3月21日 9:00~17:00 小潮 らばぁさん、てるさん、H/Hさん
来月1日にMR.ゴーンの指令で北米へ転勤になるらばぁさんの、壮行会を兼ねてのシーバスてんこ盛り企画で出船。朝は風がなく釣りやすいが、午後から南が吹くとのこと。湾奥メインで考えていたが、帰りのタイミングを考えてポイントの組み立てをする。
まずは近場から。下げ時合のため厳しいかな?っと思ったが、程なく潮が効き始めると同時に怒涛のヒット! トップでも出るには出るが、今日はバイブが圧倒的に強い。一時間ぐらい釣り続け、らばぁさんはすでに満腹状態。
では、目先を変えて富津のシャローで遊ぶことにして移動。
富津周辺は鳥が騒ぎベイトも多く期待十分。しかし、肝心の潮が効いていない。暫らく投げるがバイトなし。千葉側を北上しながら各所を叩く。キャスティング、ジギングとあの手この手で攻めるが、いずれのポイントもベイトは大量に居るのにシーバスが食ってこない。時合いじゃないのかな。
昼ごろから南が吹き始めたので、帰りを考え、戻る方向で第2海保へ。ここも鳥が騒いでいる。ここで何本かシーバスを追加するが、大島で一気に風が12m/sに上がったので久里浜周辺へ戻ることに。
暫らくWBC中継を聞きながら、野比とか港内をチェックしつつ夕マヅメのワンチャンスを待つ。風の上がり具合が微妙だ。ここでは1,2本出ただけ。
16:00。既に南西10m/s。やや西に振れたので何とかなると判断し、アシカへ向ける。上げが効いており良い感じだ。最初っからベストポジションに船を入れる。
程なくして、朝と同様、怒涛の連続ヒットが始まる。やはりバイブが強い。
16:30。ますます風が強まりスタンデッキへ波が打ち込むようになったため、夕マズメを前にして終了とした。
トータルで40~50本ぐらいキャッチできました。
朝からずっと同じ場所でやっていたら、100本は軽くオーバーしたでしょう。でも、そんなに釣れたら飽きるわな。
らばぁさん、日中シーバス堪能していただけましたか?
てるさん、今度は風のない日に思う存分トップで爆りましょう。
H/Hさん、毎度お付き合いありがとうございました。
兎にも角にも、冬は終わりを告げ、春シーズンが到来したようです!!
来月1日にMR.ゴーンの指令で北米へ転勤になるらばぁさんの、壮行会を兼ねてのシーバスてんこ盛り企画で出船。朝は風がなく釣りやすいが、午後から南が吹くとのこと。湾奥メインで考えていたが、帰りのタイミングを考えてポイントの組み立てをする。
まずは近場から。下げ時合のため厳しいかな?っと思ったが、程なく潮が効き始めると同時に怒涛のヒット! トップでも出るには出るが、今日はバイブが圧倒的に強い。一時間ぐらい釣り続け、らばぁさんはすでに満腹状態。
では、目先を変えて富津のシャローで遊ぶことにして移動。
富津周辺は鳥が騒ぎベイトも多く期待十分。しかし、肝心の潮が効いていない。暫らく投げるがバイトなし。千葉側を北上しながら各所を叩く。キャスティング、ジギングとあの手この手で攻めるが、いずれのポイントもベイトは大量に居るのにシーバスが食ってこない。時合いじゃないのかな。
昼ごろから南が吹き始めたので、帰りを考え、戻る方向で第2海保へ。ここも鳥が騒いでいる。ここで何本かシーバスを追加するが、大島で一気に風が12m/sに上がったので久里浜周辺へ戻ることに。
暫らくWBC中継を聞きながら、野比とか港内をチェックしつつ夕マヅメのワンチャンスを待つ。風の上がり具合が微妙だ。ここでは1,2本出ただけ。
16:00。既に南西10m/s。やや西に振れたので何とかなると判断し、アシカへ向ける。上げが効いており良い感じだ。最初っからベストポジションに船を入れる。
程なくして、朝と同様、怒涛の連続ヒットが始まる。やはりバイブが強い。
16:30。ますます風が強まりスタンデッキへ波が打ち込むようになったため、夕マズメを前にして終了とした。
トータルで40~50本ぐらいキャッチできました。
朝からずっと同じ場所でやっていたら、100本は軽くオーバーしたでしょう。でも、そんなに釣れたら飽きるわな。
らばぁさん、日中シーバス堪能していただけましたか?
てるさん、今度は風のない日に思う存分トップで爆りましょう。
H/Hさん、毎度お付き合いありがとうございました。
兎にも角にも、冬は終わりを告げ、春シーズンが到来したようです!!