山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

クライミングサポート

2013年02月28日 | 山の道具たち

 テレマーク靴にも、兼用靴にもバッチリ合います。ズレも無いです。登高中の不具合も30mmなら大丈夫の様な感じがします。

山スキーの道具を作りました。松本のブンリンHPで見たものを自分で作ってみようと思い、やってみました。
とても簡単で、1時間も有れば作れます。
山スキーでは、スキーで斜面を登る為に踵に高さをアシストする「ヒールリフター」という物が有ります。(昔はクライミングサポートと言ってましたが)
でも、今のシールは性能が良く急勾配でもそのまま直登できるので、ジグをあまり刻まず登る事が出来ます。でも、ヒールリフターは2段階ですが、最高でもあまり高くなく踵が低い位置に留まり不快を感じていました。
そこで、今回これをさらにアシストする便利グッヅを自作しました。
製作に必要なモノは、塩化ビニール樹脂製のキャップΦ40を2個、荷締めゴムロープ2個、細引き、ゴムシートです。
 
 強度のある物が必要です。以前、醤油さしの蓋で失敗したのでこれで・・・      高さ、切断面をキレイにするために、予め治具を作り一定の高さで切ります。

 
 サンドペーパーかける必要もあまり無くキレイに切断できました。       ゴムロープを通す穴を2箇所開けます。ゴムが切れないように面取りもしっかりとネ

まず、塩ビキャップの高さを30mmにするために鋸で切断し、ドリルで2ヶ所穿孔し、ゴムロープを通し、踵紐を付け、ゴムシートを貼り終了です。
これで、従来より+30mmの高さを稼ぐ事が出来ます。
テレマーク靴、兼用靴の別を問わず装着できるし、使わない時は、キャップをアキレス腱のところに引き上げる事が出来ます。
とても便利な道具だと思います。実際に使用してみないと、どんなもんか分かりませんが・・・
 
 踵の紐そしてゴムを通します。         ヒールリフターに直接当たる所は緩衝材としてゴムシートを貼ります。(クランプで圧着)


 前と後ろとが分かるようにシール貼って出来上がりです。(製作元はボクが主催する源工房です。)

今度の山行でこのクライミングサポートのインプレッションを述べてみようと思います。
山の道具って、自作する事が出来るものが多く有り、楽しいです。
 
 従来との比較です。テレマークにも、TLTにもベストマッチです。使用しない時は、後(アキレス腱側のところ)に引き上げて格納出来ます。

ちなみに・・・これを欲しいと言われる方、1.5千円で領布します。(自作した方が楽しいです。材料費は1000円もかかりません)
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒波襲来と左義長祭り | トップ | 人形山 激ラッセル&パウダー! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (かっぱ)
2019-01-04 19:04:45
北海道で山を歩き回るブログ名かっぱというものです。この記事を見て同様の製品を作りました。まだブログ等には上げていませんが、許可をいただければ、「作りました」的な内容を載せたいと考えています。よろしいですか。
ちなみに以前はデアミールの普通のビンディングを付けていて、最近テックにしました。他は何の不満もなかったのですが、ヒールリフターの高さだけが気になり、割と古めの山屋なものですから、「クライミングサポート」で検索したら行きあたった次第です。ありがたかったです。
返信する
ぜひ載せてください (ゲンゴロウ)
2019-01-04 19:38:11
かっぱさんこんばんは!
ブログを見て実際に作っていただき有難うございます!是非、みんなに広めてください。
福井は雪が少なく、今一つです。北海道がうらやましいです。頑張って山を楽しみましょうね!!
返信する
ありがとうございます。 (かっぱ)
2019-01-05 07:31:58
実は、一度作って山で使ったのですが、改良点があってまた作りました。使って納得したら載せようと思います。
ちなみにブログは以下、https://blog.goo.ne.jp/cbone-kappa 同じgooですね。札幌周辺のローカル山スキー情報が主ですが、よろしければどうぞ。
返信する
Unknown (おちょこブログ)
2019-05-24 13:25:23
はじめまして。
リフターの2段目が破損したため、当記事のクライミングサポートの作成をお願いしたいのですが、対応いただけるのでしょうか?
送料含め振込でよろしければすぐに手配できますが、いかがでしょうか?
返信する
お譲りします (ゲンゴロウ)
2019-05-27 06:44:41
おはようございます!
クライミングサポートの件ですが、あまり使う機会がないのでお譲りします!住所を教えてください
メールアドレス以下の通りです
gengorou2702★gmail.com
にメールください★は@に替えてください
返信する
クライミングサポート (やまさん)
2022-03-20 12:46:44
G3のZEDに更新したところ、ヒールリフターの低さに
悩んでいます。
できればクライミングサポートを譲っていただきたいのですが、いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
返信する
クライミングサポート (ゲンゴロウ)
2022-03-20 16:37:44
やまさん こんにちは!
ZEDってそんなに低いのですか…
実は、他の方にお譲りしました。
なので、有りません…
すみませんが、よろしくお願いします。
DIYで作ってみては如何ですか!?
返信する

コメントを投稿

山の道具たち」カテゴリの最新記事