山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

また雪降った~

2006年03月30日 | ひとりごと
昨日から降っている雪!
1月、2月の勢いはないものの結構積もりました。
約10センチくらいかな!?
あと二日で4月だというのにね・・・この時期スタッドレスタイヤをノーマルに交換された方もいると思います。
運転には要注意ですね!
山はまた雪が積もったということで、まだパウダーを楽しめますね!
週末はどこか行きたいところです(^^)

 もっと降れ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな山

2006年03月28日 | ひとりごと
日曜日の初雪山は僕ら3人を含めて、泊まりで(尾根取り付き付近の発電所のところでテント泊していた)来ていた長野のパーティー2人の計5名であった。
その他はカモシカくんぐらいでした。
天気は強風で体が宙に浮きそうな(ちょっとオーバーっすね)くらいの強風でしたが、静かな山でした。
 山頂付近にて強風に耐えるカミさん

春が近づき多くの登山者で賑わう山々
勝山なら取立山とかがありますが、人が多すぎて自分の世界に浸れないです。
やっぱり「静かな山」がいいですね!
でも、悪天候に見舞われて最悪な条件の山にいると、人に出会うとホットするときがあります。
自分勝手な考えですが、人が多ければ雰囲気ぶち壊されると言いながら、人がいないと不安と言うのは、まだまだ修行が足りないせいなんですね。

静かな山でもホワイトアウトになり、地形が複雑でトレースが消え方向感覚が麻痺してしまったとき本当に恐怖です。以前違う谷に下降していて仲間の助言で我に帰りエスケープルートを相談し登りり返したりして無事帰れました。こういうときは静かな山とは言ってられませんでした。
それでも山って最高っす!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪山に行ってきました

2006年03月26日 | 山スキー!H18
7年程前に行った山ですが、時間切れで泣く泣く頂上に立てず引き返した思ひ出の山!
今回はカミさんと正木さんの3名で朝5時発で行ってきました。
大平の廃校のところに車を駐車し、ヘッドランプを点灯させ雪やデブリで埋め尽くされた林道を黙々と歩く・・・薄明るくなってきた頃、大平トンネルをくぐる!トンネル(長さ350m)は中で屈曲しているため向こう側の光が見えず恐い~後ろを振り向かずに歩く
 大平トンネル

トンネルを出て更に歩く・・・6~7頭のカモシカ君に遭遇!おはようさんです
発電所を過ぎデブリで埋まった林道トラバースするのが恐ろしいが、ステップを刻み刻みやっとのことで尾根末端に到着(6時50分)さあここからです!
 寝入谷に架かる橋

急斜面のためスキーはまだザックにくくり付けたまま。痩せた尾根をとおりやっとのことで広いなだらかな尾根になる。ここでスキー登高!初雪山がおいでおいでと言ってるかのように正面に見える。天気は下り坂、空は徐々に鉛色を呈してきて、更に突風が突如襲う。
 初雪山が見えてきます(^^)

1000mまで来ると斜面はパウダーになってきます。帰りが楽しみ~
 気持ちのイイ尾根を登ります

突風が更に強くなり頂上まで行けるかな!?いや行かんとあかんでしょう!やっとのことで11時05分山頂着!皆で握手を交わす。景色はあまり堪能出来ないが、犬ヶ岳、去年行った白鳥山が良く見えます。大地山への尾根がとってもいい感じ!妙高の方や剣の方もなんとか見えます。
風が強く立っているのもやっと。シールを取り滑り降ります。
  シール外すのも一苦労

山頂ではいポーズ!
 山仲間はいいね!

新雪斜面が最高です!てみんな絶叫をあげ滑ります。やっぱ最高~!(^^)
  こんな時期にパウダー!?

風が弱くなったところで穴を掘りいつものビールタイム!山にはこれが無きゃね!
 ビールで乾杯!

最後はザラメ雪を楽しみながら林道に出ます(13時15分着)
 痩せた尾根はスキーを外しスリルを・・・

さてここからまた長い林道歩き・・・頑張りましょう
滑れそうなトコはスキーで滑り、雪が切れたらスキー外して歩く!その繰り返しです。
例のトンネルは肝試ししをします。途中、振り返ると初雪山の雄姿が・・・けっこう遠いところに行ったんですね~
 初雪山!大好き~(登り口からのショット)

14時55分車のところに到着!お疲れさんでした
お風呂はいつもの「地中海ホテル」←どうみても旅館だし名前が・・・
で日本海を眺めながら温泉につかり帰福しました。

ちなみに 今度は大地山からのルートで狙ってみたいと思います(ねぇ神尾さん!?)
 遠くにドカンとあるのが大地山!アップダウンルートっす!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の予感!?

2006年03月25日 | ひとりごと
今日はとっても天気がイイですね
空がとっても青いです。遠くには越前甲から浄法寺山の稜線のスカイラインがとてもきれいです!

ログハウスと山
畑の雪が少しづつ消えてきたので、昨秋に植えたドングリ等の芽が出てきたかチェックすることにしました。お~イイ感じに出ています。
竹田川の支流へ沢登りにいったとき拾ったトチの実もこのとおり!↓

トチの実!根が下へ伸びてます(^^)
白山に行ったときに拾ったドングリ(水楢・小楢)もこのとおり!↓

ドングリくん!これも根が下へ伸びてます(^^)
しかし・・・荒島岳へ沢登りに行ったとき拾ったブナの実は・・・まだ芽が出てません。しばらく様子をみようと思います。↓

がんばれブナ~!変化なし
5cmくらいまで伸びたら小さい鉢に小分けして植えてやろうと思います。
雪がだんだんと消えていくのは寂しいですが、家の周りの木々が育っていくのも楽しみの一つです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気

2006年03月23日 | 恵里の部屋
18、19日と所用で山へ行けなかった私たち。
20日、仕事から帰宅した私に、「初雪山行く予定やったけど、シッタカ谷に行こう!朝3時起床やで」と源ちゃん。
「早っ」と思いつつ、いそいそと山に行く準備をし、晩ごはんもそこそこに9時ごろには「明日早いし、もう寝るわ」と私たちふたりはログハウスへ。
しかし、何だか源ちゃんの様子がおかしい。大好きなビールがコップに残ってたし、いつもは自然治癒するんだ!?と言って絶対飲まない風邪薬を飲んだ形跡がある。
家族の前では(山へ行きたいがために)必死で平静を装っていたようだが、かなりつらそう。
寝れば治ると言い張り、とりあえず寝て、3時に起床。やはり、熱は下がらず、37.4℃。平熱やし、山へ登れば治ると訳の分からないことを言っているが、運転も長いし、二人で行って源ちゃん倒れたら困るもん。やっぱ今日は中止!もういっかい寝よ。

「絶対大丈夫、山行くと不思議と治るんやって」「山行かんかったら、ヒマでしょうがないし、絶対行く~!」「土日も行ってないし、今日行けんなんて、恨んでやる!」「山行きたい、山行きたい、山行きたい、山行きたい、山行きたい…」
って子供か~!

まあ体調悪いときは無理しちゃだめだね。確かに山行けないのは残念だけど、たまにはのんびりするのもいいんじゃない?WBCも面白かったよ!
それでも一日、「山はいいやろな~」「今頃、山頂やったな。」「山でビール飲みたかったな~」
としつこく言い続け、風邪よりも“山行きたい病”のほうが深刻な源ちゃんなのでした。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山スキーの板

2006年03月17日 | 山の道具たち
初めて山スキーに出会ったのは1997年のこと
今から概ね10年近く前のことです。それまで冬はピッケル持って縦走したり、バリエーションルートを登ったりすることしかしていませんでした。
今立のY崎さんに野伏岳に連れて行ってもらった時!スノーボードを背負って登り、山頂から滑ったときからボクの山スキー人生!?が始まりました。それからはゲレンデの板とスキーブーツをザックに縛りつけ白山や立山に登り滑るという山スキー山行をしていました。
就職することが出来、はじめてのボーナスで山スキーセットを購入したときはとっても嬉しかったです。
当時、フリッチ ディアミールが発売された時で人気がそれに集中していましたが、変わり者のボクはあえてジルブレッタのEASY GOを購入しました。板はTRABでした。今でも大切に保管してあります。
 ボーサマ谷とボク(1998)

それからは山に行く度に山スキーに惚れ込んでいきました。
辛い登りはありますが、滑り降りるときの爽快感、パウダースノー、山頂で飲むビールの旨さ、山屋さん達との楽しいひと時などだんだんとはまっていきました(^^)。

最近は山の道具も日進月歩良くなっており、今では山スキーもテレマークを含め3台乗り継いできましたが、むかし愛用していた道具を見ると、その時の楽しい思い出が蘇ってきます。
やっぱ山は楽しいな~
左から古いもの順にTRAB+EASYGO、TRAB+チリ、TRAB+NAXO(カミさん用)、HARGAN+DYNA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下(^o^)

2006年03月15日 | 山スキー!H18
こんなイイ天気!仕事している場合ではありません
昨日の飲み会の二日酔いを吹き飛ばすべく、ラッセルに勤しんでいました。
 

昨日からの降雪・寒の戻りのお陰でもう回りは冬に戻りましたヤッタネ!
山岳部のときの後輩を誘い、大野市の部子山(ヘコサン)に行きました。ヘコってきました!
まずは長い林道を黙々歩き(7:30発)、851mのピークを目指し登ります。雪が多いぃ~最大膝上のラッセルを強いられますが、気分はもうイってまいました。
ピークから主稜線に入りラッセルラッセル~
白山が白い~う~ん最高っす!(^O^)
 白山大好き~
でもラッセルに阻まれなかなか進まない・・・ディーゼルエンジン全開でラッセルだー!
日焼け止めクリームを忘れたので顔面がジリジリしているのが如実に分かる。いつもカミさん任せなのでパッキングするのを忘れてもた・・・
反射板を過ぎ鳥居をくぐりもうすぐ山頂だ!風が強いためか積雪は少ない。ラッセルはくるぶし上程度。快適快適
 

11:30山頂着!やった!三角点にタッチそしていつもの儀式。白山に向かって遥拝
昼ごはんは白山を眺めながらビール×2
 白山をバックに記念撮影!
準備をして山頂から西割谷にドロップ~ささ最高ですぅ~
新雪新雪だ~! ターンが決まります。かっこええ~と自画自賛
やったね!
 
 

そして谷が割れ滝が出てきたところでトラバースし、851mピークめざしシール登高 ここでもビール×1 汗かいたから旨いっす~
そしてピークからまた滑る~雪質はベッチョリでしたが日陰ではまだ少しパウダってました。
林道に出て工事現場のおっちゃんに挨拶をして林道を下る
養魚場をすぎ橋を渡りゴール!お疲れさんでした。
3月中旬でこんなパウダーに出会えるなんて幸せでした。
部子山ありがとう!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪降りました~!

2006年03月14日 | ひとりごと
昨夜から降り続いた雪・・・先月、先々月の怒涛のような勢いは無いものの
けっこう積もった!朝から除雪作業に勤しんでいました。
深いところで40センチあったよ
ということは・・・山は50センチ以上あるんじゃないかな!?
イイですね~!
 もっと積もらんかな!?

最近の好天で雪は格段に減りましたが、(まだ田んぼには1m近くあります)
これで雪山も少し延命したかな!
早く山に行きたいナー
うちのバートも大喜びで雪の中を突進していました。
 雪が大好きなバート

この前まで天気良かったし、締まった雪にこの降雪・・・ってことは
表面霜による弱層の発生による表層雪崩の発生危険が高まるのでは・・・?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストコース発見!?

2006年03月11日 | 山スキー!H18
今日は神尾さんとカミさんとで白峰の深瀬から大辻山1436m~ショウガ山1623m
に行きました。
6:40深瀬大橋を渡り大辻山の尾根に取り付き高度を稼ぎました。

 スタート!まずは橋を渡ります

所々尾根が痩せており少しビビりました。

 

1150mまでくるとたおらかな尾根になりルンルン気分で大辻山に9:30着
そういえば大辻山はこれで2回目でしたね。2年前に沢登りで荒谷を遡行して以来でした!久しぶり~。
さてここからです。ショウガ山まではアップダウンの連続する尾根です(神尾さん好み)
アップダウンはするもの辟易する程でもなく気持ちイイ~。尾根が広いので快適快適

 

さてさて最後の登りです。雪質も程よくクラストしていないからグイグイ登る~
脳内麻薬のせいかこの苦痛が快感になってきました。
11:00到着!ヤッタネ!ここで記念撮影。白山がいつもと違った角度から拝める~



白山をバックに集合写真♪(白山見えるかな!?)ここで一同遥拝
向こうには鳴谷山、小松市、笈ヶ岳、大笠岳などなど360度パノラマです。
ビールがすすみます。また3本飲んじゃった・・・
さてシールを外しいざ滑降~雪質は重いがそんなのどうでもイイってかんじです

 無木立の超快適尾根を滑降です~
小さなアップダウンはトラバースして、再度シールを装着して大辻山に戻ります。そこでまた外し下ります。ここで発見!1150mから橋に向かってルンゼを滑る~これが最高でした。下の林道まで伸びており雪崩を起こしながら快適クルージング。

 

そうこうするうちに橋のたもとに到着!(ダム湖に向かって滑ります♪)

 やったーゴールだよ~ん(‘_‘)

おまけ 沢登りで行ったときの大辻山
今日も山で遊ばしてもらいました。無事下りることができ、山、天気の神様に感謝感謝です!
今度は2月にこのルンゼ滑りたいな~ここはきっとパウダー系の人にはもってこいだろうな~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突

2006年03月10日 | ログハウス
うちの暖房は薪ストーブを使っているのですが、
やっぱあれでしょう!「煙突です」小さい頃家の絵を描くとききまって煙突を描いていました。
煙がモクモクでているあれ!
実際、薪ストーブを使ってみるとイイ点悪い点がありますが、総じて
ボクはイイ点ばかりかな~と感じています。
住んでいるところは田舎なので煙による苦情も無いし
空になびく煙は見ているとなんかいい感じ~です。
 煙がモクモク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーコンを携帯しよう~

2006年03月08日 | 山の道具たち
雪崩対策の装備の一つであります 「アバランチ ビーコン」について薄学ではありますが説明!?したいと思います。アバランチビーコンとは(Avalanche Beacons)と呼ばれる雪崩無線機です。手のひらサイズで、スイッチの切り替えで送信・受信が可能であります。雪崩発生危険地帯で登山者一人に一台携帯し、行動中はビーコンのスイッチを送信状態にしておくと微弱電波を発信し続けます(機種にもよりますが200h~1500hの時間、最大50m~100mの距離に電波を発信しています。周波数は国際的に統一された457kHz)もし誰かが雪崩に襲われ埋没、行方不明になった場合、同行者(捜索者)は直ちにスイッチを受信状態にして、埋まっている者の距離、方向を特定し(機種によって表示方法は様々)捜索します。(ビーコンによっては人数を表示する機能のついているものもあります)操作方法及び捜索方法(直角法・電波誘導法)については講習会で勉強してね!  ORTOVOX m1 これは98年に購入したオルトボックスm1ビーコンです。昨年末に殉職しました。アナログとデジタルの中間のような性能です。  MAMMUT Barryvox これはマムートのバリフォックスです。基本的にデジタルですが、アナログに切り替えられます。なかなかの優れもので大きさもコンパクトで、複数埋没者表示機能あり!そしてデザインがイカしてます。カミさん用に02年に購入しました  PIEPS DSP これは今年の1月に購入したピープスDSPです。値段が超高く51000円しました。気に入ったのは、受信アンテナがXYZ軸方向にあり、距離の表示精度が高いと言ったところでしょうか。(表示にバックランプ付きで暗いときでもオッケー)それと埋没者数を表示する機能や、複数の埋没者発生した場合、混信を防ぐために、埋まった地点付近でマーキングして、電波を切り離し次の埋没者の所を探しに行くといった機能、5m・20m・50mの範囲内で何人埋没しているか表示する機能等があります。デザインもスケルトンでボク好み!電池ボックスなど、水が入らない構造です。不満な点といえば、音が小さめ(距離が出るしまっイイか・・・)3つのアンテナで拾った信号等を演算するのにちょっと時間がかかりもどかしい気がします。まっ 素人でもすぐ使えるといった感じで、プロフェッショナルにはアナログで十分ですね・・・オルトボックスにf1には根強いファンがいますから! どっちにしろ、自分のビーコンの性能をよく知り埋没者の早期捜索ができるよう訓練することが大切ってことですね。その他にも、ゾンデ・スコップは必需品っすね!さて、今週も山に行きますか~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳!

2006年03月06日 | ひとりごと
昨日はとってもいい天気でした。
荒島岳に登られた方、大勢いたでしょうね~
大野盆地にニョキッとはえているそれは、下界から見上げる大勢の人に何かしらの感慨を与えてくれる事でしやう。
ボクの家は周りを山で囲まれているもんで、白山はもとより荒島岳などの山が見えませんが、犬の散歩がてらに少し歩くとその雄大な景色を堪能できます。

 散歩の途中、遠く荒島岳を遠望!
冬は空気が澄んでいるのか、冷えているのか、遠くの山々がはっきりと見え、その白い姿を見ることが出来るので大好きな季節でもあります。(冬山に登るのももちろん最高ですが・・・)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山スキーびより~!

2006年03月05日 | 山スキー!H18
今日は朝、所用があり、それを終えいざ山へ!
時間の関係上地元の山にしました。

 

加賀大日岳に行きたかったのですが諸般の事情(甲からのナイフリッジにカミさんがビビッたことや、時間の関係です)により、
越前甲までです。
金曜日に降り積もった雪は山頂で約50センチほど、久々のパウダー天国です。
ラッセルも楽チンで所々アイスバーンが見えておりヒヤッとするところもありました。
軽自動車くらいのデカさのデブリが落っこちてました。直撃したくないです~!


楽しいランチ 眼下には勝山市が!
天気は最高で、本日も白山を遥拝できました。合掌!
毎週色んな方向から白山を眺めることができて幸せっす。
カミさんも大いに喜んでました!
頂上は風が物凄く強く、いつもの穴を掘ってランチタイム!白山が肴です。ビールがすすみますねぇ~
さてさて、パウダーを頂きますか!!

 
雪質は上部は最高でした。下界に近づくにつれ重く直滑降で滑りました。いい天気のもと素晴らしい山行ができて今日も山の神さんに感謝感謝!
 やっぱパウダーっすね!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお天気!

2006年03月04日 | 恵里の部屋
ゲンちゃんは仕事で私も今日は、家で掃除洗濯…していたが、あんまりいいお天気なので、バートと散歩にでかけた。
空が青いとなんだか嬉しくて、楽しくなる(^▽^)
山がすご~くきれいで、明日登る予定の越前甲の見えるところまで、バートを無理やり?ひっぱって行った。
明日もこんな天気だといいんだけど…

   
                         バートも嬉しそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリンコ屋

2006年03月03日 | 自転車
最近にわかにボクの周りでは自転車ブーム!?
というか、実はみんな自転車に乗ってることに気付かなかっただけかな!?
山と一緒でなかなか奥が深い・・・
ボクの町にも「チャリンコ屋」ができました。(約2年ほど前に)
今まであったものとは一線を画している。
「マニア御用達」といったところか!?
特筆すべきはCOMMENCAL専門店といったところです(BMC・GT・SCOTT等他メーカーにも対応)


 チャリンコ屋の外観
遠くからはCOMMENCALを求めて福井市はもとより石川県羽咋市からもお客さんがくる。
店は小さく展示されている自転車は少ないが、店長達との会話を楽しむために!?毎日だれかが自転車で遊びにくる。それが展示車か!
人懐っこい店長で、元レーサー、職人のように毎日分解、組み立て、整備を行っている。(技術を売っている!)
安い商品を大量に販売する店とは違い、高いものでもイイものしか扱わない職人カタギな店っす。
いいものを長く乗りたい人にはうってつけの店!です~
http://www.commencal-jp.com/
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする