山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

しばらく山行や外出は控え、仕事以外は家に籠って畑仕事や大工に没頭

2020年04月08日 | ひとりごと
中国肺炎(武漢肺炎)により、昨日、緊急事態宣言が内閣より発布されました。

家族を守るため、そして職場の組織の継続性を維持、そしてコミュニティーを継続するためにも、この危急の事態に対処するべく、ひとり一人の行動がとても大事になってきています。
特に医療従事者として勤務する身としては、所謂医療崩壊しつつある現場に居り、その状況を肌で感じ危機感も感じています。
最近、救急要請が減っているのを感じます。この事態を市民が実感しているのか、医療崩壊を個々人でも防ごうとの民度の高さを若干感じています。
この国難を耐え抜こうと皆が頑張っている中、勤務日以外の休日のプライベートな時間も留意する必要があります。大好きな山登りも・・・自粛したいと思います。
山は3密の要件に該当していないとはいえ、今何が起こるか予測不可能。国民ひとり一人の行動や、発信が大事だと思いました。
これを踏まえ、当該宣言が解除になるまで、自重したいと思います。

子供の中学校入学式は、この騒動が無ければ、本日挙行されたはずでしたが、中止と成りました。本当に憤りを感じるところですが、福井県でも当該疾病により2名もの死者が発生したことを重く鑑み、普段の生活を変えていかなくては、この危機を国民全体で乗り越えて行くことは難しいと判断。
安倍首相の下、国民が一丸となって、この危機を乗り越えた後は・・・
これまで以上に、毎日の生活を楽しく過ごせるように頑張りたいです。

台湾の様に早く中国からの渡航禁止措置にすればこれほどまでに肺炎が拡散しなかったんだろうと思っても後の祭り。その時はこれほどまでも感染力の強い疾病だとは誰も予想できなかったが、春節でのインバウンド云々・・・そんな事より国民の命を重要視し行動するべきだったんだなと。
NHKにしろ、感染者のみしか報道されていない、快癒し日常生活に戻った人の数も教えて欲しいし、症状出ている人が何人いるのかも教えて欲しい。そしてクルーズ船の感染者を()付きで総数に含めて報道したりと、不安を煽るのは必要なのかもしれないけど、もっと皆が欲しい情報を教えて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆風の白山

2020年04月05日 | 山スキー!R02
今日は福井山岳会のメンバーで白山です。中国肺炎が蔓延する中、いわゆる3密を避ける場所といったら山しかない!
M井さん、S江さん、カミさん、ボクの4名で行きました。こんな日に山頂に立ったのはボク達だけです。山頂を独占したい気分ですが、風が強く寒すぎ!速攻で滑り降りました。

 山頂で記念撮影!久し振りに洟が凍りました

 
 まだ風嵐ゲートは閉ざされてます!頑張ります!      別当に到着!ひと息いれます。が今日も無補給

 
 M井さん苦手の一本吊り橋!!    ここを登ったら後はスキーで登ります。

 
 中飯場はスルーして取付く。帰りが楽しみ!     甚之助避難小屋は2階から入れました

 
 甚之助を過ぎるとガスガスで無重力空間    トラヴァースも若干氷化してて気が抜けない


 シュートを登りきると、一瞬白山を望めることが出来た。晴れ間はこの瞬間のみ!

 
 弥陀ヶ原を進む。風が強く身体が持っていかれそう・・・    室堂を過ぎ、山頂付近、肩に出る。ホッとする


 室堂も爆風!!行くっきゃない!

 
 カミさん!山頂に到着!お疲れ様。     神殿にてお参り!今日も白山に登ることが出来ました!

 
 山頂からエントリー!以外に快適      山スキーはこうでなくっちゃね!

 
 カミさんも!寒さに耐えつつ楽しんでいます     何処滑っているか分からなくなる時も


 室堂前の鳥居で記念撮影!寒いので速攻で滑る

 
 シュートも快適に!         甚之助下も快適に!パウダー満喫


 S江さんは今回の白山で覚醒しました。さすが大学スキー部出身!(20年以上前)


 甚之助下は快適な斜面!パウダーが5cm程積もっていて快適にシュプールを刻む!

 
 標高が下がるにつれ気温も上がり、ホッとする     吊り橋を渡り別当へ!後は自動運転で市ノ瀬に戻るだけ

5:40別当  8:20甚之助   10:40室堂   11:30山頂   12:05室堂  14:10別当

詳細は後程アップします!!
今からビール飲むぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKIMO用のビンディング取付け!

2020年04月01日 | 山の道具たち

 今回は競技用のスキーのビン取付け作業です。

 
 靴は驚愕の900g    ビンも驚愕の145g


 トップシートには超正確にビン取付位置を毛書きます。一番慎重にやるところです。

 
 源工房でボール盤を用いトゥーピースの孔を開けます     とりあえずトゥーピースのみ孔を開けました。

 
 冷間圧造タッピングです。メタルが入っていました。    ヒールセンターを調整しながらトゥーピース取付け!ここが核心部


 両靴ともに踵のセンターは板に毛書いた中心線に来ています。我ながら感動の瞬間。

 
 ヒールピースの取付位置を確認し毛書きます。前後移動できないタイプなので超慎重に!    そして取付完了!

 
 トゥーピースと靴の状況。     今日もとても良い仕事です。この後はシールのカッティングしました。

詳細は後程アップします。
自分でビン取り付けると山での安心感が違います。ボクも新しい板欲しいけど・・・このウイルス騒ぎで景気後退・・・
買えないだろうなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする