山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

ブロッコリー大豊作!

2017年06月30日 | 自然

 ボクの作ったブロッコリー!

4年前から始めた自家菜園!というか、ボクの家は兼業農家なので、普通に野菜を栽培しているけど、毎日大量に食べている野菜を少しでも自分で作ろうと思い、畑を2枚使って野菜を育てています。
キャベツやレタス、ルッコラ、セロリ、オクラ、ピーマン、シシトウ、家族は食べてくれない「パクチー」、カリフラワー、トマト、茄子等・・・。今は芽キャベツの苗作り…そして、今日は今が旬の
「ブロッコリー」の収穫です。4月に種から300株の苗を作り、畑に移植し今が収穫時期です。(同時進行で茎ブロッコリーも栽培してます)
 
 ボクの第1畑!離れたところに第2畑が有ります。    採れたてのブロッコリー

 
 形は歪(いびつ)だけど、茹でて食べると美味しいです。    茹でたブロッコリー!食べきれないので冷凍庫行き

毎日ブロッコリーを食べてて…嬉しいやら、だんだん飽きてきたやら…です。弁当の御飯のところを全てブロッコリーにして食べても追いつかない。もちろん家族で一生懸命たべても追いつかない。なので毎日10株以上採れるので近所にお裾分け。その代わりに別の野菜を貰ったりと物々交換。田舎はこういったところがイイね。
でも、栽培中は、アオムシ等の害虫との格闘の日々。子供にモンシロチョウを1匹1円で捕獲のアルバイトさせたり、農薬(なるべく少なく)を散布したりと、野菜の栽培って奥が深く難しいと実感。
もちろん、大量に有るブロッコリーの種で「スプラウト」作りもやってます。

野菜作りって難しいけど、収穫の喜び、そして家族や近所の人が喜ぶのを見ると、ますますはまってしまいます。
野菜嫌いの源次郎も家で採れた野菜は美味しいと言って食べてくれるので頑張らないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山登山 源次郎!祝10回目

2017年06月19日 | 家族登山

 黒ボコ岩でのひと時。白山の自然を堪能しながら登りました。ボクはヘロヘロ…

毎年、家族で白山に登ること、源次郎は5月で10歳になり今回の白山で源次郎は10回目の登頂となりました。おめでとう!
昨年までは、「頂上まであと何km?」とか「あと何分?」とかグダグダ言ってた源次郎でしたが、今回はそんな事を一言も言わず、ボク達の前をヒョイヒョイと登り、先に登って甚之助避難小屋で待っててくれたりと、成長を実感する山行となり、ビックリしました。昨年の富士山を経験してひと皮剥けたように感じました。
 
 お握りを頬張りながら出発です。     吊橋を渡ります。足取りもしっかりしてきました。

登山前日の土曜日(6/17)は宴席で18時から日曜日の0時まで飲ませて頂き、迎えに来てもらいフラフラ状態で、そのまま居間で就寝。そして3時30分にカミさんに起こされ一路、白峰に向かいます。車内でも爆睡。頭がぼーっとした状態で5:30別当出合を出発します。

体調が良くなく、ペースが上がらず無言で源次郎とカミさんの背中を追いながら歩きました。所々雪渓も残っており涼しくて気持ち良い登り。徐々に身体が軽くなるが本調子じゃない。源次郎は先に先に走るように登って行き不安になるが、下山して来る登山者に「男の子見かけませんでしたか?」と訊くと「さっきすれ違いましたよ」との回答。雪も有るし心配したけど、何度も白山に来ているので彼なら甚之助避難小屋に着いているだろう。
 
 雪面の足取りもしっかりしてて安心です。     延命水飲んでパワーアップしたと言ってました


 弥陀ヶ原を進みます。昨年は橇で牽引してました。

甚之助避難小屋で休憩して、この先雪渓の斜面を登るので先に行きたがる源次郎を規制しつつ一緒に登る。雪国に住む子供なので雪道や雪の斜面の登りは慣れたものらしい。黒ボコ手前の斜面もスイスイ登り、8:25黒ボコ岩に到着。弥陀ヶ原の雪原を歩いて室堂に到着。室堂の石油ストーブで身体を温め山頂を目指す。
 
 鳥居の雪もだいぶ減りました。   山頂から室堂を見下ろす。まだ雪は多いです。

先に登って行く源次郎の背中を追っていく。先日、町内を一緒にマラソンしたけど、もう源次郎には付いて行くのがやっとこさ…。いずれ抜かれていくのだと今日は実感しつつ嬉しさ半分、悲しさ半分の微妙な気持ちになりました。そうこうするうちに9:45山頂に到着。お疲れ様!。

 山頂で記念撮影!空は高曇りなので遠くは北アルプス、乗鞍など、地元の山々も望めました。

 
 もうすぐ室堂!          神社でお参り。

山頂でラーメンタイムといきたいところだけど、寒いので皆から却下。室堂前のベンチで食べました。普段ラーメンは食べないけど山で食べるものは何でも美味しく感じる。寒いので再び室堂内のストーブにあたりに行き、富山から来た山ヤさんと家族で歓談しいろいろ頂きました。そして11:20下山開始。
 
 待ちに待ったラーメンタイム!      白山開山1300年祭もうすぐ

源次郎は延命水を祖父母にあげる為に2リットル汲んで、黒ボコ下の斜面も靴底スキーで3人競って滑って下りました。その後も甚之助に寄らず雪渓を繋いで滑りながら下山。山仲間の米屋さんと蕎麦屋さんにも会いました!徐々に気温が高くなり汗ばむ陽気になり13:25別当出合に到着しました。
 
 この時期の雪渓を滑ったり歩くのは、とても楽しい!   雪渓を繋いでショートカット

今回の山行は、毎年1回は家族で白山に登ることを我が家の定めとして今日まで登り続け、今回で10回目となりました。その中でも天候は今イチでしたが、ボク達よりも先に先に登って行く頼もしい姿の源次郎を見る事が出来、とても感動しました。
そういった意味で、成長の度合いを実感出来る山登りって素敵だなぁと思ひました。

 最後まで快調の源次郎。ボクも別当出合に着くころには調子が戻ってきました!

白山の家族の記録(リンク)
 1回目   2回目   3回目
 4回目   5回目   6回目
 7回目   8回目   9回目
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山恐竜クロカンマラソン

2017年06月13日 | マラソン・トレラン

 記念撮影!ふたりともお疲れ様でした。カミさん5位入賞おめでとう!

先日日曜日(6月11日)に第13回勝山恐竜クロカンマラソンが地元の勝山市で有りました。
ボクは仕事だったので、出たかったけど…カミさんと源次郎はエントリーしました。
源次郎は1年生から3年生まで「親子の部2km」にカミさんと出てましたが、今年は独りで「2km 4年男子の部」にエントリー
カミサンは、「10km 高校・一般女子の部」にエントリーしました。

で…結果は
源次郎は15位
カミサンは5位入賞でした。

 
 源次郎ゴール!お疲れさま。    マラソン日和の一日でした。

カミサンは6位以内に入賞したので表彰式に出る事が出来ました。昨年の菊花マラソンも、カミサンは上位入賞で表彰台に登ることが出来、ヤッパシ…長距離では無いにしても、高校時代、陸上の短距離で福井県代表でインターハイに2度出場しただけあって、そんなに練習していなくても走ることのセンスは有るのだと実感。
ボクなんか、練習頑張っても一向に成績が上がらないです。
カミさんは次はハーフマラソン、そしていつかはフルマラソンを狙っているらしいです。

カミさんのDNAを受け継いで源次郎も速くなってくれるとイイナぁと思いました。それと勉強もね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部子山へ自転車でGO!

2017年06月03日 | 家族登山

 部子山の山頂に無事到着!源次郎初のピーク。いつかは山スキーで一緒に来たいです。

5月に入ってからは、仕事が忙しく、毎日3時起き…。子供もやカミさんともなかなか予定が合わず…。でも今日は久々に家族で山に行ってきました。
場所は山スキーでお馴染みの「部子山」です。今回は自転車で行くので水海の集落から林道をペダルを漕いで行ってきました。

 林道入口。舗装率約100パーセントの快適な道です。ランクルに3台載せてきました。

 
 新緑と野鳥の囀り最高です。     舗装されているので、昔ほど辛くはありません。

 
 小さい身体だけど頑張ってます。    視界はガスでいつもの最高の景色を堪能できず

このコースはかれこれ20年程前(その頃は未舗装率高かったです)に行って、その後3回ほど自転車で訪れています。今は道はキレイに整備され、ほぼ100%の舗装で快適です。
まだ4年生の源次郎にはちょっと辛いだろうけど、せっかく買ったシクロクロスバイクで頑張ってもらいました。

 こまめに休憩を入れて、子供の気を紛らわせる作戦。標高が高くなるにつれ寒くなってきました。

朝、雨が降ったらしく、路面は濡れ、寒かったけど、自転車に乗っていると汗が噴き出てきました。後ろからは「熊笹のタケノコ採り」に来た人の車がブイブイ通ってきます。ボク達は悶々とそして囀りまくっている鳥たちの声を聞きながら、オノマトペゲームしながら楽しく登りました。

 自転車を引いたり、押したり、担いだり。皆、ボクに「山頂まで担いで行く意味無いよぉ~」と非難轟々。でも無視!強制です。

 
 山頂に着いたら一応皆納得!?おつかれさま   山頂からの下りのダウンヒル!スリル満点

そしてカウントダウンが3~1の距離感がおかしいと思いつつ、避難小屋を通過、そして登山口に到着です。此処からはせっかくなので、いつもの様に登山道を、それぞれの自転車を担いだり押したりして山頂に到着!源次郎には今日の山行ちょっと辛かったのか目に涙を薄らと浮かべつつ、ガスや細かい雨の降る部子山の山頂に到着です。お疲れさま。
 
 気温は10度で風とガスで身体が冷えました。ラーメン最高    帰りが一番楽しめました。

山頂で記念撮影したら、登山道を自転車でカッ飛ばしあっという間に登山口に到着。階段も含めなかなか楽しかった。

登山口では多くの登山者がいて、ここで昼食タイム!お湯を沸かしてのんびりラーメンタイム。でも風が冷たく深いガスが漂う中の寒い昼食となりました。
 
 一瞬眼下に池田町が見えました。天気が良ければもっと最高    源次郎飛ばしすぎ…。


 新しい蛍光オレンジ色の自転車は山の緑にとても映えていました。

最後は一気に車の元に自転車でGO!寒かったけどこれがいちばん楽しかった。みんなブッ飛ばしまくって、無事到着。
帰りは冠荘で汗を流して、池田町の観光を少しして、龍双ヶ滝見て帰りました。

源次郎の脚力も徐々に付いてきたかな!?今度は白山にいきたいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする