山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

俵谷滑降!

2010年03月27日 | 山スキー!H22
今日も山スキーに行ってきたよ!
メンバーは・・・金沢のネーちゃんとボクの二人です。いつもの福井山岳会お調子メンバー!
この谷は、今から数えると10数年前のボクが大学生時代に野良犬ことA島さんと眞ちゃんとで沢登りしたところです(96年10月22日)。この谷を滑りたい!!とずっと思っていましたが、その念願が今日叶いました。
朝、4時起床し、金沢からやって来たネーちゃんと下荒井橋で合流しボクのディフェンダー110に荷物を積み込み出発です。(4:25)
空は満点の星空!路面には新雪が薄らと積もっています。所々スリップし、冷や汗をかきながら石徹白に向かいます。朝早く金沢を発したネーちゃん、眠いので仮眠をとりたいところだけど、軍用車にはそんな快適を提供してくれません。
6:00上在所の駐車場に到着、6:20出発します。既に駐車場には5~6台の車が有り何人かのツボ足パーティーが入っているみたい。和田山牧場までの林道は何度も歩いてるので適宜ショートカットしながら進み、7:30に牧場末端に出ます。ここに来ると目前に野伏ヶ岳がバ~ンと見えます。新雪が10cm程積もっていて純白の装い!嗚呼今日来て正解だね!!(小白山~橋立峠~野伏ヶ岳は以前カミさんと来たよ)
 
 牧場跡地から見上げる野伏ヶ岳!雲一つない晴天だよ                 ダイレクト尾根から見た小白山北峰

 
 快適な登り!新雪がイイ感じに積もっているよ!              野伏ヶ岳!今日もココは山屋さんでいっぱい

小白山の方に行くためにダイレクト尾根(野伏ヶ岳南東尾根)を乗越し小白山(北峰)の登りに取り付く。途中ツボ足の1パーティーを抜き、稜線からはカリカリに凍っているのでスキーを脱ぎピッケルアイゼンで登り10:00小白山(北峰)到着!ここから南峰に向かい、雪屁の無い北峰とのコルに到着し、シール外していざ
俵谷に飛び込む!!
地形図から読み取れるようにとっても快適で広大な谷が続く。パウダーが良く積もっていて、底打ちしない。思い思いのシュプールを描く。でも新雪の真っ白な斜面で雪面のギャップが読めず、意表を突かれるが、谷が狭くなり滝近くまで滑る。でも滑れてとっても嬉しい!!稜線を歩くさっきのパーティーの視線を感じながらターンを決める。滑降も標高1250m地点で終了し、再びシールを付け北峰目がけ登り返す(10:30)。北峰の先にいるネーちゃんが手を振っているのが見える。そう、この谷の滑降はボクだけだったのでした。(ネーちゃんは寝不足で体調不良の為、滑降を見合わせました。残念!)
 
 俵谷を見下ろす。広大で快適な斜面が続くよ!                 途中、俵谷を見上げる

ヘロヘロになりながら有りがたい新雪をラッセルして北峰めざす。雪屁が落ちてこないか気になったけど今日はとても気温が低く大丈夫だろう。1時間弱ほどかけて稜線に這い上がった。その頃になると雲行きが怪しくなり雪がチラホラ降り出してくる。天気予報の通り昼から悪くなるみたいだ。
少し下ったコルのところでいつものテーブルをこしらえてラーメンタイムとする。
 
 小白山北峰でネーちゃんと記念撮影!だんだん雲が出てきた~            やっぱしこれが重要!お湯沸かしてラーメンタイム!!

腹ごしらえしていざ滑降!小白山谷上部の広大な斜面はとっても快適!スキーは底打ちすることなく快適だ!快適も暫くで、牧場目がけ緩斜面を滑る。でもこのゆるい滑りがとっても楽しい!ダイレクト尾根を過ぎると幾条ものトレールが伸びている。やっぱし野伏ヶ岳は今日も多いようだ。
湿地帯をスケーティングで進み、最後の林道滑降!ショートカットしながら進みあっという間に車の元へ。下りは一度もスキーを脱ぐこと無く下りる事が出来き、13:10車の元に到着!
 
 牧場目指し快適な谷を滑る!                       イイ感じ!!(このあとトラバースしながら牧場へGO!)

 
 新雪がとても気持ち良かった                 愛車のDEFENDER 110 の前で!

今日は俵谷という沢登りで訪れた事のある谷を滑れたのでとっても嬉しかった。滑ったこの斜面の向こうに見える山頂を見上げ、昔・・・大学生時代に登ったこの谷・・・最後の詰めは根曲りや笹の超激藪を必死で漕いで、全く山頂が見えなかったあの頃の記憶を呼び起こし、青春はいつまでもしていたいな~と感にふけていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂、雨が降ろうが山スキーに行ったよ!

2010年03月21日 | 山スキー!H22
今日(3月21日)は富山の猿ヶ山に登ってきました。2年前に脇谷左岸の尾根から登りましたが、今日は小瀬集落からです。
当初の予定ではもっと厳しそうな山に行く予定でしたが、昨日夜から低気圧が通過し、豪雨や突風、雷で大荒れ!夜寝ているとあまりの強風で家が軋みます。朝2時頃にK尾さんにメールすると、「朝になったら収まる!」との事。弱音を吐いていた自分にも、このK尾さんの一言でヤル気マンマン!
朝4:30黄砂が降る中、大野市のいつもの集合場所にてメンバーを待つ。やっぱし福井山岳会のメンバー!誰もこの天候を疑いキャンセルする者は居ない。こんなマジメなメンバーが大好き!
K尾さんの車に装備をぶち込み出発です。ちなみに今日のメンバーは福井山岳会、山スキー同好会のK尾さん、D道さん、Y田さん、O橋さん、ボクです。
7:30小瀬集落を出発です!昨日の雨で融雪が進み、道路は川のやうになっています。暫くすると小瀬谷に架かる橋を渡り、正面の尾根に取り付きます。黄砂で薄茶色に染まった斜面を登り、907mピーク目指し広い谷を登ります。雨がいつの間にか雪に変わりだし、吹雪に変わってくる。薄茶色に染まっていた雪面は雪や霰に覆われ斑状に雪面が白く染まります。
 
 さぁ!出発だ~!!                    黄砂のせいかセピア色に染まった写真

 
 標高が上がるにつれ降雪が強くなり白くなるよ。           シェルター建築中!たのしいな~!

喉がやけにガサガサしている。しかも視野が薄茶色に染まっている。これは黄砂の影響だろう。周りの大気に黄砂がふくまれているんだろう。なんとも不思議な感じ。しかも突風に雪が混ざり体を持っていかれそう・・・
痩せた尾根上にある送電線の鉄塔を二つ過ぎると程なく1221mピークに到着。一昨年来た時の分岐となる。懐かしいな~何となくこの風情見覚えがある。だらだらした尾根を西進し、最後の登りを登り切ると猿ヶ山山頂着(10:15)。地吹雪が凄い!こりゃ烈風だ!ちょうどイイ時間なので昼食にしたいが風が猛烈に強いのでシェルターを掘る事にする。4畳半くらいの縦穴に周りを雪のブロックで積み上げる。皆で協力して楽しく作る。こういった技術もスキーと同様大切なのです。
底面から風防まで2.5mくらいの高さの立派なシェルターが完成。外と中に居るのでは天国と地獄のよう!さて…ここでいつもの!
ラーメンタイムだ~!これがもうひとつの楽しみだね!!
 
 やっぱしこれだね!ラーメンタイム                     寒い中パッキングして・・・出発だ~!

 
 なかなか良い雪質で上部はとっても滑りやすかったよ!               パウダーもイイけど、どんな雪質でも何でも大好き!

11:20暖かかったシェルターを後にする。吹雪で前が良くわからないが地形図とコンパスで確認しながら帰りのコースを探しながら滑る。登りのトレールは風雪で消え、それを辿ることが出来ず、滑りたかった斜面を見逃したけどこれもイイ勉強!
山スキーは機動力が高い。そして落葉した木々の向こうの地形が見えるので巡る地形の変化を如実に感じ取る事が出来る。ボクにとって山スキーは読図の勉強の場です。地形図って面白いね!
 
 尾根を滑って・・・                           最後は林道ショートカットを滑る!

ガンガン滑り、林道ショートカットしたところも滑り、あっという間に車の元に到着しました。(12:50)
今日の山行は天候大荒れの中、初めは「こんな天気で山に行っても大丈夫かな!?」と不安を抱いていましたが、みんなのお陰で楽しく登れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝波川源流滑降!

2010年03月14日 | 山スキー!H22
今日はというか、いつものことだけど、福井山岳会のいつものメンバーで山スキーに行ってきました。
メンバーは、K尾さん、M田さん、ネーちゃん、O橋さん、カミさん、ボクの6人です。
本当なら、風嵐のゲートからマニアックなコースを行こうと思ったんだけど、諸般の事情(情けない事情)によりコース変更!東山キャンプ場へ向かいます。国道沿いの駐車場で準備してると、O場さんとM村さんが到着。話を聞くとどうも、判官堂尾根を滑るみたい。YAMADAさん達を待っているという事なのでボク達は一足早く出発です。(6:00発)
 
 勝山市街は雲海の下!                       取立山の稜線を進むカミさんとK尾さん

 
 やっぱし白山はカッコいいね~(取立山から)              鉢伏山から見た大長山

今日は行程が長いのでブイブイ飛ばします。取立山に7:50着。目の前に白山がバーンと見える。感動!!みんな白山がとっても大好き。更に進み鉢伏山着(9:20)ここに着くと大長山は目の前!行くしかないね!
一旦下り、再び登り返し11:05大長山に到着。赤兎や願教寺山、荒島岳等が良く見える。でもやっぱし白山が一番!かっこぇぇ~
さてここで皆と協議して、大長山から滝波川源流に滑降することに!このコースは密かに狙っていて、今日この願いが叶いました。
このコースは今日一緒に来たカミさんと、新婚時代一緒に沢登りでこの滝波川本流を溯行していて、いつかは滑ってみたいと思っていたのです。
そして11:15山頂から一気に滑りこむ!!
 
 大長への最後の登り!                             もうすぐ山頂!

 
 大長山山頂で記念撮影!                          源流に飛び込めぇ~!

山頂直下はかなりの急斜面!しかも谷の幅が狭く慎重に滑り下りると、次第に素敵な斜面が広がっている!南面に位置するので雪は腐っていたけど、先日降った雪のお陰で良く滑る。とっても快適!振り向くと真っ青な空と滑り下りてきた斜面!と仲間達!!山スキーサイコー!
 
 傾斜はきついけど、南斜面で雪が緩んでいて滑りやすかった。               最初は狭い谷だったけど・・・

 
 一気に快適な斜面に変わる!大斜面だよ~!                        やっぱしこれも大事だね!旨い!!

もう皆待ちきれなくなった昼食!?ビール!?タイムです(11:40)。斜面の雪崩の危険の無いところにスコップで平地を掘りだし待望のビール!(もちろん飲んだ人は運転しないよ)で喉を潤しラーメン食って再び源流滑降を楽しむ。懸念していたゴルジュ内の滝も全て埋まっており、標高1120mの二俣まで快適に滑り下りる事が出来た!(12:50)この後も滝波川を快適に滑降し、標高1000m付近になると谷は割れだし、右岸、左岸とスノーブリッヂを渡りながら、途中O橋さんのBD製ストックが折れるトラブルもあったりと楽しく滑る。標高920mの二俣を渡渉し、林道に這い上がる。(14:10)
 
 快適な斜面を滑るカミさん!                             沢登りの時のミニゴルジュもこのとおり!滝が埋まってる

 
 渡渉も楽しいアクセント!一気に進むO橋さん                   林道もカッ飛ばす!

ここからは楽しい林道滑り!林道は山の北側に沿って伸びているので、あまり腐っておらず快適に滑り下りる事が出来た。そうして小原集落到着!(15:50)
ここから登り口の東山キャンプ場下の駐車場まで車を取りに行かなくてはならない。もちろん得意技のヒッチハイクで車をゲットし、車に同乗しても不快感を与える虞(衣服の汚れや汗臭さ等)の少ないカミさんに車のカギを渡し、取りに行ってもらい、迎えに来てもらいました。
  小原に到着!お疲れさん。

今日の山行は、東山から取立山そして鉢伏山、大長山とアップダウンの稜線をを大好きな白山を眺めながら登ることができ、更に大長山から滝波川源流を滑降するダイナミックなルートで周回することができ、とても記憶に残る素晴らしい山だった。
やっぱし地元勝山市の山のマニアックな谷を滑降出来る事が出来、ほんとうに嬉しく思った。これだから山スキーはやめられないな~♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心に戻って山スキー!

2010年03月09日 | 山スキー!H22
今日は白峰の「有形山」に山スキーに行ってきました。この山はボクにとってとても思い入れのある山です。
ボクがはじめて山スキーを始めたのは大学生の頃。当時、山スキーの道具は無かったので、山スキーに行く時は、メンバーの後をザックにゲレンデスキー、やその靴を背負い、登山靴(プラブーツ)にカンジキを付けて白山をはじめ様々な山を登っていました。そして就職が決まり、給料やボーナスで山スキーセットを購入しはじめてその道具で登った山がこの「有形山」なんです。それから山スキーの魔力に取り付かれ現在に至っています。

今日は自転車でいつもお世話になっている勝山市の「Natural」という自転車屋の店長、セイ子さんと3人で行ってきました。二人は山スキーが今日が初めて!いろいろ山スキーの技術について説明しながら登りました。彼らのスキーはサロモンの名機「ポケロケ」です。欲しいな~
久々に登るこの山!昔の懐かしい思いでを思い起こしながら、最近何かと驕っている自分を戒めなけらばいけないなと感じました。はじめて山スキーを始めた頃、この山も何だか凄いな~と思っていたけど、今日登ってみると大したこと無いな~と思いました。(この気持ちが驕ってる!?)
 
 今日は運転してきたのでビールは「キリン フリー」アルコール0%だよ!           雪降る中快適に滑れましたよ!


やっぱし、山登りは初めて登った頃の気持ちを忘れたらいけないな~と思いました。

家に帰って後片付けをしていると・・・「事件発生」・・・山登りの楽しかった余韻もぶち壊され慌てて着替え現場に出向し、現場検証するのでした。平和が一番ですね~!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする