、タイトル、URL, 閲覧日など必要な事項を必ず記し、
剽窃行為のないようにしてください。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

罪は存在しない

罪は存在しない
(1650年代の反律法主義)

神においては、酒浸り、姦通、盗みなどという行為は
存在しない。罪は人間の空想のなかにあるのみである。
光と愛をもってあなたがする行為は、たとえそれが姦通と
呼ばれるものであろうと、やはり輝き、愛に満ちている。
聖書や聖人や教会が何といおうと、あなたのうちに
あるものがあなたを咎めないのであれば、あなたが
咎められることはない。

There is no such act as drunkenness,
adultery and theft in God. . . . Sin
hath its conception only in the imagination. . . .
What act soever is done by thee in light
and love, is light and lovely, though
it be that act called adultery. . . .
No matter what scripture, saints or
churches say, if that within thee do
not condemn thee, thou shalt not be condemned.
(Lawrence Clarkson, cited in Hill 215)

---
キリストの王国は自由な王国であり、許されないような
罪は、そこには存在しない。

[I]n the kingdom of Christ, which is a
free kingdom, there is no sin . . . unpardoned.

(Richard Coppin, cited in Hill 222)

* * *
Hill, Christopher.
The World Turned Upside Down. London, 1972.

* * *
過去の異国における思想・思考として関心を惹くものを
紹介しているのみで、わたし個人の考えではないので、
ご理解を。念のため。

英語テクストはみな散文。適宜改行を挿入している。

* * *
反律法主義(antinomianism)とは、イエスの死により
(彼が神だと信じる)人の罪はみなあがなわれたのだから、
何をしてももはや罪とはならない、旧約聖書中のモーセの
律法を含むあらゆる法はすでに無効、という、上記通りの
考え方。

1650年代における信仰の自由の問題には、このような
思想を野放しにしていいか、という一面があった。

ちょうどこの頃、信仰の自由を主張していたミルトンの立場は、
反共和政府的・反社会的・暴動的な行動をとらないかぎり、
思想・信仰は自由であるべき、というものだった。

「罪びとのかしらに溢るる恩寵」のなかで、ジョン・バニヤンが
「その教えはわたしを大いに誘惑した。特に、その頃は
若かったから・・・・・・」というようなことをいっているのも、
この反律法主義について。

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を参照する際には、
このサイトの作者、タイトル、URL, 閲覧日など必要な事項を必ず記し、
剽窃行為のないようにしてください。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

富を求める者は金(かね)を抱いたまま滅ぶがいい

富を求める者は金(かね)を抱いたまま滅ぶがいい

美徳よりも金(かね)を重んじる者、名誉よりも快楽を、
英雄的な冒険よりも安全のなかぬくぬくと過ごすことを
好む者は、金を抱いたまま滅ぶがいい。快楽に溺れて
死ぬがいい。そして永遠の忘却に埋もれてしまえ。

[T]hey which preferre their money before vertue,
their pleasure before honour, and their sensuall
securitie before heroicall aduentures, shall
perish with their money, die with their
pleasures, and be buried in euerlasting
forgetfulness.

(Robert Gray, A Good Speed to Virginia [London, 1609],
sig. A3v-A4r)

* * *
3 shall
・・・・・・であるべき、・・・・・・でなくてはならない。

* * *
過去の異国における思想・思考として関心を惹くものを
紹介しているのみで、わたし個人の考えではないので、
ご理解を。念のため。

英語テクストはみな散文。適宜改行を挿入している。

* * *
17世紀初頭の、ヴァージニア植民(への投資)をうながす
パンフレットからの一節。

このようにいいつつも、経済的な利益があるということが
植民の最大の売りだった。そしてそれにつられて海を渡り、
病気、(経済的にも気候的にも)厳しい環境、ネイティヴ・
アメリカンとの抗争などでひどい目にあった人が多かった。

(以上、若干うろ覚え。)

金銭的利益を目的とする活動一般を卑しいものとみなす
伝統的・貴族的な価値観と、そのような活動が社会を動かす
ようになっていたという事実のあいだの矛盾。

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を参照する際には、
このサイトの作者、タイトル、URL, 閲覧日など必要な事項を必ず記し、
剽窃行為のないようにしてください。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

新しい世界で

新しい世界で

1.
名も知らない花にかこまれて
踊っていた子どもたち
空と星と大地に
愛されていたあの頃

何もかも風につつまれて
どこかに消えていき
色のない景色のなかに
ただひとり残されて

引きかえす道はなく
向かうべき場所もない

そして

ひざまずき
泣き叫ぶ
見えない手の下で
新しい世界で

2.
澄んだ川の色が
血の赤に見えるとき
白い処女の月が
微笑みにゆがむとき

美しいものの影に
黒い羽があらわれる
醜いものの呼ぶ声に
からだが応えだす

光と闇が愛しあい
静けさが耳を裂く

そして

ひざまずき
泣き叫ぶ
見えない手の下で
新しい世界で

そして

くずれおち
立ちあがる
見えない手の下で
新しい世界で

* * *
1991?
1994?
1997?
2005?
20120129
20130114
20130116
20130117

* * *
(新しい音が聞こえる)と同じ曲につけるために
書いた歌詞。こちらがもとのアイディア。

* * *
盗用・商用・悪用以外でしたら、好きにしてください。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )