中盤の10m滝!(この谷で最大だと思う)今日は意外に水量多め!上部が少しいやらしかった。
今日はO橋さんとカミさんとボクの3人で沢に行ってきました。
天気予報では昼まで天気がもつとの事でしたが、9時には雨が降り出し、稜線に出た頃には雨+風でした。
朝、7:00に夜叉ヶ池登山口駐車場に集合し7:20出発です。堰堤は1箇所左から巻いて歩くことしばし、苔蒸したゴルジュ入口が出てきます。ここからやっと滝群が続き、いづれも容易に登れ飛沫を浴びつつ楽しく登れました。
9時には雨が降り出し5mの滝も巻こうと思えば簡単だけど、ここはロープを出してハーケン打ってシャワークライムで登りました。
駐車場で準備してトイレに行っていざ出発! 雰囲気の良いゴルジュ!ここから滝群が始まる
現れる滝は巻く事なく全て登ることが出来ました。 この5m滝をシャワークライム!雨が降り出した!!
危なげなく登るカミさん!ヤッパシ沢が一番楽しいとの事。 この滝で足を滑らせ釜に落ちたカミさん
その後も続々滝が現れ飽きさせてくれません。小ぢんまりした谷だけどなかなか楽しい。770mの分岐は右俣に登ることに。暫くすると10m滝が現れ雨も降っていて嫌らしそうなのでここもロープを出して登ることに。なかなかスリッピ―でイイ感じの滝でした。
その後は滝も少なくなり、最後の詰めは若干磨かれた岩のルンゼだったので尾根に逃げてカミさん先頭で藪漕ぎしつつ、夜叉ヶ丸と1206mピークの稜線(北側)に出ました。
その後も小滝が続々出てきました。 冒頭の10m滝を下から撮りました。苔で滑ります
雰囲気良い沢でした。 稜線に出ると風がとても強かったです…
雨と風に煽られつつ、笹に覆われた昔の登山道の面影を追いながら藪漕ぎして夜叉ヶ丸に到着。そして明瞭な登山道に出たら後は夜叉ヶ池に下りるのみ。一瞬ガスが晴れ、ガスから現れた夜叉ヶ池の素敵な光景を見つつ「マチュピチュ」の様だと誰かが言ってました。
夜叉ヶ丸を少し下ると夜叉ヶ池が現れます。風で波が強くヤシャゲンゴロウは確認できませんでした。モリアオガエルの卵が凄かったです。
池の木道に出ると多くの登山者が風雨の中、昼ご飯を食べてました。みんな好き者だなぁ。こんな日に来るボク達も同じだけど。
ボク達もそそくさと昼飯を食べて雨の中を下山しました。
雨の中昼メシを食べる。晴れを期待していたけどまぁイイや・・・!
ヤッパシ此処は何度来ても良いネ!!「栃」の大木が多く見る事が出来るので!。
そして雨に濡れた林の風情に、大橋さんに教えてもらった「ミソサザイ」の野鳥の鳴き声がとても良かった。姿は見えないけど山の中、そして沢の中に響く野鳥の声に耳を傾けるのって素敵だなぁと…。普段の生活において毎朝家の周りでは野鳥が鳴きまくってるけどね。
雨の日の山もヤッパシイイネ!!