山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

銚子ヶ峰にて最後まで滑り楽しめた!!

2020年01月27日 | 山スキー!R02

 銚子ヶ峰から望む小白山~願教寺山の山なみ・・・。素晴らしかった。

朝4:00M井さんが家に迎えに来てくれ、一路石徹白に向かいます。昨日は小学校の親同士での飲み会でヘロヘロ。M井さんいつも運転ありがとうございます。アルコールを分解する為にも今日も運動しなくっちゃね。5:40石徹白の上在所の野伏ヶ岳の登山口駐車場に到着。ここに車を停め、6:00出発します。まだ暗いですが、徐々に明るくなりだします。石徹白林道は例のごとく冬季通行止めになっています。ここから白山南縦走路への林道約7kmを歩きます。最初は路面に雪は有りませんが、徐々に雪が出てきます。シール歩行となります。
 
 例年のごとく、石徹白林道は通行止めなので約7km歩く      南縦走路は雪たっぷり!石徹白大杉は枯れてそうで生きている

雪は固くラッセル無しなので早く進み約2時間で登山口に到着。ここからは暫くスキーを背負い登ります。雪は固く、ごぼる事も有りますが、頑張って登ります。藪も少なくなってきたことから漸くシール登高になります。重い荷から解放!木々の梢の向こうには野伏ヶ岳が。これといった難所も無く10:05神鳩避難小屋に到着。雪は少なく1階から出来る。
 
 山頂方向を見上げる。母御石は黒く存在感      神鳩避難小屋は1階から入れるくらい雪が少ない

避難小屋を過ぎると木々は少なくなり、ゲレンデ状の斜面になります。母御石のところが傾斜が強く、ジグを切るときが危ない。母御石を過ぎると1748mの偽ピークに到着。ここで今日の目標の銚子ヶ峰にご対面です。コルは風の通り道なので雪があまり付いていない。ここから山頂までも無木立のゲレンデ。帰りが楽しみ。
 
 乗鞍岳!北アルプスや御岳までバッチシ!    小屋を過ぎると一面真っ白なゲレンデとなる


 母御石とM井さん。そして小屋も!スリルのある登りを堪能!


 小白山から野伏ヶ岳、薙刀、よも太郎!そして奥には荒島岳!我が故郷の山々を堪能でき幸せ!

見回すと故郷の山々に囲まれている。幸せな瞬間。遠くは北アルプスや乗鞍、御岳もバッチリ!そして寒々とした三ノ峰も望める。昨日、天気予報を見た時、昼から崩れるとの予報だったので、少し焦っていたけどまだまだ持ちそうだ。
 
 偽ピークに出ると、銚子ヶ岳が望めます!あとチョイ   山頂に着くと三ノ峰が大きく見えます

そして、11:00山頂に到着。思う存分景色を堪能した後、シールを剥がし滑降と成る。雪は微妙に緩んでいて滑りやすい。ゲレンデにGO!笑いが止まらない。そして母御石を過ぎてからも小屋まで快適!今日来てよかった。
 
 最後は景色を堪能しながらの登り!癒されます    M井さんゴール。お疲れ様


 山頂で記念撮影!今日もヤッタネ!


 ゲレンデを堪能!ちょっとカリカリ!

 
 大斜面!気持ち良くシュプール    ゲレンデみたいな山です

 
 母御石のところも快適!      小屋までは無木立の快適!

11:30小屋に到着。いつものテーブルを作ってラーメンタイム!今日も朝食抜きで、朝から水+BCAAのみで行動食無しで登ってきた。今日もミトコンドリアエンジンでケトン体をメインエネルギーで登ってきた。もちろん昼飯はいつもの定番!。5年程前からパンやうどん、ラーメン等の小麦製品を絶って生きて来ているけど、小麦抜きの生活ははっきり言って調子がイイ!(あくまでも個人的な感覚)。添加物としてや、分からないところで食品内に小麦が入っているけれど・・・

 小屋で昼飯!今日も糖質0ラーメン!でケトン体パワー

 
 小屋から下は薮っぽいけど・・・以外に快適なところも有ったり、藪の中を突進したり・・・これも超楽しい

小屋から下は薮っぽい斜面が続き辟易しそうだけど、藪の中に突進して滑ったり、藪をかわしながら、変な格好で滑るのも山スキーならでは。一般のゲレンデスキーヤーなら発狂するだろうけどね。ギリギリまで滑り、大杉上の尾根のところ(標高1100m)でスキーを外し、林道に出たら再びスキーを履いて林道をブッ飛ばす。

 最後は林道をかっ飛ばす!以外に雪は固く、今日もオートクルーズ

今日は気温が低く、林道の雪も朝とあまり変わらず固かったので、初河谷出合のところまでは加速しつつブッ飛ばし、その後も手で漕いだりしながら、雪の付いていないところもスキーでゆっくり歩き、雪面を繋げ、最後は諦めスキーを脱ぎ歩いて林道始点に到着。そして朝の駐車場に13:40到着。お疲れさまでした。
今日の山スキーは雪が少なく、「どうかなぁ!?」と不安要素が多かったけど、来て正解。今日も思いっきり遊べた。
手術から今日でちょうど2か月が経過した。ボクの身体の回復力もさながら、だいぶ調子が良くなってきました。
完全復帰かな!? 山登りは青春

前回来た時の記録
4月の銚子ヶ峰

家族での銚子ヶ峰~三ノ峰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寡雪のシーズン!でもパウダーゲット

2020年01月18日 | 山スキー!R02

 ホワイトアウトになりかけの山頂!12年ぶりに来た!11:30

今年は劇的に雪が降らない…今まで40数年生きてきたけど、こんなの初めて…豪雪地帯に住んでるけど屋根に雪が積もっていないし、除雪車の出動も今のところ無い。家の周り一帯の銀世界が無い…
という訳で色々逡巡した結果、林道が山頂近くまで有る「白木峰」に決定。12年ぶりとなる。
朝、3:30M井さん家を出発し、福井北ICでYAMAさん・みっちゃんと合流し富山へ向かいます。
北陸道に乗り砺波ICで下りて八尾そして大長谷川沿いを遡りますが、、豪雪地帯のここですら雪が無い…不安に苛まれながら21世紀の森キャンプ場に到着。ここで唖然雪が斑に薄っすらと積もった状態。とりあえず遠路来たことだし出発!
 
 キャンプ場に車を停め6:30出発!      暫くは林道を歩きます!

スキーを担ぎ白木峰林道を登る。もちろんそのまま林道を歩くと長いので藪の中に突進しながらショートカット。標高820mの登山口に7:50着。林道は長いので此処からは登山道を登る!勾配のきつい登山道で背負ったスキーが重いけど良いトレーニング!

 
 林道が長いのでショートカット!     尾根に出ても最初は少ない!激少ない!!

標高1170mの林道交差地点に9:00到着!雪はイイ感じに積もっている。ここからはスキーを履き林道をラッセル。そしてショートカットしつつ、帰りのパウダー斜面を確認しながら地形図を確認しつつ滑れる斜面を考えながら登る。
 
 徐々に林道にも雪が増えてくる     ヤブも大分埋まってきた!帰りが楽しみ!


 林道もショートカット出来るくらい雪が増えてきた!しかもパウダー!

 雪は滑る分には十分増えだし、林道は滑る必要ないくらい増えだし、山頂目指し尾根や谷を登る!もちろん新雪ラッセル。帰りが楽しみだし、今日、山スキーのパーティーはボクらの他1、今日は山頂一番乗りだし、パウダーを一番に頂かなきゃね。
懐かしい、たおやかな平原が出てきた。もうすぐ山頂だ!!11:10着。山頂はブリザードで視界が徐々に悪化してくるので、いつもならここで、ラーメンだけど、シールを剥がし滑降態勢に入る。記念撮影して11:30滑降開始!

 山頂で集合写真!お疲れ様!!寒く視界も徐々に悪くなるので滑降準備!

いつものように三脚たてて記念撮影!今日もヤッタネ!
 
 山頂からすぐは平坦な感じ      徐々に素敵な斜面になります(薮もあるけど)

山頂から暫くは緩斜面…そしてパウダーに突入する。細かい藪が有るが乗り越え滑る
 
 木々をすり抜けながら際どいパウダー     みっちゃんも!!

 
 YAMAさんも年齢を感じさせない滑り!     起伏にとんだ斜面だけどパウダーのお蔭で楽しい!

ショートカットしておいた快適斜面を豪快に攻める!林道滑降も楽しいけど、新雪なら此処を滑るしかない。新雪が深いので楽しめた。

 M井さんパウダー満喫!

 
 新雪が深いので攻められました!     YAMAさんも!

一年ぶりのこの感覚…。腐った雪を滑るのも楽しいけど、ヤッパシパウダーは気持ちイイ!あっという間に林道に到着。次のパウダースポット目指しラッセルしてきた高規格道路をオートクルーズ。そして谷に飛び込む。

 ショートカットした斜面を滑る!


 新雪が深く、軽かったです…!みっちゃんGO!


 快適斜面でした

雪は軽く、吹き溜まっているので皆快適に滑降!最高の斜面!また林道を交差し、再び斜面に突入!そして再び林道に入りオートクルーズ!
気温は低くスキーは良く走り、朝の標高1170mのところでラーメンタイム!12:05
 
 林道はオートクルーズ!漕がなくても良く進みます!     この後崖になっておりJUMP!


 いつもの定番ラーメン(糖質0)タイム!12:30

いつものようにテーブル作ってラーメン!今日もミトコンドリアエンジン全開で有酸素運動&寒冷地での活動をすることにより、ミトコンドリアの増殖を図った。そして朝飯抜き、行動食は水(BCAA含有)のみの、絶食登山でケトン体をエネルギーとして登ることができた。
もちろん、昼飯のラーメンは糖質0麺とサラダチキン、そしてゆで卵!
炭水化物を積極的に摂取しなくても最大出力は落ちるかもしれないけど、ケトン体のお蔭で持久的な運動をすることが出来ていることが、今日の山行でも実感できました。(あくまでも個人の感想)
 
 ずっとオートクルーズ!雪は良く進みました!     到着!13:50

昼食は楽しく摂り、下山開始!ここからは、ボク達の他に来た山スキー屋さんがラッセルしてくれていた林道トレールを有難く頂き、オートクルーズで朝の標高820m地点に着、そのまま雪の少ない林道を滑り、切れたところでスキーを担いで林道を歩き、13:30キャンプ場に到着。(最後の林道滑降で板に数条の傷が…)この後は着替えて富山西ICに乗って帰りました。

今日は最初雪が無く、皆に申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、結局は最高の山行になりました。ヤッパシ…行ってみないと分からない。そして、もっと雪降って欲しい!!
一緒に登った山の仲間に感謝!!そしてミトコンドリア!今日もありがとう!!

YAMAさん制作の本日の山の動画 ←見てね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会!

2020年01月15日 | ひとりごと
今日は山仲間との飲み会です。
実は、仕事も共通点がある面白い面々…
メンバーはミサゴさん(S波くん)、S田くん(山岳会の後輩)、ボク、カミさん…。


 左からS田くん、カミさん、S波くん!みんなペースが速い!

昼にボクの家に集合し、大野市のボクのいつものランニングコース18km走り、白山の主の乾さんの家に寄って飲み会するとの事で、地酒「一本義」の大吟醸を貰いました。

その後、市内の温泉施設で汗を流しサウナ我慢大会!

そして、新鮮館でビールやワイン等、そしてツマミやらをを、たらふく購入
そして16時過ぎ…我が家へ戻り、飲み会というか新年会です。
山の話などとても楽しく、マニアックな話などミサゴさんは話が尽きません…。

ボクも特殊な話は色々ネタは有るけど彼も凄い…ある意味勉強家か!?

仕事から帰ってきたカミさんも参戦し、そんなこんなで深夜まで楽しく過ごし、いつの間にか寝てしまいました…。

またやりましょう!!今度は居酒屋!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ登山!

2020年01月12日 | 山スキー!R02
今日はリハビリを理由に、久しぶりに山に行きました。
山頂はブリザード状態でさすが標高2600m台の山は寒いです!
メンバーはYAMAさん、みっちゃん、M井さん、S江さん、ボクの5人。
朝、3:30に大野に集合し平湯へGO!(M井さん家まで迎えに来てくれてありがとうございます)
スカイライン入口に車を停め6:20出発です。今回は雪が少ないので久手牧場ルートはとりません。
昨日のトレールが有るのでほぼラッセルは有りません。
 
 いつものところに駐車!先行者が居るようです。     夫婦松Pに近づくと北アルプスの雄姿を望めます

8:30夫婦松Pに到着。少し休憩をとり、ショートカットコースに入るため藪っぽい樹林帯を進みます。そして9:30頃に大崩山の取付きに到着。昨年は大崩山を経由し猫岳に行きましたが、まだ藪っぽいので、ここからは再びスカイラインを進み、大崩山と猫のコルを目指し取付きます。カリカリの斜面に新雪が少し乗っている程度ですが無難に登ります。途中、大勢のモンスターに遭遇。

 スカイラインから望む猫岳!帰りはガスに覆われその姿を望めず…

 
 モンスターが行く手を阻むかのように寒々と立っています    もうすぐ猫!今日は雷鳥居なかった

カリカリの斜面に若干難儀しつつ、山頂を目指します。山頂に近づくにつれ風が強くなり横殴りの雪に見舞われます。ブリザード!寒いので普段は着ない防寒着を着込みシール剥がしたり、記念撮影したりと忙しい。本当は山頂で昼飯食うのがルーティーンだけど、退散…

 飛ばされないようにシール剥がすのも一苦労…

ヤッパシ山頂ではいつもの記念撮影!S江さんの新しい板(super guide88)カッコよかったです!(滑りもね)

 寒いけど、山頂で集合写真!ストックが壊れました(涙)

さあ!寒い山頂を後にしお楽しみの滑降です。が、カリカリに氷化した斜面は難しい。洗濯板だったり新雪だったり、地雷が隠れていたりと、その応接に忙しいが、下るにつれ風は弱くなり快適!最後はオートパイロット(日産的に)で途中、スカイライン滑ったりショートカットしたりして夫婦松Pに到着。ここでラーメンタイム!
 
 ゲレンデでも、深雪でも、カリカリでも地雷敷設地帯でも、どこでも滑れるのが山屋さん!


 ヤッパシ今日も糖質0麺!とサラダチキン!このひとときも山の楽しみです!

今日もいつもの様に、朝飯はサラダチキンとお茶、MCTオイルとビタミン剤のみで行動食は無し。飲み物はBCAA+水で済ませた。まいどの食糧計画で登ることができました。毎日、こんな生活をしているためか、行動中お腹が空くことはなかった(負荷が少ないだけかも!?)
そして、今日は退院後初の山登りをすることができた。主治医のOKサインをもらうことなくやってしまった。3日後病院で術後の検査してOKサイン(山登り解禁)貰う予定だったけど、今日、登った感じでは、いつもの山の時の調子だと思った。何ともない!!
やっぱし、ボクの体内に居るミトコンドリアの言う事に従って行動することがベストだと思う。
そんな事言っといて、悪化したら…元の木阿弥になるかも!?いや…大丈夫だと思う。
また、来週もどっかいきたいけど…この雪の量じゃなぁ…悲しいな。

もう身体は完全に治癒し復活したんじゃないかな!?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山スキービンディング取付け!

2020年01月09日 | 山の道具たち
雪が降らなく寂しい日が続きます。もちろんボクは手術をした身であるので、毎日リハビリに勤しみ、山登りは謹慎しています。
そして仕事は現場には行けず、デスクワーク!鬱憤が溜まりますが仕方ないです。

 毎度ながら、山スキービンディング取付け工房です。

先月、埼玉県のHさんからビンディング取付け依頼があり、宅急便で板とビンディング、そしてお菓子+αが届けられました。いつもながらのビンディング取付け職人として、大工そして建具師(自称)の技を発揮しつつ正確に取付けさせて頂きました。
 
 一番大事な中心線出し!幅広マスキングテープを貼ってセンター出しとブーツセンター出しをし、ブーツのサイズに合わせてトゥーピースの位置を書きポンチング!

取付けの工程は過去にアップした内容通りです。但しこのジルブ404は過去にも取り付けていますが、その個体個体で微妙に違うので取り付ける際には、そのクセを子細に見て取り付ける必要があります。(言葉で表現し難いですが)でも404が構成パーツのほとんどが金属製で堅牢な作りをしているので壊れることはないでしょう。(摩耗しているところが有りましたが、まだまだ使えます)
最近の山スキーのビンディングは軽量化のためアルミ合金や樹脂パーツを使われていますが、改めて404はいいなぁと思います。山仲間にも、いまだに404を愛用している人がいます(笑)ジルブ信者!

 トゥーピースを取付ける際、ビンの後端がセンターに来るよう調整しながらネジ込む(もちろん取付けの際はビンの所だけマスキングテープを剥がし取付けます。それ以外のテープはセンターに合わせるために残しておきます)

ボクも大学時代に山スキーを始めたけど、その時は「エメリー クロノ」を愛用していました。今では考えられないヒールピースの解放システムは輪ゴム!(普通の輪ゴムじゃないけど)ビンディング取付けをやってると、年々その進化を感じることができます。

 完成しました!穴あけは絶対に失敗は許されないので何度も確認しながら作業します。

話を戻して…ご依頼して下さったHさん…これからも山スキー楽しんでくださいね!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする