山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

敦賀半島縦走

2016年04月29日 | 家族登山

 稜線から望む「水島」今度は夏に泳ぎに行きたいです!

今日は、家族で嶺南の山を登ってきました。登っていたのはボク達家族だけで、誰とも逢わずとても静かな山を家族で楽しめました。
 
 バス停まで少し歩きます。海辺の雰囲気良かったです。     999の絵が描かれたバス停!

朝、5:30小雨のぱらつく中、自宅を出発します。敦賀半島を縦走するので、下山口となる常宮神社の駐車場に車をとめ、7:20のバスに乗って敦賀原発方向に向かい、浦底で下車し、登山開始です。7:40
 
 登山口にて。とても整備された快適な登山道でした!     巨岩の上から海や山を望む!スリルも有りました!

整備の行きとどいた快適な登山道を登ると、この山は花崗岩質なのか、所々巨岩が出てきて、それを登ったりしながら海を眺めながらの楽しい登山。天気は晴れてきて、蒼い海、水晶浜、エメナルドブルーの海に浮かぶ「水島」や敦賀湾を囲む山々を堪能出来た。風が強く、北海道では降雪が有ったようで、今日は寒かった。
 
 稜線上の岩に登ったり遊んだり           蠑螺が岳に到着しました。展望良好

途中雨が降って来たのでカッパを着て登る。そして9:35に蠑螺が岳に到着。約20年ぶりだ。前回は雨の中、ガスっていて展望も何も無かったけど、今日はとてもイイ天気!しかも家族で来られてラッキーだった。
 
 途中、雨の中を歩きました。奥に見えるのが西方が岳!       籔に囲まれ展望の無い西方が岳に到着

 
 風が強く寒かったので避難小屋の中でラーメンです。       西方が岳標識前で記念撮影

そのまま進路を西方が岳に向け歩き、アップダウンの尾根を越えると、10:25に西方が岳に到着。展望は良くないが、避難小屋が有るのでこの中に入ってラーメンタイム。今日は寒いので暖かい食べ物がとても美味しい!
 
 海に近づいてくるともうすぐゴール!海抜0mからの山登りだと実感!    常宮神社でお参り!天照大神が祭られていました。
飯を食った後は下るのみ!下りをブッ飛ばす源次郎を追いかけながら下ること12:30常宮に到着!そしてこの神社でお参りして日帰り温泉(サンピア敦賀)に行ってゆっくり風呂に浸かり、最近敦賀に新しく出来た観光スポットの「敦賀赤レンガ」で旧敦賀市のジオラマを走る汽車や車を見たりと、いかにも観光気分でのんびりしてきました。

 ジオラマなかなか良かったです。源次郎は汽車を遠隔で運転してました。

ヤッパシ家族登山はイイもんだなぁと思ひました。源次郎はいつまで一緒に登ってくれるかな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事

2016年04月08日 | ひとりごと
昨年から野菜作りに目覚めたボク!
今回は「アスパラガス」作り!!


 畝に縦溝掘って堆肥、間土してから苗を植えて行きます…。

昨年はブロッコリーや茎ブロッコリー、セロリ、芽キャベツ、各種ハーブ、ソラマメ、オクラ、トマトやジャガイモなど定番の夏野菜を食べきれないくらい(近所の方々にお裾分け)生産しました。
畑を耕し施肥して雑草と除いたり、若干の農薬をやったり、自分で堆肥を作ってみたりと畑で野菜を作るのってなかなか奥が深く、害虫や病気の勉強したりコンパニオンプランツを植えてみたりと、手間をかけたぶん野菜たちは大きく育ち、たくさん実り、美味しく頂け、野菜の消費の激しい我が家の家計の一助となるこの野菜作り!
とっても楽しい!!(この歳になって漸くその愉しみが分かった次第)
もちろん我が家は農家なので米作りもしてるんだけど、連作障害の有ったり無かったり、育て方がいろいろ違う野菜作りの方が米作りよりも奥が深い。(米も極めようとすれば奥が深いんだろうけど…)
  
 大量に作ったアスパラガスの苗!既に芽が出てます        肥料を切らさないよう大きく育てなくては。

昨年、アスパラガスの種を購入し苗作りに励み、1か月前に200株ほど掘り起こし冷暗所に保管。2週間前に堆肥や施肥して耕し畝作り!今日、その苗を植えました。3つの畝に100株以上植えましたがまだ80株残っている。どうしようかな。

2週間前に作った畝の真ん中に鍬で溝を作って完熟牛糞と鶏糞、化学肥料を混ぜたのをすき込み米糠をかけて間土を被せてその上に苗を並べ覆土して出来上がり。

 冷暗所(車庫)に保管してあったのでシートを開けると白い芽(ホワイトアスパラガス)が出てました。摘んで晩御飯にする予定

父にも手伝ってもらい苗植え完了!今年は少し収穫して、根を大きく太らせて来年には本格的に収穫する予定です。楽しみ楽しみ!!いったいどれくらいのアスパラガスが収穫できるのだろう!?

種から育てたアスパラガスの苗(根っこ)、普通にネットや店で買うと1株数百円から千円くらいするらしい。ヤッパシ種から育てて良かった…。

暖かい春到来!次は何を植えようかな。今はブロッコリーなど定番の苗作りに励んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨飾山 荒菅沢滑降

2016年04月02日 | 山スキー!H28

 超快適でスリリングな荒菅沢を滑降する。雪の中には岩も隠れており、地雷祭り!?になりました。

今日はカミさんとO田さんとで頚城山塊の雨飾山に行ってきました。
ここは、ボクが山スキーをはじめた頃(約20年前)に同じ谷を滑って、2年前に山岳会のメンバーと行ってホワイトアウトで笹平手前で下山した懐かしの山です。先月の昼闇山や、数年前の天狗原山、金山に行った時など、この雨飾山はとても存在感のあるカッコイイ山!ボクの大好きな山の一つです。今日はそんな山にカミさんと一緒に登れてとても良かったです。

でも…本当は…今日は白山の東面台地に行く予定でしたが、急遽カミさんが仕事の折り合いをつけ参加可能と成り、この山行は無理!(彼女は過去に東面台地に2回行ってるはずなんだけど…)と言われ、O田さんを説得して雨飾山に決定しました。結果は…天気も良く雪もマズマズ、谷の状態も良く最高!?の滑りが出来、満足でした。
 
 いつものスノーシェッド付近の交通の妨げにならないところに駐車し出発!      チェーンがかかってました。工事中でした。
朝、2:30自宅を出発し3:00丸岡ICで高速に乗り、徳光PAでO田さんと合流し、カミさんのNV200で糸魚川に向かいます。そして小谷温泉に到着するも、山田旅館から先の道はチェーンが架かっているので少しバックして駐車し6:15出発です。

 P2と雨飾山! キャンプ場手前の林道で撮影。

 
 大海川はドロヤナギの巨木、尾根はブナ林に癒されました。    P2下の大斜面は雪崩の影響か木々が無く大斜面

栃の木荘から先は林道の雪は除雪されておらず快適に進むと目前にP2が光っています。ヤッパシ此処ら辺は雪が多い。(いつもの年よりだいぶ少ないけど)キャンプ場を過ぎ、大海川を遡り尾根に取り付き、登って行きます。
尾根を越し9:05に1448mの荒菅沢出合に出るとデブリが殆ど無く快適な谷が笹平に延びています。此処を滑ることに決定です。1894mピーク目指し快適な尾根を登ります。
 
 荒菅沢を遠望し谷を渡り尾根に取り付きます。     谷は風が無く汗ばみますが尾根に出ると寒いです。

背後は金山そして右手には噴煙を吐く焼山が望めます。一部痩せた尾根が有るものの快適に登れました。そして10:30に笹平到着。ここに来ると目前に雨飾山の全貌が見えます。そのまま最後の急登をシール登高し10:55雨飾山に到着!日本海が良く見える!!

 もうすぐ笹平!噴煙を吐く焼山をバックに!
 
 笹平末端に出ると雨飾山が!!           笹平を進みます


 山頂に向け最後の急登を登ります。高度感ある登り!

そして山頂には既に山スキー屋(テレマーク)さんが!「ゲンゴロウさん!!」とお声をかけて頂いたその方は…先月昼闇山でお会いした富山の「やまやまお」さんでした。お久しぶりです。こんな所でまたばったり会うとは…。運命です。で…一緒に楽しく昼メシ食って一緒に荒菅沢を滑降する事になりました。
 
 最高の光景を楽しみながらの宴!       さぁ出発です!!山頂は今日ボク達しか居ませんでした。

山頂からエントリーポイントまでの急な下りをデブリやロールケーキ(雪)を落としながら滑り、11:45荒菅沢滑降開始です。奇声をあげ、みんな華麗に滑って行く…。とくに「やまやまお」さんは雪質やデブリで態勢がとりにくいところでも果敢に高速テレマークターンを決めていく。いわゆる上手ってこと。さすが富山の人だと思った。O田さんも攻める!そしてカミさんは屁っぴり腰で危なげな斜面を滑り降りる。山スキーの上手い下手より確実に下りて来れるスキルが重要なんだということ。
 
 山頂直下の急斜面!デブリ落としまくって滑り込みました。    荒菅沢にエントリー!快適&スリリング

 
 快適!快適!!  細かいデブリ雪崩が落ちてくるけど、その上を滑った!


  岩峰と雪のコントラスト!


 ボクもテレマークで攻めました!最高!


 スケール感がイイです

そんな楽しい滑りも終わり、トラバースしながら元来たコースを辿り、P2からの大斜面も気持ち良く滑り12:30に大海川に到着。この後は林道を漕いで、雪が切れた道路はスキーを担ぎ車の元に到着しました。13:30
 

 
 P2下の大斜面も楽しめました。     大海川まで思う存分滑れました(若干ストップ雪でしたが) 

この後、「やまやまお」さんと別れ、ボク達は山田温泉にて源泉垂れ流しの趣ある湯に浸かり、のんびり帰路に就くのでした。自宅着18:05
 
 今日も会えた大海川のドロヤナギの巨木!       車の元に到着!お疲れ様!!

今日の山行は素晴らしい好天の元、最高のロケーション、最高の谷を思いっきり滑降できました。カミさんも大満足だったようで、良いカミさん孝行が出来ました。そして今日ボク達が山で遊んでいる間子供の世話をしてくれた両親、そして子供に感謝です。夫婦円満の秘訣は一緒に山に登ることかな!。そして家族や山仲間皆のお蔭です。
 
 此処らに来た時は立ち寄る源泉垂れ流しの温泉「山田旅館」     浴室の様子。浮かんでるのはO田さん(変死体ではありません)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする